精霊王の独白。
光と闇さえも別れていない混沌の世界。
ひとつの輝きが生まれ落ちる。
その輝きは、世界を形作る精霊達を生み出した。
次に輝きは、空を大地を生み出した。
そして、最後に人間や動物達を生み出したのだ。
その輝きこそが、万物の母にして、森羅万象を司る精霊王である。
精霊王神話集 第一章より抜粋
「・・・え、それ私の事言ってる訳?」
※※※※※※※※※※
「皆様、おはようございます! それとも、こんばんはかな?
今日も元気なゆうりちゃんでーす!……じゃないしっ! どうしてこうなったっっ!!」
ことの始まりはもう本当に遥か彼方の、昔も、昔!
一万年程昔だったかなあ?
当時、一般的な何処にでもいるような女子高生だった私。 自分の部屋ではまっていた乙女ゲームをしていいてエンディングに納得がいかずに怒りの雄叫びを上げたら、すっぽーんと床が抜けちゃった。
……いや、抜けたと言うよりは黒い穴が開いたという方がわかりやすいかなあ?
それで落ちた先は、なーんにもない真っ黒な空間。
自分の身体さえ見えないような場所。
どんなに叫んでも声すらも、呑み込まれてしまうような場所。
一瞬で混乱して泣き叫んだのは嫌な思い出だなあ。
でも、気が狂いそうになった時に心の底から願った。
“せめて光りが欲しい”
そしたら、願ったとおりに光りが出現したの。
あとは簡単、帰りたいっていう願い以外は自分の願い通りにどんどん沢山のものが出現していった。
そうして、何時の日か私は何故か精霊王と呼ばれるようになっちゃった……、てへっ。
「なちゃった、てへっ!
じゃないしっっ!! ふっざけんなあぁぁぁっっ!!!」
今日も今日とて、私はこの異世界に招き入れた何処の誰ともしれぬ元凶へ怒りの雄叫びを上げるのだった。
「母上、また怒っていらっしゃるんですか?」
「母君はお怒りか?」
私の怒りの絶叫を聴き、やって来たのはすっごい美貌の我が子ども達。
この異世界において、光と闇をそれぞれに司る精霊と呼ばれる存在だった。
帰れないと分かった私がやけくそになって色々した結果、生み出してしまったんだよ……。
結婚もしてないのに、子だくさんとか有りえんし……。
まあ、美形に囲まれることは嬉しいよ。
でもさ、平凡顔の私からこんなに美貌を誇る我が子ども達が産まれるとは……。
我が妄想力、侮りがたし!
「うぅ……うるさくてごめんよ。 私の娘と息子達よ。
でも、お母さんは叫ばずにはいられないのだよ。」
数千年と永い時を経ても、変わらぬ私の様子に呆れた様子の二人の視線がすっごく痛い。
でもね、こんな私にだって悩みができたんだよ。
それは、私がノリと勢いで作ってしまったこの世界について。
この世界、何故か似ているんですよ。
私が一万年程前の女子高生だった頃にはまっていたゲームの世界観に!
数百年前にとある名前の国が出来た時は、魚の小骨が喉に刺さったような違和感を感じたものですよ。
そうして注目していれば、同じように違和感を抱いてしまう名前の人達が産まれてきて“何かこいつら知ってる気がする”的なことを思ってからは早かった。
もう、一万年も前の事なんてほとんど覚えては無いけど、どうにか多少は思い出せた。
まあ、攻略対象達に、ヒロインや悪役令嬢くらいだけど。
そう、ここは私がはまっていた乙女ゲーム、"百花繚乱~魔法の国で恋は花咲き、咲き誇る~"、略して百花!の世界だったのである……。
色々言いたいことはあった、“今流行の転生悪役令嬢とかじゃなくて何でゲームで名前しか出てこない精霊王?!”だとか、“精霊王の私が国に加護なんて与えた覚えね-よ!”、“なんで一万年前に召還っ!!”とか色々ねえ。
その事に気が付いてしまった時に、私は正直迷った。
私が大好きだった“登場人物”に会いに行ってもいいのかを……。
でも、そんな殊勝な考えはすぐに吹き飛んだわっ!
だって、ここは私が創ったと言っても過言じゃない世界だもの。
文句があれば聞いてやるっ! 私も絶対今までの怨み言を纏めて言い返すんだからっ!!
さて、そんな私が大好きな登場人物とは誰なのか?
攻略キャラでも、ヒロインでもなくて、悪役令嬢なんだよね!
この乙女ゲームの悪役令嬢は、まあ何処にでもある設定だけどある公爵家の妾腹の娘で、強い魔力があって精霊と契約を結べる可能性があることから父親の公爵へ引き取られたが、不遇の日々を送ることになる。
そんな対応にもめげずに、努力を重ねて知識も教養も国一番とも言われる令嬢に成長するけど、結局はお姫様の当て馬役。
最後には、婚約者も、名声も、全てを奪われてしまう。
その挙げ句の果てが、ラスボス化一直線で、ラスボス諸共に殺されちゃう一択しかないとか、もう本当に……悲惨だよね。
例え、ラスボスに乗り移られて利用されたとしても、決して汚い真似はせずに己の信念を胸掲げ、堂々とした態度で最初から最後まで、恋も、魔法も、勉強も、ライバルとして立ちふさがった彼女は素敵すぎだしっっ!
そんな彼女よりも、ヒロインを選ぶなんて男どもの目玉は腐ってんじゃないのっっ、と何度叫んだことか!
一つだけでも悪役令嬢にとってのハッピーエンドがないか全ルート攻略したけど、……ダメだった。
微かな希望を信じて攻略を続けながらも、悪役令嬢の結末が変わりそうにない予感にどんだけ号泣したことか!
……うぅ、思い出しただけで涙が……。
まあ、そんな私の心の内は置いといて大好きな悪役令嬢がいるかも知れないとなれば、会いに行って来るしかないじゃない!!
乙女ゲームの中では、悪役令嬢と呼ばれる彼女だけど、彼女は決して卑怯な真似はしなかった。
最後まで、堂々と誇り高く咲き誇った。誰よりも美しい大輪の花だった。
この物語は、乙女ゲーム中で悪役令嬢とされた一人の少女が、精霊王となってしまった女子高生の手段を選ばない行動によって、必ず幸せになる物語である。