表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/64

5.世界大戦-2

 イスタリア帝国、サン=セヴェリナ教主国、ハイランド共和国、タス連邦――列強と呼ばれるこれら四つの国が『世界大戦』を戦った、いわばメインプレイヤーだった。

 最大最強を自他ともに認める『ヒト』族至上、戦争の因ともなったイスタリア帝国。

 世界宗教が聖地とする地を首都に定め、その総本山であるサン=セヴェリナ教主国。

 もっとも古い歴史を有し、同時に『技術力』革新の騎手でもあるハイランド共和国。

 ローレンシア大陸西部域――『人類』領域の最東端、広大な版図を有するタス連邦。

 よっつの軍事強国が、周辺の、また傘下にある中小の国々をまきこみ激突したのが、すなわち『世界大戦』だったのである。

 戦いは、アーカンフェイル山脈の北に位置するイスタリア帝国と、ローレンシア大陸西部域――その西南、西北にあるサン=セヴェリナ教主国、ハイランド共和国、それから東方のタス連邦が矛を交える、一対三の構図ではじまり、進展した。

 国民の人種構成が、圧倒的に『ヒト』族優位であり、それ故に『妖精』族排斥に傾きがちなイスタリア帝国と、そこまでではない、或いは融和的な政策をとる他三国の対立の、もっとも先鋭的な政治のあらわれだったと見ることもでき、

 経済的、民族的、宗教的――様々な『戦う理由』を基に戦争は戦いつづけられたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ