表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
80/87

第80話 またとない好機

「んで――これからどうすんだ? 俺が暫くいねえ間にナタリー嬢ちゃんにそっくりな娘を連れてるわ、何か猛獣を手懐けてるわ――色々あったようだが? おーよしよし、しかし何なんだこいつ? カラクリで動いてんのか生きてんのか――?」


 と、親父はアーマータイガーにちょっかいを掛けながら聞いてくる。

 骨によしよしと撫でられて驚いたのか、アーマータイガーは親父の手をがぶりとやっていた。


「はっはっはーっ。骨だし痛くねえぜ? 噛んでも無駄無駄」


 しかしスケルトンが恐ろし気な猛獣と戯れているのを見ると、何かの悪い夢のようだ。


機工人形(オートマトン)って言うらしい。このアーマータイガーの場合は半分生身で半分がカラクリ仕掛けって感じらしい。ナタリーさんは完全なカラクリ仕掛けの機工人形(オートマトン)らしいんだ」

「ほー!? マジかよすげー技術だなそれは――で、こっちのティアナちゃんも機工人形(オートマトン)なのか?」

「いいえ、あたしは人間よ」

「おお! 俺達のほかにも人間が生き残ってたってか!? そいつぁ結構!」


 親父はそう手を叩くのだが、ティアナは困った顔をしていた。


「ええと――一緒にされても困るんだけれど……あたし達、骨になっても生きられるわけじゃないし……外の世界の人間って骨になっても生きられるの? ルネスもそうなの?」

「いやいや違う違う。親父は単に人間気分が抜けてないだけなんだ。今は立派なスケルトンで、魔物の体なんだ」

「ああそうなんだ……」

「まあそういうこった。俺はヴェルネスタ、こいつの親父だがワケあって今はスケルトンをしている。よろしくな、ティアナ嬢ちゃん」

「ええ、よろしく」


 物怖じしないティアナは、スケルトン親父にも笑顔で応じていた。


「ティアナはこの階層にある国のお姫様だ。ちょっと事情があって、レベルを上げてスキルを集めるのを手伝ってたんだ。その途中でこいつらと親父を見つけたんだ」

「なるほどな――この先に人間の国があるってのか?」

「ああ。親父とはぐれてから、とりあえず地下から先に進んでたら、偶然ティアナと出くわしてさ。そっちはどうしてたんだよ?」

「おお聞いて驚けよ! あのクソ巨大鮫に飲み込まれたら、中にさっきのオーガ共が住み着いててよ! キャサリンとかいう奴等の親玉もいやがって、俺はそいつに改造されちまったってわけだ! 何とか口八丁で騙して元の場所に戻らせてよ、んであいつらを使ってお前を探させてってワケよ。奴等もただのマリンオーガじゃなくて体が半分カラクリ仕掛けだが、その機工人形(オートマトン)とやらの技術でああなってたんだな」

「……その巨大鮫っていうのは、本当は超貨物船(メガロ・カーゴ)って言って、あたし達のご先祖が建造したものよ。マリンオーガの首領が中心部と一体化してしまって、暴走してどうにもならなくなったのよ」

「ほう……!? なるほどな。そう言う事かよ……オーガ共にゃあ過ぎたオモチャだと思ったぜ。どう見ても、あんなもの造れるだけの脳ミソは無さそうだったからな」

「……ねえ、ヴェルネスタさん。今超貨物船(メガロ・カーゴ)はどこにいるの?」

「俺らが入って来た泡の所で待機してるぜ。あの中からこいつらを放ってんだからな。探索の結果を待ってるはずだ。奴等のボスはあの中から動けねえからな」


 それを聞くと、ティアナの顔色が変わった。


「――! だったらこれは、またとない好機だわ! 千載一遇よ! 今そこに行けば超貨物船(メガロ・カーゴ)に乗り込めるんでしょ!? そして中のオーガを排除すれば超貨物船(メガロ・カーゴ)を取り戻せる! もうあれに脅える必要もなくなるのよ!」


 確かにティアナの言う通りだった。

 海の中を自由に移動している超貨物船(メガロ・カーゴ)を補足するのは至難の業だが、今なら超貨物船(メガロ・カーゴ)は親父や放った手下の帰りを待って、待機しているのだ。内部に乗り込んで、オーガを排除する絶好の機会だ。


「……確かにその通りだな。どのみち超貨物船(メガロ・カーゴ)が無いと更に上には行けないんだ――やれるうちにやってやるか。武器も新しくなって、相手の数が多くても問題なったしな」

「ほほう、んじゃ殴り込むかい? こいつの血の気が多いのは前からだが、ティアナ嬢ちゃんも割と武闘派だねえ」

「必要な戦いなら、躊躇う必要なんてないわ! あれを取り戻せば、あたし達は暗い地下の都に閉じこもる必要もなくなる。『帰らずの大迷宮』の外だって目指せる。未来を切り開くことができるのよ! それは国と民にとって必要な事だわ」


 ティアナは瞳に強い光を宿して、そう言い切るのだった。


「……おい聞いたか、ルネス。お前もティアナ嬢ちゃんを見習えよ? お前も地上に戻れば同じような立場なんだからな」

「だから俺は国とか王とかは興味ないって言ってるだろ。勿論ティアナには協力するけどさ――」

「ありがとう、ルネス!」

「別に礼はいいよ。俺達も『帰らずの大迷宮』の外に出たいだけだしさ」

「よし話は決まったな……んじゃあ一丁殴り込みと行きますかねぇ!」

「ああ。オーガは問答無用で殲滅だ。親父、戻りの道案内してくれよ」

「合点だ。任せときな」


 と、早速動き出そうとする俺達を、ティアナが止めた。


「いえちょっと待って!」

「うん?」

「どうしたよ?」

「今すぐ急いで国に引き返して、兵隊や戦闘用の機工人形(オートマトン)も出させましょう! 注ぎ込める戦力は、全部注ぎ込むべきだわ。絶対に失敗したくないもの」

「なるほどな――まあ少しの間なら、時間を取っても大丈夫だろう。もともとのんびり探索の結果待ちって所だったからな」


 ティアナの提案に、親父が頷く。

 俺としても特に異論はなかった。戦力が増えるなら、それはそれで結構な事だ。

 俺達は急いで、ルティアの都に引き返したのだった。


面白い(面白そう)と感じて頂けたら、↓↓の『評価欄』から評価をしていただけると、とても嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ