表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
時空の輪廻  作者: EPO
序章
2/183

序章 0-2.E.G.G.

主人公側ゲーム世界の説明回

E.G.G.…… Eternal・Glory・Gear


 5m前後のア-マードギア(AG)というロボットを操縦し、敵対するプレーヤーが操縦するAGと戦闘をするVRMMORPGである。

 プレーヤーは様々なパーツでAGを組み上げ、陸海空宇宙と様々なステージで厳しいミッションをクリアし生き残りを目指すゲーム。

 略称をEGGにするために決めた単語のせいで微妙なタイトルと言われているが、世界に2千万のプレーヤーが楽しんでいる。


 現在では数え切れない程の数のパーツが提供され、プレーヤーがいろんな機体を組み上げて、戦闘を繰り広げている。

パーツも見た目は古典ロボットアニメのガン○ムのようなスタイリッシュなものからボ○ムズのような泥臭いもの、果てはカワイイ系のパーツまで多種多様である、確か大昔の制服「セーラー服」を模したのまであるとかなんとか…

 それらを各プレーヤーが趣味に走った機体構成で組み上げ、組み上げた機体を公表して楽しんでいる人もいる。


 ただこのゲーム、単純に数多あるパーツ中からただ性能のいいパーツだけでAGを組み上げればいい訳ではない。

 性能のいいパーツは壊れやすいのだ。

 ダメージが付かなくても攻撃が当たることで動かなくなる事もある。

 ビームなど光学兵器で貫通したり吹き飛ばされるのならともかく、高性能なパーツが衝撃に弱く突然動作しなくなることもしばしば有り、被弾=機体性能低下となりプレーヤーの回避能力が問われることとなる。

 逆に性能の良くないパーツは吹き飛ばされない限り動作しなくならないくらい頑丈な物も多いため、泥臭いプレーをするプレーヤーには人気があったりする。

 そのため、かなり課金して高性能な機体(特に多い金色タイプ)にした操作の下手なプレーヤーが、操作のちょっと上手い無課金のそれほど性能の良くない機体に負けるという話はよく聞く話。

 プレーヤーの回避能力を見極めたパーツ選びが求められるマニアックなゲームである。

2023/07/11 文字修正(アマードギア→ア-マードギア)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ