表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
影だのみ  作者: 須羽ヴィオラ
第一章 日常
8/68

日常 #7

 私の隣の子は美影みかげ典子のりこ

 私の名前を、最初から正しく読んでくれた数少ない人の一人。


 あれは入学式の日のことだった。

 式のあとクラス分けがあり、各教室に分かれて名簿順に席についた。

 机に銘々の名札が立っていたけど、同中の知り合いも居らず、見ず知らずの人に

声をかける勇気もなくて、緊張して座っていた。


 そうしたら、

心美こはるさんて読むの? 素敵な名前ね」

 と声をかけられた。

 顔をあげると、清楚な日本美人が目の前に立っていた。

 腰近くまである長い黒髪。京人形のような白い肌。

 神秘的だ。

 私は、ガタガタと音を立てて立ち上がり、その子の手を取って

「宜しくお願いします」

 と挨拶した。

 その慌てっぷりが可笑しかったのか、その子はクスリと笑った。

 それが、典子との出会い。


 整った顔立ちに、艶やかな長い黒髪。誰が見ても美人の部類に入る。

 けれども、その顔に微笑みが宿ることは滅多になく、必要以上に口を開くことも

ない。

 それを、酷薄、無愛想という人もいるけれど、それが彼女の個性だと私は思う。


 彼女は、いつも左の腕に肌色のサポーターを巻いている。

 子供の頃に負った火傷の痕を隠すためなのだと聞いた。それが、彼女の内向的な

性格を作っているのかもしれない。


 典子は、休み時間には必ず教室の後ろの壁にもたれて本を読んでいた。

 お昼休みも同じ場所でオニギリを食べる徹底振りで、壁際の花と呼ぶ人もいた。

 私も読書好きで、一人で居ることが多かったので、入学式のこともあり、4月の

天気の良い日に声をかけて友達になった。

 典子とは、それ以来の付き合い。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ