登場人物紹介
章終わりの登場人物紹介
怪人、ヒーロー図鑑的なのは完結したらやる
葛原 由真
性別∶男
年齢∶16歳
身長∶170.9cm
ヒーロー名∶────
ポジティブオーラ∶─────
怪人名∶ニクムヒトミ
ネガティブオーラ∶憎悪の咆哮
主人公枠。付け合せのパセリは料理に添えてある意味がわからない。
最強のヒーローであったソルニティとムーンジャンパーの息子。3歳のときに両親がトドカヌヒビ討伐作戦で死亡し、それにより怪人に対する憎悪を覚えた。怪人化したのは中学生の頃。最強のヒーローの息子なんだから当然ヒーローになれるよねってヒーロー連合がちょっかいかけてきたのが切っ掛け。本人もヒーローになるだろうと思っていたけどその一件で自分の中にある憎悪を自覚した。憎悪は当然負の感情なんだ。
高校で習う内容は文理問わず真木に習って全て修得しているので高校には行っていない。
この時点で中二の時の母親に身長で負けている。
加藤 聖奈
性別∶女
年齢∶17歳
身長∶164.2cm
ヒーロー名∶スターレイン
ポジティブオーラ∶星輝の更生
怪人名∶──────
ネガティブオーラ∶─────
幼馴染み(?)ヒロイン枠。パセリは美味しくないけど食べる。
父の才能を受け継いでいるのかものづくりの天才。人をヒーローに変身させるベルトとか作れちゃった。原理も簡単だからやろうと思えば怪人化させるベルトも作れちゃう。
スターリーバックルの変身方法は至ってシンプルだがそれを調整するのが難しい。その変身方法と副作用は後で出てくる。
父のモブ気質も受け継いだのか自力での変身が行えなかったため変身ベルトを作ったが、母親がそれなりに強いヒーローなのでなにか大きな切っ掛けさえあればベルトなしで変身出来る。まあベルト手放すのはキツそうだけど。
ベルトの名前のスターリーは”星空“という意味のstarryで変身音や技名は”星の“という意味のstarlyが使われてる。実際の英語だとstarlyとか全く使われないらしいけど。
高校は通っているが出席日数計算してサボってる。
加藤 裕司
性別∶男
年齢∶41歳
身長∶175.7cm
ヒーロー名∶なし
ポジティブオーラ∶なし
怪人名∶なし
ネガティブオーラ∶なし
ヒロインの父親枠。パセリは嫌いだが妻の前ではカッコつけて食べていた。娘の前でもそう。でも二人にはパセリが苦手なことはバレている。
巻き込まれたモブ枠から出世した。でも結局モブには変わりないからヒーローにも怪人にもならない。
発明の才能があり、ソルニティらが最強のヒーローだったのは彼らがただでさえ強かったのにその上にこいつのサポートアイテムを使っていたから。
現在は一般人らが自衛できるようになるサポートアイテムを開発したり、人を救助できるロボを作ったりしているがその才能を自覚する前はナンパとかしていた。
志藤 真木
性別∶女
年齢∶49歳
身長∶171.3cm
ヒーロー名∶なし
ポジティブオーラ∶なし
怪人名∶炎の怪人
ネガティブオーラ∶羨望の気配
主人公の義理の母親枠。パセリは他人が残したものは食べなければならない。
かつては最強のヒーローであった由真の両親の世話役として雇われていたが、トドカヌヒビ討伐作戦において両名が死亡したため裕司の助手として雇われ、一人残された由真を育て上げた。
由真の両親に雇われる以前はお嬢様の世話役として雇われており、自分は休暇だったにも関わらずお嬢様の退院祝いだからと休暇を返上してお嬢様とその友人二人の付き添いとして海に行ったらお嬢様が怪人化。それが原因で決まった時間に決まった事をしないとかなり不安になるし、海がトラウマ。
そのせいで予想外の連続となる子育てはかなり苦手だが、なんとか由真を育てきったし、お嬢様が怪人化する切っ掛けとなったことで嫌っている自分自身の怪人形態を由真たちを止めるために使ったのでは割りと精神がボロボロ。お嬢様が怪人化した時からボロ雑巾みたいなもんだったから誤差みたいなもの。
怪人名はヒーロー連合に所属するヒーローとの交戦経験があり、かつ撃破されていないもしくは撃破したが二回目以降の目撃情報があった場合にヒーロー連合から名付けられる。そのため一回目でソルニティに撃破され、二回目の変身で誰かに目撃される前に由真たちに倒された彼女には怪人名はついていない。
???
性別∶女
年齢∶39歳
身長∶163.8cm
ヒーロー名∶なし
ポジティブオーラ∶なし
怪人名∶??????
ネガティブオーラ∶─────
黒幕。パセリは時と場合によって食べる。
怪人域の女王。とある怪人の一部を取り込んだことにより実質的な不老となったので精神、肉体の年齢は25歳。でもまだ厨二病拗らせてる。キツイね。