表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
"Hello, Allowed World"  作者: 桜月 ゆあ
1/1

01

「おはよう」

 いつもの場所、いつもの時間。

 大樹の根元で私は小さく見えた彼に手を振る。今日届いた青い手紙とともに。君はどんな表情をしてくれるだろう。そこに、少しの悪い期待があったけれど、止められなかった。

「……うそだ」

 君の目が見開く。呆然とした表情で、目の前の事実を受け入れまいとしている。

「君、視力は悪くなかったはずだろう?」

 それがやっぱり嬉しくて、必死に表情を抑えながら君が落としたかばんを拾う。一緒に手紙を差し出せば、ひったくるような勢いで取られてしまった。

 ゴシック体の太字で“生産性シミュレート結果に基づく基本的人権廃止決定通知書”と主張してあるタイトルを見逃すことなどできないだろう。赤紙ならぬ青紙や不必要通知だなんてわかりやすい通り名のせいでいささか認知度に欠けるフルネームといえどもだ。

「やっぱりうそですよ、何かの間違いだ。だって、こんなのおかしい」

「事実だよ、今君の手の中にあるものが何よりの証拠だろう?」

 彼の手で強く握られて、いまにもくしゃりと潰されそうな手紙を指す。

「だって、だって!」

 わがままな子供のような君の手を取る。あぁ、そんな悲しそうな顔をしないで。

「不必要通知、今時小学生でも知っているようなカンタンなものだよ。難しくもなんともない」

 増えすぎた人類に対し間引きを行ういたって合理的なシステム。成立にあたっては様々な問題があったらしいけれど、必要性が上回った結果こうして社会の底でこっそりと行われている。

 その通知が私に届いた。ただそれだけ。生産性がなく社会貢献できないと判断された人間に自殺を推奨する、公共の福祉の究極。

「私はこの世にいらない人間だと診断された、ただそれだけだよ」

 君はぶんぶんを首を横に振る。これ以上何かを口に出せば泣いてしまいそうなのだろう。君の中で泣く権利は私のものなのだろうか。だとしたらその健気な姿に涙してしまいそうだ。

 これ以上何を言っても君を傷つけてしまいそうで、その姿に喜んでしまいそうで。少し遠くで予鈴が鳴るまで君の手を包むことしかできなかった。

「ほら、これ以上ここにいたら遅刻してしまうよ?」

「……」

 手を放して、背中を押す。何歩か前に踏み出した後、意を決したように君が振り返る。

「先輩は」

 かすれた声で、それでもようやく君が紡いだ質問に私は答えを返せなかった。


「先輩、いなくなっちゃうんですか?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ