表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】スキルクリエイター 〜レベルを犠牲にスキルを創る。でも、レベルが低くて使えないってどう言う事ぉ〜〜⁉〜  作者: 華音 楓
第一章 プロローグ

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

10/161

010 一ノ瀬ダンジョン探索隊

 今日は講習最終日。待ちに待ったダンジョンだ。

 僕は年甲斐もなく興奮してしまい、あまりよく眠れなかった。


 朝食も取り終え、朝9時に予定通りダンジョン前に全員集合をした。


「えぇ~、これよりダンジョン探索を始めます。基本的に6人パーティーとして行動してもらいます。すでに組んでいる人はその方たちと行動してください。組み終わった方は、こちらのテントの係員にパーティー申請して待機所で並んでください。1パーティーごとに一人の自衛官が護衛につきます。まだの方はこちらに集まってください。私の方で武器種等を鑑みて編成します。」


 僕は、一人だったので(ボッチじゃないからね?)一ノ瀬さんのほうへ移動した。

 5人以下だったり、6名に対して人数オーバーだったりで結構6人パーティーじゃない人たちが多かった。


「すいません。質問なんですが何故6人パーティーなんですか?」


 一人の女性が素朴な疑問を投げかかた。確かに言われてみればその通りだった。


「はい、それについてはこれから説明するところでした。まぁ、簡単に言うとダンジョンがそういうものなんです。それとこれも伝えますが、ダンジョンに入るとエントランスがあります。そこの中央に水晶玉のようなものが設置してあります。私たちは【トランスゲート】って呼んでますが、それに触れると第一層へ転送されます。その際の最大人数が6名なんです。そして転送されると、ステータス画面にパーティーメンバーが表示されます。こういった理由で6人一組なんです。」


 先ほどの女性は一瞬納得した顔をしたんだが、その後もう一つ疑問がわいてきたみたいだ。


「じゃあ、引率の自衛官はパーティーには入れないってことなんですか?」

「その認識であってます。あくまで引率ですので、戦闘は皆さんで行っていただきます。危ない場合はこちらからもフォローはしますから安心してください。引率者は第三層で活動している自衛官ですから。」


 それを聞いた女性は安心したようで、隣にいた男性と話していた。どうやら、二人は仲間のようだった。

 女性は杖を持っており、どうやら魔法系のスキルを所持しているようだった。

 男性はタワーシールドと突撃槍ランスを装備していた。彼女を守る騎士みたいだ…(爆ぜろ)


 そんなこんなで一ノ瀬さんによって班分けがされた。何故かさっきの女性たちと一緒になってしまった。


だん 由貴乃ゆきのよ。よろしくね。スキルは土属性-。といっても土の壁とか、土の針とか作れるくらいだけどね。」

だん 龍之介りゅうのすけだ。スキルは盾と槍。それの術ってのを習得している。あと、ユキの弟だ。」


 二人はどうやら姉弟だったらしい。先ほどはごめんなさい…


遠藤えんどう 武志たけしだ。三人で登録に来たんだ。スキルは弓関係だね。よろしく。」

福田ふくだ 祐太ゆうた。影が薄いから斥候役。あと、スキルもそれ系のやつがついてきた。」

「く、くりや 桃子ももこです。は、はじめまして。み、水属性+の魔法を持ってます。あと…あと、食材調理ってスキルが、あってですね、モンスターを解体調理できるみたいです。はい。」


 この三人はどうやら同い年らしく、おそらく幼馴染なんだろうな…。

 幼馴染で冒険とか…うらやまけしからん。


「僕は中村なかむら 剣斗けんと。この中では一番年上になっちゃうね。ここでは同期になるわけだし、敬語は不要だよ。むしろ使われると疎外感しかないから勘弁してほしい。スキルは剣・盾・剣術だね。」


 とりあえず自己紹介が終わり、編成を考えてく。

 結果


前衛:團 龍之介

中衛:僕・團 由貴乃

後衛:厨 桃子・遠藤 武志

斥候:福田 祐太


 という具合になった。

 ちなみに、僕たちが一番最後になってしまった。そして引率は一ノ瀬さんが担当してくれるようだ。

 

 準備が終わりついにダンジョンへと足を踏み入れた。

ここまでお読みいただきありがとうございます。


やっとダンジョン体験が開始になりました。

個人的に5人組に1人組み込もうかと一瞬考えましたが…

さすがにそれやると連携どころじゃないよなっておもい、この編成にしました。


このメンバーは後に登場するメンバーでもありますので、覚えていていただければ、「あ、あの時の」ってなるかもしれませんね。


誤字・脱字等ございましたらご報告いただけると幸いです。


感想・評価・ブクマいただけると作者は頑張れます。


では、次回をお楽しみください。


※ほかにもちょい読みシリーズ他作品掲載中です。頑張って毎日掲載しています。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー cont_access.php?citi_cont_id=791510211&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ