表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/87

第4話 二刀流

 俺が、『帰らずの大迷宮』の底で浅い眠りについて、しばし――


「おい起きな。またお客さんが湧いたぜ」


 その声に俺は飛び起きる。

 今度は剣を携えたスケルトンが3体。槍を携えた者が1体だ。


「ああ、やってやる――!」


 俺は次々と、スケルトン共に徴発(リムーブ)を仕掛ける。


 スキル :剣術LV5

 スキル :剣術LV4

 スキル :剣術LV4

 スキル :槍術LV5


 これらを引き抜くと、敵の攻撃はもうなまくら化してしまう。

 後は次々と、斬り倒すだけだ。


「でぇぇぇいッ!」


 LV10に達した俺の剣は、簡単にスケルトン共を屠っていく。


徴発(リムーブ)さえあれば、いいカモだな」


 敵を倒し終え、俺は剣を収める。

 さてこれも、俺の剣術レベルの肥やしになってもらうか。


 スケルトン親父はというと、敵の残骸に埋もれる魔石を集めていた。

 外套の一部を切り取って小袋を作り、最初の3体分も含めてその中に。

 これは、モンスターの体の一部に含まれるものである。

 魔力を含んでいるので、アイテムの素材にもなる。

 そのため、地上では店で売ったりもできたが――

 この迷宮の中でそんなものを集めてもな。


「そんなもの集めて、役に立つのか?」

「まあ、無駄になるかもしれんがな。役に立つかもだろ」


 特に止める理由もないし、回収は親父に任せておこう。


王権(レガリア)――改革(チェンジ)


 俺の剣術LV10と、獲得した剣術LV5を改革(チェンジ)した。

 結果出来たのは――剣術LV11だった。


「ん? 剣術LV10とLV5でLV11しかできない」

「ああ、単純な足し算じゃねえってこった。スキルのレベルが上がるほど、レベルは上がりにくくなる。LV10にLV5の経験を足してもLV11相当ってこったな」

「なるほどな――」


 じゃあ、とりあえず残る剣術LV4の2つを掛け合わせると――?

 と俺が改革(チェンジ)を試みると、ふと脳裏に情報が浮かぶ。


 改革(チェンジ)結果1:剣術LV上昇

 改革(チェンジ)結果2:二刀流


「あれ、結果が2つあるぞ……?」

「ほう? 何だ?」

「剣術LV4を2つ混ぜようとしたんだけど――レベル上昇か二刀流だってさ」


 LV10とLV5ではこんな分岐はなかった。

 同レベルの剣術スキルを混ぜることがトリガーになっているのか?


「へえ? そいつは俺は改革(チェンジ)で出来たことはねえな……どうも同じ王権(レガリア)でも持ち主によって結果が違ってくるらしいな。初めて知った」

「そうなのか? へぇ……」

「こいつがお前の才能ってことなのかもな。せっかくだから作ってみりゃどうだ?」


 正直、二刀流とか格好よさそうなので、男としては何気に惹かれるものはある。


「ああ、俺だけ悪い。羨ましかったり?」

「いんや、俺は槍使いだったからな。剣には特に思い入れがねえ」

「なるほど――じゃあ槍術スキルも取ったから、親父が使ってくれ」

「おう、悪いな」


 俺は下賜(グラント)を発動し、槍術スキルを親父に付加する。

 そして、結果はこうなる。


 所持スキル上限数 :3

 スキル1 :王の魂

 スキル2 :槍術LV5


 よしよし。いい感じだ。


「ん――よっしゃこれでちっとは戦えるな」


 親父は槍持ちのスケルトンが持っていた槍を拾い上げる。

 ボロボロになり、端が錆びついているが――使えなくはないだろう。

 シュシュシュと突きを繰り出す素振りをして見せる。


「フーム……こんなもんか、まあ贅沢は言ってられんな」

「じゃあこっちも改革(チェンジ)するぞ」


 剣術LV4を2つ!

 結果出来たのは――


 スキル :二刀流(剣)LV3


「なるほどな……」


 これに剣術LV11は混ぜられるのか?

 俺は『王の眼』に念じてみる。


 改革(チェンジ)結果1:二刀流(剣)LV上昇


 やってみるか!


王権(レガリア)――改革(チェンジ)!」


 スキル :二刀流(剣)LV5


 なるほど、剣術スキルは二刀流の肥やしにできるみたいだな。

 ただやはり、二刀流のほうがレベルアップし辛いようである。

 逆に言うと将来性が大きい――ということか。

 よし、俺は二刀流を基本で行こう。

 俺は出来上がった二刀流(剣)LV5を自分に下賜(グラント)した。


 所持スキル上限数 :10


 スキル1 :王権(レガリア)(※固有スキル)

 スキル2 :二刀流(剣)LV5


 そして、床に落ちているスケルトンの剣を拾い上げた。


「――じゃあ俺は二刀流で行く」


 少し素振りをしてみる。

 右の袈裟斬り、×の字を描くように左袈裟。

 その勢いで反転し右の横薙ぎ、直後に左を縦に振り下ろす。

 右の突き込み、続いて左も。

 最後に突き出した両手の剣を、外に開くように一閃。


 二刀流なんて初めてやるが、まるで生まれた頃からやっているかのように、自然と体が動いてくれた。

 ヒュンヒュンと風を切る剣閃一つ一つの威力や切れはLV10だった剣一本には及ばないが、その分手数は2倍である。

 同じLV10まで育てれば、二刀流が上回るだろう。


「よし、行こう。出口を探すんだ」

「ああ、任せておけ」


 二刀流の俺と、フード付きの外套を羽織ったスケルトン親父は、並んで歩き出す。

 ひとまず壁伝いに歩いていくと、壁に空いた穴とその先に続く通路を発見した。

 どうやら俺達がいたのは、ほんのダンジョンの一部の小部屋だったらしい。


 小部屋を出てそれほど幅の広くない通路を進む。

 通路を覆うのはむき出しの黒土だった。

 あちこちにごろごろと、岩も転がっていた。


「……腹も減ったし喉も乾いたな」

「空腹はまだしも、水はないと困るわな。地下水でもありゃいいが」

「見つけたら教えてくれよ」

「了解だ」


 それから更に歩を進めていくと、大きな空洞に出た。

 その中は他の場所よりかなり光る苔の量が少なく、視界が悪い。

 歩いていると、膝上の高さくらいまである大き目の岩にぶつかる。


「くっそ……痛かったぞ」


 舌打ちして、横を避けて進む。

 少し行くとまた同じようなものにぶつかる。

 障害物が多いなここは。


 ピチャン。ピチャン――


 ん? 水滴の音!?


「親父、水の音がしないか?」

「ああ――こっちだ」

「よし……!」


 俺は骨の指先が差す左方向に走り出す。

 そして、また岩とぶつかった。


「あーもう! 邪魔だな!」


 俺は岩を蹴り上げた。


 グルルルウゥゥ!


 唸り声とともに、あちこちに赤い灯が現れる。


「何!?」


 赤い灯のお陰で辺りが照らされ、全景が見えてきた。

 俺が蹴り飛ばした岩は、岩のような肌を持つ獣だった。


 しかも炎の力を秘めているらしく、表皮の岩は灼熱の色に輝いている。

 どうも眠っている間に灯が消えていただけのようだ。


 俺は『王の眼』でそいつらを軽く観察した。


 名前 :??

 年齢 :??

 種族 :マグマビースト

 レベル:10


 スキル1 :格闘LV3

 スキル2 :火魔術LV5


 俺達よりレベルが高い――!

 それに敵は六体も……!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] やりこみ要素いいですね。 スキル枠が無限なら便利だけど、そんなに沢山のスキルを把握して使いこなすのも大変そうだ。 アイテムボックス持ちの敵が居たらいいのに。 あとは回復スキル欲しいところだ。…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ