表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

三日目



目が覚めると小雨が降っていた。


細々とした話をした後、またそのまま眠ってしまったようだ。

正直、几帳で隔てているとはいえ、少将様と一緒の部屋で眠れるのか心配していたが杞憂だった。


私、案外図太いんだな。


少将様はまだ眠っているかな?


そーっと音を立てないようにして、几帳の影を少し覗くとすやすやと眠っている少将様が見えた。

こうして見ると本当に綺麗な顔をしている。スキンケアの概念すらないのに肌に染み一つないのはなぜなのか。


「女の敵だわ。」


「それは酷いな。」


思わず呟くと笑いをこらえながら少将がそう答えた。


「なっ、お、起きてたんですか?!」


「今起きたんだよ。姫君の熱い視線を感じてね。」


パチリとウインクするその姿さえ、様になっている。寝起きなのに、解せない。

納得しかねる(おぼろ)を他所に、少将は格子を少し上げて外を窺っている。


「おや、雨だね。これではまだ帰れそうにないな。」


「え!」


それは困る。少将様にここに居られても、何もできないのだ。

落窪(おちくぼ)である私の世話をする人など阿漕(あこぎ)以外にはいない。

当然、部屋に食事が運ばれてくることなどないので朝食は基本的に抜きだ。

昼頃に炊事場を尋ねて何かもらってくるか、阿漕(あこぎ)が差し入れてくれるかしかない。

それも運が良ければで下手したら夕食すらなく過ごすこともある。


どうしようかと焦っていると、トントンと障子が叩かれた。


「失礼します。御手水と朝餉をお持ちしました。」


そう言って阿漕(あこぎ)がスッと障子を開けた。


「やあ、君が阿漕(あこぎ)か。いろいろと無理をしてくれたようだね。ありがとう。」


少将様がそう声を掛ける。


「いいえ。少将様には是非、姫様をお願いしたく思っておりますもの。」


「おや、それは認めてもらえたということかな。」


少将様が面白そうに笑って阿漕(あこぎ)に返す。


「姫様を泣かさないとお約束くださるのなら、ですわ。」


そう言いながらもテキパキと膳を用意しもてなしの準備を整えてくれた。

さすが、できる女房は違う。


(おぼろ)阿漕(あこぎ)にこっそり耳打ちした。


「ありがとう、阿漕(あこぎ)。でも、これはどうやって?」


帯刀(たてわき)の友人が来てるからと言って分けてもらったんです。姫様もお疲れでしょうし、一緒に食べてゆっくりしてくださいね。」


そう言ってウインクされる。

これは完全に勘違いされている、と思ったが何も言わずにおいた。

ごめんね、阿漕(あこぎ)




その後少将様は昼頃まで休んで、小雨になった頃合いで帰っていった。

夜にはまた参ります、と告げて。


切なげに見つめられて、髪に口付けていった少将様。

なんだか本当に恋人にでもなったかのようなやり取りに真っ赤になってしまう。

阿漕(あこぎ)がいたからだろうけど、少将様の恋人の振りは様になり過ぎて心臓に悪い。


経験値の差ってことかしら。私ってば、朧気とはいえ前世の記憶もあるのに…


前世の経験値を振り返ろうとして、なんだか虚しい気持ちになったのでやめておいた。うん。これは掘り起こさない方がよさそう。



「少将様はもう姫様に虜ですね。」


どこか自慢気に阿漕(あこぎ)が言う。


「ど、どうかしらね。」


思わず目が泳いでしまった。


「姫様の美しさなら当然のことですわ!今夜で三日目、正式にご結婚となりますし、これはもう北の方にギャフンと言わせる日も近いですわ!!」


フハハハハと不穏に笑う阿漕(あこぎ)に何も言えずに苦笑いしてしまう。


本当に、ごめんね、阿漕(あこぎ)






その後はいつものように言いつけられた着物を縫って過ごした。

参拝から帰った時にでき上っていなければまた酷く怒られるだろう。


朝から降ったり止んだりを繰り返していた雨は、夕方から再び雨脚を増して、日が暮れるころには大雨となっていた。












評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ