基本は自分本人で使う用途のファンタジー小説用素材置き場です。ご利用は自由です
ハリーポッターの映画で詠唱される呪文はすべてラテン語です。
ラテン語はもともと、ヨーロッパ文明の元となった古代ローマで使われた言語で、カトリックのローマ法王庁ではラテン語が公用語です。中世ヨーロッパの知識はすべてラテン語で書かれています。ラテン語は中世ヨーロッパのインテリジェンスの公用語です。中世ヨーロッパを演出するファンタジーなら、小道具に呪文に、町の名前、キャラの名前、タイトル、なんでも素材にどうぞ。
大学で単位取った程度の自分ですが、ファンタジー書くならどうしても呪文が必要で、やっこらさと、実家の倉庫を捜索し、十数年前のラテン語の参考書と辞書を発掘してまいりました。ネット上にラテン語の素材屋が存在しないので、無いなら創ろう、とファンタジー小説のネタ用に、素材を提供したいと思い立ちました。
ぼちぼち、構築するつもりですが、個人のリアルの事情で頓挫するかもしれません。もっと賢明な方が思い立ち、もっと良い素材屋を創ろうと思ってくださればうれしいです。こうやって旗揚げしないとできないたちなので、ごめんなさいね。作っていく上で利用しづらいとか、こうやったらもう少し見やすいとか、アドバイスいただけたら嬉しいです。手探りで初めて創り始めたので、ごめんなさい。あいうえお順になるようには置いていきます。
日本で一番有名なラテン語の呪文は、「三つ目が通る」で写楽ホウスケが唱える「ノミクス ノミクム ベルエスホリムク」(我と共に来りて我と主に滅ぶべし)という手塚治虫先生が自作されたラテン語の呪文です。
一角獣 モノセロス、ウニコルヌウス
いけにえ サクリフィキウム、イモレイション、レス ディビナ
威厳 ディグニタス、マジェスタス、グラビタス、アウクトリタス、マグニフィセンティア
居酒屋 カウポナ
解体 ディスソルティオ
恐怖 フォボス
呪文 カンティクム
戦慄 ダイモス
魔女 ヴェネフィカ、カンタトリック、プラエカントリック、マガ
麻酔 アナエスセシア、ドロリス アモリオ、センティエンディ ファクタティス プロビティオ
醜い トルピス、ディフォルミス、フォレドゥス、タエレル
ミサイル ミシレ
文句 ディクトム
決まり文句 ディクトム、ロシ コムネス
やかましい ストレペンス、クラモスス
焼く ウロ、アドゥロ、トレオ、コクオ
燃やす ウロ、インセンド、サッセンド
燃やす尽くす エクスウロ、ベルロ
妄想 エロル、バナ オピニオ、ファラエ、レルム、イマジネス