表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/7

7 〜サイラス視点〜

 夜の空に、遠く祭りの余韻が漂っている。

 提灯がつらなる路地を、ユーリと並んで歩いていた。空気には、どこか甘やかで、掴みきれないぬくもりが広がっている。


「楽しかったですねー、サイラス様!」


 無邪気な声は、いつ聞いても自分の胸をくすぐる。

 サイラスは曖昧に目をそらしながら、頬の熱を感じていた。


「……人混みは、正直苦手だが……意外と悪くなかった」


 相変わらず上手く笑えていない気がする。それでも、ユーリは満足そうに受け止めてくれる。


 ふと、彼女が足を止めた。


「そういえば、さっき水笛買ってくれましたよね? 音が出て周りから視線を集めるの苦手じゃないですか?」


 どうしてそんなことまで気付くのか。

 どき、と胸が跳ねた。


「……いや。お前がうれしそうだったから、つい買ってしまった」


 思わず本音をこぼすと、ユーリがふわりと笑った。そのひとつを見て、また自分も不思議と頬が緩む。


「ふふふ、優しいですね」


「……優しいんじゃない。お前に頼まれると、断れないだけだ。……嫌われたくない。できたら、俺に好意を……持って欲しいと」


 その言葉は自分でも驚くほど幼く、みっともなかった。本当に、呆れるほど自信のない男だと、心の中で苦笑した。


 だけど、ユーリはためらわずに寄り添い、そっと腕を絡めてくる。


「私だって、サイラス様のお願いならどんなことだってちゃんと聞きますから……サイラス様も私に頼ってください。……嬉しい時も、苦しい時も」


 一瞬、息が詰まりそうになる。“自分も頼っていい?”誰かからそんなふうに、言われたのは初めてだった。


「なあ……本当に、俺でいいのか」


 問いかけは、拭いきれない不安の音色を帯びる。


「サイラス様がいいんです! ……ほかの誰かじゃダメなんです」


 その瞳に、一切の迷いはなかった。

 サイラスは言葉を飲み込んだ。複雑な想いが胸の奥で渦巻く。

 フードの下、ひどく熱くなる顔を隠しながら、静かに彼女の言葉を待つ。


「最初は確かに見た目に惹かれました。でも今は、サイラス様の優しさとか気遣いとか、そういう全てが好きなんです」


 そう言い切られると、もうなにも返せなくなる。

 信じたい、信じてもいいのか――この刹那だけは、疑うのをやめたかった。


「……それなら、もう逃げずに、お前のそばにいてもいいか?」


 勇気を振り絞るみたいに、やっとの思いで口にした。これで最後にしよう、とどこかで思いながら。


 するとユーリは、月明かりの中で一輪の花が綻ぶように微笑んだ。


「もちろん! 毎日毎日、好きって言っても足りないくらいですから!」


 その笑顔は、闇夜の道を照らす明かりよりも温かく、この世でいちばん美しかった。


 彼女が、恥ずかしげもなくサイラスの手をぎゅっと握る。柔らかい手。手のひらから、体温が胸の奥まで伝わってくる。


「そ……そんなにも、か……?」


 情けなく揺れる声。それすらも、彼女はからかいもせず、嬉しそうに見つめる。


「もっと言いましょうか? 好き、大好き、愛してる! ……あと、あと――」


「や、やめろ……誰かに聞かれたら、恥ずかしすぎる……!」


 本気で戸惑い、顔が真っ赤なのが分かる。

 けれど、ユーリは意地悪そうにくすくす笑う。


「えへへ、サイラス様が赤くなってるとこも好きです!」


 ──まいった、と思う。

 どうしてこんなにも愛情を向けてくるのか、どうしてこんな小さなことで胸がいっぱいになるのか。


 サイラスは諦めたように、フードの下で小さな微笑を浮かべていた。


「……なんて、手強い女だよ、お前は」


「はい! このまま手をつなぎたいです」


「……しょうがないな。もう、離してやらないからな」


 並んだ影が、やわらかくひとつに重なる。


 この手をもう二度と離したくない、と今なら言葉にできそうだった。

 たとえ世界中を敵に回しても。

 月明かりの下、サイラスの心は、あたたかく、静かによろこんでいた。



 「サイラス様に似た子どもが、たくさんいたら幸せだなあって――」


 あの破壊力抜群の言葉を聞いた瞬間、自分でも信じられないほど顔が熱くなった。


 もう、限界。本当に一線を超えそうになった。これまで鋼の意志で自分を律してきたのに、彼女の無邪気な甘えは、あまりにも無防備で――ああ、耐えた自分を褒めたい。


(よくこらえた、俺。いま押し倒してたら、全部台無しだったぞ……! )


 理性のブレーキをかけたまま、そっと彼女の肩を抱き寄せて言葉を選ぶ。声は震えていたが、たしかな本気がこもっていた。


 「……結婚したい。今すぐにでもしたい」


 そのひとことで、すべてが変わった。


 まるで夢でも見ているみたいだった。


 日常のなかでぽつんと灯ったあたたかい火が、急に世界中を照らすような気がした。ユーリが「はい」と静かに頷いたとき、胸の中で何かが弾ける音がした。


 それからは早かった。


 数日後、話を聞いた女将ミネットや宿の仲間たち、村の人々が大騒ぎして祝福してくれて。花を投げるやつ、泣き出すやつ、酒を持って駆けつけるやつまで現れる。


 俺の選んだ指輪をユーリが受け取って、俺の手をぎゅっと握ったとき――その感触がどうしようもなくリアルで、俺は少し俯いた。


 その顔はきっと、にやけてにやけて仕方なかったはずだ。こんな気持ち悪い顔、誰にも見せたことがないのに。


(やったぞ、本当にやった……!)


 心の中では、子どものように飛び上がってはしゃいでいた。今まで何も持たなかった俺が、こんな幸せを手にしているなんて。


 押し倒さず我慢したあの瞬間が、ここにつながった。つくづく、褒めてやる価値がある。


 (もう絶対、手放さない。守り抜く。こんな幸せ、二度とない――!)


 ユーリはまっすぐな瞳で


「サイラス様、うれしいです」


 と微笑んでくれた。その笑顔を見るたび、こみ上げる幸せに胸が詰まる。絶対に俺のがうれしいと思う。


 今だけは、どんなに笑われてもいい。誰にどう思われても、この喜びを噛み締めていたい。


 声を上げて喜ぶことはしない。けれど心の中では、これ以上にないくらい叫び続けていた。


(俺は、今、世界一幸せな男だ!)


 押し倒さなかった自分、よくやった。

 そして結婚式が終わったら、それからはもう、迷わず彼女を抱きしめていくと、家族をつくると静かに誓うのだった。


――Fin.


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ