表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

与えられた場所で戦いなさい

 とはいえ、彼等が勇者を続けるのには()()、それなりの理由があった。


 なぜなら農村(のうそん)漁港(ぎょこう)から物資を町に届けるには、山や海。そして時には砂漠や洞窟(どうくつ)を越えなければならない。


 むろん、そこには魔物が跋扈(ばっこ)しており、物資はもちろん、時には人の命が奪われることもある。



 「踊り子には()()()、触れさせない! 」


 旅芸人一座(たびげいにんいちざ)馬車(ばしゃ)の中、不安そうに外を(なが)める可憐(かれん)な踊り子を前に、勇者の鼻息は人一倍荒い。


 それは裏を返せば「俺は正義の勇者だから、指一本どころか全身触(ぜんしんふ)れても許されるべき」という下心の表れでもある。そして、そんな彼等を「用心棒(ようじんぼう)」「()()()()」と(さげす)む者は決して1人や2人ではない。



 だが最初から強く、そして名声を獲得した勇者なんて存在しない。どんな勇者にも下積み、あるいは雌伏(しふく)の時は存在するものである。


 「与えられた場所で戦いなさい」


 かつて勇者だった者達が、最近の勇者に対して使う常套句(じょうとうく)であった。


 むろん、それが「勇気の搾取(さくしゅ)」として批判の対象となっていることを彼等は知らない。たとえそれが、時には魔王以上に厄介(やっかい)な存在だとしても、である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ