表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
しあわせの芥  作者: 柊春希
第一章 学園編
8/48

第八話 言葉

「はぁーつっかれた〜。」


寮に戻った徹はシャワーを浴びて布団の上で寝転んでいた。


(それにしても、ここって結構な金持ちが運営してんのか?)


コウの国ではお湯というものは珍しい。もともとそんなに暖かい地域でもないため、お湯は需要が高いがそれを普及させるほどの施設は整ってない。

つまりとても高価ということだ。


コンコンコン


誰かがドアを叩いた。

めんどくさいが、一度覗き窓から外を見る。誰かが部屋に来た時は必ず行わなければいけない。

そこには来火が立っていた。

ドアを開ける。


「お邪魔しまーす。」

「はいはい、どうぞ。」


そうしてノリノリで来火が部屋に入る。


「うぇ!?お前すっげー部屋綺麗じゃねえか。」

「別に普通でしょう。」


徹の部屋はとてつもなく綺麗というわけではなく、小綺麗な部屋という感じだ。


「おれの部屋はもう汚部屋さ。」


そう言ってドヤ顔を決める。


「誇ることではないだろ。」

「まあまあ」


そうやってヘラヘラしながら来火は床に座った。


「で、なんでおれが来たか気にならないかい?」

「おう、早く帰って欲しい。」

「ひっどいなぁ。」


もともと休憩しようとしていた時に来たのだ。徹はあからさまに不機嫌な顔をする。


「さっき授業で習った言葉覚えてる?」

「あの魔法の言葉?」

「そうそう。あれどこの言葉か気にならね?」


少し気になってきた。徹はお茶と少しの菓子を出す。


「わかりやすいなお前。」

「うるさい。で、どこの国だった?」

「この国だ。」


そう言ってどこからか本を取り出した。表紙にはタイトルが書いてあるが、異国語で書いてあるため読めない。


「なんて書いてあるんだ?」

「わかんない。」

「じゃあなんでわかったんだ?」

「あ、それは先生がミスったからだよ。」


そうして一枚の紙を出す。


「これは?」

「魔法の言葉。覚えられないから紙に書いてって言ったら、あの先生異国語で書いたんだよ。読めないって。」

「これがで『めでぃうるまるむおるよろとぅせーまる』って読むのか。思ったより短いな。」


紙にはかなり少ない文字数で何かが書かれていた。

来火をみると首を傾げている。


「違うぞ。これは『ヨロウアメディスゥイリルカルホ』だぞ?」

「教えられてる言葉が違う?」

「どういうことなんだ…おれ勉強してみるよ。」

「何も読めないのに?」

「…。」


とくに勉強方法を思いついたわけではないらしい。


「なんとかする。」

「なんとかって、どうやって。」

「先生の紙がある。後誰かに聞いたりして。」

「何か手伝えることはないか?」

「大丈夫。だってお前異国語苦手そうだし。」

「なんで」

「だって発音ボロボロだったし。」


確かに言語系の勉強は苦手なので、ぐうの音も出ない。


「てことで解読してくるわ。」


そう言ってお茶を飲み菓子を平らげて帰って行った。


(嵐みたいなやつ。)


そう思って寝転んだ徹はしばらくして、寝息を立て始めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ