表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/257

「写真集な!」

 ――イリスってクラスメイト以外の人間にディスられたら凹むんだな。強気で言い返すところしか見てないから、少し新鮮だ。

 でも弱気になってる所、申し訳ないが春画というワードを消すために、このまま撮影会に移らせてもらおう。

 凹んでる内容がデリケートだから、男の俺が何を言っても逆効果だろう。

 こういうのは触れない事が一番。触らぬ神に祟りなし、だ。


「イリス、気を取り直してカメラを試そうぜ」

「そうね、このままじゃ私の心がもたないもの」


 イリスは覇気のない口調で答えると、タブレットを手元に寄せた。


「それじゃトウヤ、いつも通り使い方を教えて」

「まずはカメラをタップしてくれ」


 イリスはカメラの文字が書いてあるアイコンをタップした。

 タブレットの画面側の上部にフロントカメラと思しき、丸くて小さなガラスのような部品が出てきた。


「あれ? 私の顔……かな? 鏡みたいね」


 タブレットには、たしかにイリスの顔が映っていた。

 他にも、白で塗りつぶされた丸いアイコン、アローヘッドが2つある回転してる矢印アイコン、電球のようなアイコンがある。


 トウヤは「その白くて丸い奴をタップしてみな」と言った。


 イリスは躊躇わずに丸いアイコンをタップした。

 すると、パシャっと小気味の良いシャッター音が鳴り響いた。同時に一瞬だけ眩い光に包まれた。

 イリスは驚いたのか、体が一瞬ビクッと痙攣したかのように動いた。間近で聞き慣れない音を聞いたためか、急に目が眩むほどの光に晒されたからだろう。

 ライラは、イリスの方に振り向いた。特に驚いた様子は無い。

 カスミは、ライラとは反対方向に顔を向けた。続けて、顔を伏せると、体を冷やした小動物のように全身が小刻みに震えだした。


 ――うーん、このグリモア、自撮りも出来るのか。イリスの手から離れてても浮いてるから、自撮り棒要らずでちょっと面白いな。しかもフラッシュ機能付きと来たもんだ。つくづく地球のインターネットに接続できないのが惜しいな。


 生前のトウヤは、自画像をネットに上げる習慣が無かったので、どうでも良い感想を抱いた。


「ちょっとビックリしたじゃない! 何なのこれ!?」

「よし、次はホーム画面に戻ってから、写真……絵をタップしてみな」


 イリスは訝し気にトウヤを一瞥してから、写真をタップした。

 画面には、イリスの顔が写った画像のサムネイルが左上の隅に表示している。

 イリスはトウヤに言われるまでも無く、サムネイルをタップした。

 サムネイルが拡大するアニメーションが走り、イリスがシャッターを押した瞬間の画像が原寸大で表示された。


 イリスは「おお」と声を上げた。感嘆してるようだ。


「それがカメラだ。グリモアに映し出された絵を保存する機能だよ」

「なるほどね。こんな鮮明に絵として保存できるなら、あんたがご執心のし、し……春画が作れるのも頷けるわ」

「写真集な!」トウヤは念押しするために、強めの口調で言った。


 その後、トウヤはカメラアプリの他の機能を実際に触りながら、イリスにレクチャーした。

 回転してる矢印アイコンをタップするとフロントカメラが消え、タブレットの背面側にアウトカメラが出てきた。

 電球のようなアイコンは、フラッシュのオン、オフの切り替えができる事。

 後はスマートフォンとは違い、動画を撮影する機能が無い事とシャッター音が消せない事が判明した。

 イリスは一通り機能を触ると、最後にアウトカメラでトウヤを撮影。すぐさま写真アプリからトウヤの画像を目視で確認すると「うんうん」と頷いた。


「こんなものね。それじゃせっかくだし、先生とカスミの絵も残そうかな」


 イリスは意気揚々とタブレットの背面をライラ達に向けた。


「わ、私はご遠慮させていただきます」カスミは、恐怖に怯えてるかのように弱々しく言った。同時にカメラの画角から逃れるように、真横に飛び退いた。

「シンドウさん、どうしたんですか?」

「そ、その……カメラは」

「写真、苦手なんですか?」

「そうではなくて。あの……カメラは、魂が抜き取られる、と生前、おばあ様から聞かされてまして」

「むむ! 私の可愛い可愛いカスミの魂を奪うつもりなら、例えクソジジイの娘でも容赦せんぞ!」ライラは声を荒げた。


 ――あー、シンドウさんのおばあちゃんとなると明治の生まれだろうか。それなら納得だ。カメラの迷信が蔓延ってた時期だしな。

 俺の親世代は、心霊写真が流行ってたみたいだけど、俺からしてみたらカメラと魂の接点なんてホラーゲームのギミックでしかない。


「それなら大丈夫ですよ。さっき俺自身がモデルになったけど、こうしてピンピンしてるし」


 トウヤの言葉に続いて、イリスはタブレットの画面をライラに提示した。

 画面には、トウヤの写真が映し出されている。


「そ、そうか」画面を一瞥したライラは、落ち着きを取り戻したようだ。


 続けて「カスミ、魂の方は大丈夫そうじゃから、一緒にモデルをやらんか?」とカスミに声をかけた


 カスミは目を閉じて、眉間に皺を寄せている。どうやら悩んでいるようだ。


「わかりました! 私も覚悟を決めました! 武家の娘として、いつまでもカメラに怯えていては、末代までの恥というもの! ここで逃げたら、天国のおばあ様に顔向けが出来ません!」


 カスミはライラの隣に並んだ。


 ――武家? 随分と古風な言葉が出てきたな。でも、確かにシンドウさんは、大和撫子より武者の方がイメージにピッタリだ。

 実際に刃を交えたからこそ、嫌と言うほど見せつけられた。彼女の武芸に対する並々ならぬ執着心を。

 そのルーツは、ご先祖様にあったわけか。


「大袈裟ね。カスミって、本当にトウヤと同じ世界の住人なの?」

「間違いない。カビの生えた迷信を信じてたくらいだしな。つうか、俺から言わせてもらえば、見た事も無い道具に順応するイリスの方が怪しいよ。本当にこの世界の住人か?」

「だって、怖がってたら何時まで経っても使えないじゃない。それに道具じゃなくてグリモアだもん」


 イリスは改めて、タブレットをライラ達に向けた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ