表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

172/222

その19 立ち塞がるフェンベルク家の四天王


 ボクたちの前には、フェンベルク家の執事さんが立ち塞がっている。


「私の力を推し量れるとは、さすがあなたも冒険者という事ですかな。さよう、我が名はバルバロス! かつて伝説とも言われた冒険者、今はフェンベルク家四天王が一人、オペレーションバルバロスとは私の事です!」


 ボクとカレンとタンポポはズサッと後ずさる。


 何だって! で、伝説の!


「カレン知ってるのかな?」

「知らなーい」


 なんですか二人とも、驚いたボクが馬鹿みたいじゃないですか。


「フ、これだから若者は困りますな、年寄りをすぐに干物扱いです。年寄りだって甘いパフェを頼んだっていいじゃないですか。あ、青い髪のあなた、あなたは合格です」


 なんか合格したみたいだ。

 変な事を愚痴りながら、執事さんが上着の内側から二つの刀を出して構える。そんな物を入れて仕事してたんですか危ないですね。


「全く、私もかっこよく名乗ったのですから、あなた方もかっこよく名乗りなさい」


「ボクの名はみのりん! この世界随一の希少種族にして、レベルマイナス1! やがてレベルゼロに上がる者! です」


「タンポポです」

「カレンです」

『コケー』


 なんですか二人とも、ドヤ顔で自己紹介したボクが馬鹿みたいじゃないですか。

 マンクは頭の上の鶏、連れて来ちゃったんですか、頭の上で玉子産んじゃってますけど。


「マ、マ……」


 マーシャは名乗り損ねて涙目になってる場合じゃないですよ。


「青い髪のあなた、合格です。そうですか、レベルが……さて、気を取り直して私の実力を見せてあげるとしましょう!」


 なんかこの人から合格を貰いたくない……あ、ハンカチで涙を拭きましたね?

 レベルマイナス1を舐めると痛い目みますよ、これでもダンスカーニバルと武闘大会、両方の頂点に君臨した覇者なんですからね!


「名前は知らないけど、この人かなりやばいよ、レベルはかなり高い! 伝説級なのは間違いないかも」


 カレンがロングソードを構えて執事さんと対峙した。

 だ、大丈夫なんですかカレン、いくらなんでも相手が悪すぎるんじゃ……


「わかってる、勝てるとは思えない。けど、やるしかない!」


 カレンがそう言いながら執事さんに突撃する!


『ギイイイィィィィン!』


 カレンのロングソードと執事さんの二刀流がぶつかり合い火花が散った。

 執事さんの攻撃は凄まじく、二つの刀がまるで手の一部みたいにカレンに襲い掛かっている。


 しかしカレンもその素早さで、刀の動きに対応しているようだ。

 二刀流VSカレンの速度だ!


 ロングソードの斬撃を一本の刀でいなされ、もう一本で斬りつけてくるのをギリギリでかわすカレン。

 すかさず最初の刀が突き出されるのを、身体を回転させて避けると、その遠心力を使ってロングソードを真横にふり抜いた!


 だがこれを執事さんは予測していたようで、右の刀で下から上に弾き返した。カレンの身体ががら空きのピンチだ!

 回転するカレンの身体が相手の正面に向き、左の刀で串刺しにされるかと思われたその瞬間、遅れて回ってきた彼女のツインテールが執事さんの目を叩く。


 一瞬にして間合いをとる両者。

 と、とんでもない戦いだ。口をポカーンと開け過ぎて涎垂れてたよ。


 タンポポが青い顔でカレンを見つめている。

 わかったでしょうタンポポ、カレンの隙をついて仕返しのイタズラなんて絶対無理なんですよ、もう諦めてくださいね。


「あなたとんでもない戦いのセンスの持ち主ですね、きっといい師匠に教えられたのでしょう」

「ありがとう、最高の師匠だよ。あなたもさすが伝説級だけはあるね、必殺剣を使う暇が無いもの」


 いつもはスパーンで終わってたカレンの剣が、こんなに凄いものだったなんて。

 ますますポンコツ化した時とのギャップを思い出してしまう。


「私がここで少しでも食い止めて時間稼ぎをするから、その間にみのりんたちは先に進んで!」

「フフフ、いいでしょう。私もあなたと真剣に斬り合いたいところです。いつまで足止めできますかな?」


 じりじりと相手ににじり寄る両者。

 執事さんが先に動いた!


「おりゃああああ!」

「せやあああ!」


『ギイイイィィィィン!』


 金属同士がぶつかった音を聞きながら、ボクはタンポポに引っ張られて屋敷の門をくぐった。


「行くよみのりん、後はあいつにまかせるんだもん。これ以上あいつの戦いを見ていると、私の中で何かが死ぬんだもん」


 ああ! カレンが! カレンがどんどん遠くなっていく!


「カレン! カレン! カレン!」

「みのりん! 私の屍を超えていけえええええ!」


「カレ――――ン!」


 ボクたちは屋敷まで走った、カレンの思いを無駄にはできない。涙を堪えて先に進むしかないのだ!


 マンクとマーシャも走ってボクたちに付いてくる。

 あ、マーシャがこけた。膝小僧が赤くなって震えてる。


『コケー』


 この二人のせいで感動の別れのシーンが台無しなんですけど。

 もう一回やり直したいんですけど。


「カレ――――ン!」


『コケー』



 とにかく走った。ボクたちは門を越えて屋敷までひたすら走る。

 妨害者もなく屋敷に到達すると、入り口から内部に侵入。


 玄関はめちゃくちゃ広かった!


 両サイドには二階へと登る階段があり、正面には巨大な肖像画が掛けられている。恐らく初代の当主か何かなのだろう。

 壁も調度品もきらびやかで目がくらみそうだ。


 いきなりこんな攻撃をしてくるとは、貴族恐るべし。


 そして今気が付いた。その佇まいに圧倒されて気が付くのが遅れたのだ。

 ボクたちの前に人がいるのである。


 広い玄関に椅子を出して座っているオジサンがいたのだ。


 この人は……


 受付のオジサンですかね?


 次回 「次々現れる刺客を撃破せよ!」


 みのりん、マーシャに目隠しをする

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ