表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おしゃべり犬と天国の問題  作者: 夜霧ランプ
4/7

4.事と次第

 いつもの散歩のときに、ローベとエースは、左隣の家から人が出てくるのを見た。黒い髪を一束の三つ編みに結っている、灰色の瞳の女性だった。灰色と黒のストライプのワンピースを着ている。表情は少し憂鬱そうで、胸元に、空になった大きなミルク瓶を抱えていた。

 その家の前で立ち止まり、「こんにちは!」と、ローベは元気よく女性に声をかけた。

 女性は少しだけ顔を上げて、庭を横切り、家の柵を開けてから、「こんにちは」と応えた。よく洗ってある空き瓶を、門に備えてあるミルクボックスに片づける。こうしておくと、小麦畑に覆われているこの農地とは別の、酪農家の取り仕切っている農地から、毎日新鮮な牛乳が届けられるのだ。

「良い天気ですね。あなたの家も、牛乳を取ってるの?」と、ローベは何でもない事を話しかけた。

「ええ。…あなたは?」と、女性は聞き返してきた。牛乳を取っているかどうかではなく、ローベが何者かを聞いているのだ。

「私は、ローベ。ローベ・ノステラスと言います。隣の家の者です」

「私は、エリー・フォーン。この家の娘です」と、女性は言い、聞いてきた。「あなた、確か、旦那さんを亡くされたって言う…」

「ああ、はい。その話は、誰から?」

「農夫達から、うちの父に伝わって、それから私達に」と、エリーは静かに淡々と話す。次第に憂鬱そうな表情に戻り、「この辺りでは、知られたくない事は絶対話さないほうが良いですよ」と助言をしてくれた。「話した次の日には、村全体に広まってるから」

 ローベは口元に手をあて、「分かりました。ありがとうございます」と挨拶をした。

 エリーはローベの横に居るエースを見て、「立派な犬ですね」と言う。

「はい。名前は、エースと言います。ほら、小アルカナのカードの、『エース』の意味で」

 その後、ローベとエリーは犬の事から話題が広がり、エリーの家の中から「何時まで話してるの!」と言う怒鳴り声がするまでおしゃべりを続けた。

「ああ。母です」と、エリーは言って、「まだ手伝いの途中だったから、これで」と、家に戻ろうとした。

「また、声をかけても良い?」と、ローベは聞いた。

「ええ。今度は、手伝いをしていない時に」と言って、エリーは憂鬱そうな顔の口元だけ笑ませて、家に戻った。


 翌日、ポストに投函された新聞をエースが持ってきた。其処には、一面記事に「自由は奪われた」と言う見出しの、近年流行っている病の内容が書かれている。その下に「ミイラ化した遺体、盗まれる」と言う記事が載っていた。

 先日、発見された遺体が、葬儀前に何処かに消えてしまったらしい。棺を墓地まで運んでいたら、中身がごろりと動いたような気がした。そこで、中身を改めて見てみると、遺体が大きな石と取り換えられていたそうだ。

「なんで、こんな事が…」と、ローベが呟くと、エースがワオンと吠えた。それから、「それが君に任せたい仕事だ」と、夫の声で言い出した。

 ローベは顔をこわばらせたが、比較的落ち着いた声で、「どう言う事?」と、エースに向かって尋ねた。

 夫の声でしゃべるエース曰く、「天国に来られない異常のある人々の魂が地上を闊歩している」と言うのだ。「その人達が、なんで地上に執着しているのかの理由が知りたい。天国は、自動で魂を吸収する機関だから、そう言う地上に残る人達が増えるのは異常事態ではあるんだ。君とエースには、その謎を解いて、僕に報告してほしいんだ」

 そう言われて、ローベは考えた。それからこう答えた。

「私に、そんなに大それた探偵ごっこが出来るかしら」

「もちろん、僕もサポートする。君がエースに話しかけたら、すぐ通信をつなぐようにするから、思いついた事は何でもエースに話しかけてみて」

 そこまで喋った後、エースがくしゃみをした。


 ゴリゴリと素材を引き潰し、マチルダは乳鉢の中身に幾つかのスパイスと乾燥させたハーブを混ぜた。それらを再び引き潰してから、少量の蜂蜜を入れ、練って硬めのペースト状にする。

 娘は先に作っておいたペーストを一つまみ千切り、手の平で丸めて、清潔な布を敷いた籠の上で乾燥させている。ペーストを全て丸薬に作り替えてから、シンクで手を洗った。

 材料はすっかり使いつくしてしまった。それにしても、香りを誤魔化すためのスパイスがまだだいぶ必要だ。依頼主に仕入れの伝票を送っておこう、とマチルダは思った。長い付き合いになる依頼主は、数年前から同じ薬を所望している。

 マチルダの経験から、依頼主の指定してきた材料が、薬になるとは思えなかった。どちらかと言えば、一緒に混ぜ込んでいるスパイスや蜂蜜のほうが、よっぽど薬効はあるだろう。

 そう考えていると、末娘が「ママー。描いたの。見てー」と言って、クレヨンで画用紙に描いた絵を見せてきた。

 其処には、人間の手足を切り取っている、エプロン姿の人物が描かれている。

 マチルダは、「こんな気味の悪い絵、描くんじゃないの」と言って、画用紙をぐちゃぐちゃに丸めると、ゴミ箱に捨てた。

 折角描いた絵を捨てられた末娘は、ふてくされた顔をして「ママ、嫌い!」と言うと、台所から廊下に走って行った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ