表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
兄妹だけど内緒で付き合っている俺達  作者: ミラクルたぬき
4/22

4話 文芸部②


 ガラガラっと、文芸部の部室が開いて、妹の(りん)が入ってくる。


 (りん)は高校1年生。制服の夏服を身にまとっている。コンバースのパーカーにネクタイをしめている。紺色のハイソックスに靴はローファ。


(あに)、誠司郎さん。おはようございます。誠司郎さん、【国際物理オリンピック出場】が決まったそうですね。おめでとうございます」


 誠司郎は3年生で学年トップ、俺は2年の学年トップ、凛は1年の学年トップ。俺達は高校で【(あかつき)の3賢者(けんじゃ)】と言われている。他の生徒とは隔絶(かくぜつ)たる()があり、それは生命体(せいめいたい)としてのレベルの違いだ。


「ありがとよ。(りん)。俺の目的はあの大会に出る【楊冬(ヤンドン)】という少女だ。彼女を日本に連れて帰りたいんだ。得難い才能の持ち主だからな。一説によると、アインシュタインの血を引いているらしい。俺が唯一、尊敬してやまない男だ。もう一人はホーキング博士だが、彼も鬼籍(きせき)に入っている」


「それって誘拐?犯罪なんじゃないんですか?」


「違う。“勧誘(スカウト)”だ」


 誠司郎は文芸部の他にも科学部に(ぞく)している。何をやっているかは学校の先生も把握(はあく)していない。


 凛と誠司郎の話を傍らで聞いていた俺は部室の奥にある冷蔵庫の扉を開けて、メロンバーを取り出すと口にくわえた。そしてノートパソコンのスイッチをつける。学校にはwi-fiが通っていて便利(べんり)だ。『ヤンドン』で検索してみる。韓国の料理屋が出てきた。これは違うだろ。俺は検索するのを辞めて『なろう系サイト』にアクセスする。


 なろう系小説の更新も文芸部の活動の一貫(いっかん)である。部員は誠司郎以外は全員、なろう系小説を書いている。なろう系小説の“ウケ”で自分達の部内のポジションを競い合っているのだ。ネット時代(じだい)ならではの面白い(こころ)みだと思う。もっとも俺の場合は読者を増やす事よりも、真理(しんり)追求(ついきゅう)がテーマなので、下手に意識(いしき)しないでやっている。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ