表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ピースボート2022  作者: おか
5/16

近場の旅行

軽井沢に避暑に行ってみました

軽井沢に避暑に行ってみました


実家の今住んでいるところが、台所にしかエアコンがないため、いたたまれず避暑に軽井沢に行ってみました。

地元なので地蔵峠越えもありますが、順当に18号線で2時間半。

上田まで暑い、そこから上り坂になり徐々に涼しい。

そこら辺から県外ナンバーも増えてきました。

浅間が左手にスッキリ見えてからしばらくいくと旧中山道、今はロマンス街道。

ロマンスというところが昭和で良い、浅間の裾野で、さらに北に千メータ道路があるが

順当に18号線で中軽井沢。

観光地らしい輸入雑貨店とか古美術品の店が並び始めて、観光地ぽくなる。

昼ごはんでミネルバ茶房、そこの道端でも涼しい。当地の人はそうではないだろうけれど。

そこから離れ山側の別荘地を歩いてみた。

30m近い樹木に日が遮られるので涼しいこと極まりない。

東山の庭園を通り越して、十国峠の涼しさです。

ここら辺は昔からの別荘地なので区画が広く、庭というより平地の山林。

その木々の間から見える建物が、建て替わって近代建築の見本市の様相。

かと思えば木造も残っていて映画を早送りで見ているようでした。


今住んでいるところへエアコンを付けるか、ここの狭い区画でボロ屋が買えないか

冬のことは忘れて涼の妄想に耽っているうちに、結構歩いてしまいました。


来た道を引き返すのもつまらないので、草津に抜けて志賀へ。これもロマンス街道。

浅間が元気よく煙を噴いていてダイナミックな風景とキャベツ畑。

ここら辺なら買える物件がありそうとか、脇見運転注意。

渋峠に降り立つと涼しいを通り越して寒い。

夕日を待つカメラ親父の列を割ってどうでもいい証拠写真を撮ってから今住んでいるとろへ。

山内町は涼しい、中野も我慢できる、そこからは今住んでいるところと変わりがないが

家の中に入って2階に上がると、温室状態。


エアコンを導入して急冷できるようにするか、窓を開け放って冷えるのを待つか。

待つ、我慢するというのをしないと結局エアコンの温風で地球を暖めてしまうので、

とりあえず痩せ我慢してみることにしました。


十分楽しめました

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ