表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/19

【13:その勇者、時には冴えてる】

 ネーチャーが言ったとおり、狭い洞窟はすぐに終わりになって、少し開けた場所に出た。

 そしてそこには凄惨な光景が広がっていた。


 広がったスペースの一番向こうに立っているのは、ぼろぼろの黒い布のようなものを着ていて、背丈からしても人間のようだ。しかし顔は青白く、頬がこけて骸骨のようで、かなり気持ちが悪い。

 しかも身体中から吐き気がするような強い癪気を放ってるし、手には大きなカマを持っている。


「なんだ、あいつは? わかるかネーチャー?」


 隣に立つネーチャーを見ると、鋭い目でヤツを見据えている。


「あれは……魔族の一人、死神デスゴッドだな。アンデッドの頂点に立つヤツで、アイツ自身もアンデッドだ。魔力だけじゃなくて、戦闘力もかなり高い」


「魔族って……魔王に近いヤツラか?」

「そうだ」

「魔族なんて、普通の町に近いところになんかいないだろ?」

「ああ。ほとんど姿を現すことはない。かなりのボス敵だからな。難度で言えばSSS(スリーエス)だろう」

「そんな強いヤツが、なぜこんなところまで来ているんだ?」

「アッシュ、お喋りは後だ。早く行かないと、君の幼馴染たちは全員死ぬ」


 死神デスゴッドに対峙しているブルとジョアンヌの背中が見えるが、よく見ると二人とも身体中がぼろぼろで、ふらふらしている。立っているのがやっとという感じだ。


 そしてスネアは、地面にうつ伏せで倒れている。うぐぐとうめいていて、重症を負っているように見える。


「行くぞ、アッシュ」


 ネーチャーは走りだした。

 しかしその時、死神デスゴッドが手にしたカマを振り回した。カマから、その刃の形の鋭い光が放たれ、ブルに向かって飛んで行く!

 ブルは身体をねじったが、よけ切らずに左腕の肘にその光が命中した。


「うげぇっ!」


 ブルが右手で左肘を押さえて、うめき声を上げた。左肘から先が、地面にボトリと落ち、その断面からは鮮血がほとばしっている! ブルは腰が砕けたようにひざまずいた。


「マズい! 失血死するぞ! 一緒に来てくれ、アッシュ!」

「あ……ああ」


 ブルに駆け寄る俺たちに気づいた死神デスゴッドは、地の底から聞こえるような不気味な声を出した。


「おやおや。新たなお友達がいらっしゃったようですねぇ、いっひっひ。また遊び仲間が増えて、楽しいですぅ」


 倒れているブルに駆け寄ると、大量の出血で目はうつろだ。かなりヤバい。

 早く怪我の手当てをしなければ……


「アッシュ。コレ、つなげられないか?」


 ネーチャーの声がした方を見ると、なんと飛ばされたブルの腕を握ってる。


「ぎょえっ!」


 ああ、びっくりした! びっくりしすぎて、目玉が飛び出るかと思った。


「身体をつなげる魔法なんて、俺は習得してないぞ」

「いや、アッシュ。ケアルンの効力を高めると、範囲が狭まるって言ってたじゃないか。それをこの腕の切断面にかければ、回復するんじゃないか?」


 ──おおっ、なるほど!

 抜けてるネーチャーにしては、グッドなアイデアだ! 今回は冴えてるな!


「やってみる!」


「さぁーて。次は誰と遊びましょうかねぇ……おっほっほっ」


 死神デスゴッドの不気味な声が聞こえるが、今はとにかくブルの腕を治癒させることに集中しないといけない。


 ネーチャーがブルの切り落とされた腕を、腕の切断面に合わせて固定する。

 俺はその合わせた部分に向けて、治癒魔法を詠唱する。


「ケアルン・エクストラ!」


 上級治癒魔法の効力増強バージョンが、ブルの肘の切断面に集中してかかる。


「あ……うまくいった!」


 あっという間に肘が元に戻って、傷も消えて回復した。俺にこんなことができるなんて。

 ブルは白目を向いて気絶したままだ。だがもう命に別状はあるまい。回復魔法をかけて目を覚ますとうっとおしいから、とりあえずこのままにしておくか。


「アッシュ、さすがだ。グッジョブ!」


 ネーチャーが親指を立てて、にかっと笑ってくれた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ