表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
特等席な僕  作者: 佐久間
4/4

4 彼女とハイド

「ハイドぉー」


「にゃー」


「あ、いたいた。ハイド、棚の上乗ったでしょ」


「にゃー」


「わかってるんだからね。せっかく可愛くセッティングしたテディの位置がずれてるもん。別に乗ってもいいけど、あんまり荒らさないでね」


「にゃー」


「……そういえば、この前バイトでテディの着ぐるみの人と一緒にやったんだけど、ちょっとびっくりすることがあったなあ。……あ! やばいバス出ちゃう! あと三十秒っ。じゃあ行ってきまーす!」


 ドアが閉まった。


 彼は、気づいているだろうか。


 いつも着ぐるみの人間の目だし部分を見るはずの彼女の目と、着ぐるみ本来の位置に視界を持つ彼の目が合っていたこと。

 つまり彼女は、あの着ぐるみが――彼が、普通の人間でないと、なんとなく分かっていたということ。


 そしてもう一つ。


 灰色の猫は、棚の上を見上げた。


 これにも、あの泣き虫は気づけていないだろう。


 特権の座にいるのが彼なのではなく、彼そのものが特権なのだと。彼女の成長を見、どんな言葉も聞き、そして今もこれからも側にいることができる。彼女の隣に一番長くいられるのは、間違いなく彼だ。

 親よりも近く、兄弟のような近すぎる故の煩わしさもなく、友達にも言えないような秘密を共有していて、恋人の愚痴を聞くことができる。


 なんと幸運な「特等席」か。


「……目出し部分の向こう側が真っ黒で何もなかったんじゃ、そりゃびっくりするだろうねえ」


 猫は独白し、棚の上に飛び乗った。すぐに、真面目な性格をした泣き虫のぬいぐるみが寂しさを訴え始める。おまえ納得したんじゃなかったのかい、そう言って揺れる猫のしっぽの先は、ぎざぎざと二つに分かれていた。



 彼女とぬいぐるみの一日の「冒険」は、彼ら自身も、あの猫でさえも、知らない。

 ***もふもふなあとがき


 こんにちはあんどはじめまして。さくまそーです。


 ぬいぐるみが「自分だけが持ち主を幸せにできるんだああっ」とちょっと情けない感じで叫んでる話が書きたかったので、こうなりました。

 仲が良い、で表現できるどの人間関係にも(家族とか恋人とか)値しない感情だと思うんです。持ち主に喜んでもらう、それしか知らないが故のある意味残酷な一途さ。

 とかゆってる私はというと、ぬいぐるみは全般好きです。ぬいぐるみってかわいいしもふもふしてて幸せになります。


 最後まで読んでくださった貴方に、最大の感謝を。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ