表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/57

13 師弟の日常②

 

 店主の息子はわずかに瞠目してから、ぎこちない笑みを浮かべた。



「ユーグ君は、相変わらずオフェリアさんにべったりだなぁ?」

「弟子ですから。お師匠様のそばにいるのは当然じゃないですか。魔法を教えてくれて、ご飯も作ってくれる優しいお師匠様のことなら、些細なことも手伝いたいのです。ということで失礼します。行きましょう、お師匠様」



 ユーグは店主の息子に軽く頭を下げると、歩き出してしまった。

 オフェリアも「りんご、ありがとうございました」と告げて店を離れる。



(もう、ユーグったら大人の男性には相変わらず塩対応ね)



 ユーグは素直で、とても良い子に育てられているとオフェリアは自負している。

 我がままは言わず、イタズラや悪さもせず、きちんと約束は守る。勤勉で、魔術だけじゃなく学校の基礎学習も怠らない。

 学校での成績は良く、周りの子より大きく遅れて勉強を始めたとは思えないくらいに優秀。丁寧な言葉遣いも上手になった。


 はじめこそユーグは孤児と軽視され、いじめにあうこともあった。オフェリアが間に入らざるをえないほど、一時は酷かった。

 しかし、もう馬鹿にする人間は学校にいない。

 むしろ最近は背が伸びて、なかなか整った顔をしていることもあって女子生徒に人気だと……先日の保護者会で耳にしたくらいには、立場が良くなっているようだ。


 けれどユーグは一切傲慢になることなく、師匠の手伝いのために学校から走って帰ってくるほど純粋なまま。何も言わずに重いバスケットを持つところは、紳士的で素晴らしい。

 そう、難点は大人の男性――特に二十代から三十代の男性に対して警戒心が強いところだ。



(孤児院の司祭が大人の男だったと聞くし、ユーグを連れ去ろうとしていた奴隷商人らは三十代くらいの男だった……この世代の男性が信じられないのでしょうね)



 怖い思いをして芽生えたトラウマが原因なら、強く叱ることはできない。

 オフェリアは眉を下げながら、隣を歩くユーグに微笑みを向けた。



「優しい人だから、あまり睨まないであげて。ほら、ユーグの好きなりんごもたくさんサービスしてくれたのよ」

「……だからですよ」



 ユーグはボソッと弱々しく呟いた。オフェリアが「どういうこと?」と投げかければ、バツが悪そうに彼女の視線から顔を背けた。



「いえ、僕が未熟なだけです。ごめんなさい……気を付けます」



 拗ねながらも、きちんと反省するユーグは偉いとオフェリアは思う。

 十四歳といったら思春期の真っただ中。反抗的な態度になり親と口を利かないのはもちろん、暴言を吐いても不思議ではない複雑な年頃だ。これくらいの不機嫌さは可愛い方だろう。


 オフェリアは自分より高い位置にあるユーグの頭を軽く撫で、無言で褒めた。

 ユーグも黙って受け入れる。

 そうしてふたりは今日も並んで帰路についた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

\2024年4月18日発売/


弟子の重すぎる師匠愛(?)に翻弄される
呪われた女性魔術師のお話です!
詳細は⇒【活動報告にて】


+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ