表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

犬は逃げ道になってくれない。

作者: 杉将

 犬が執拗に鳴き続けている。その犬は、いつまでも鳴き止まないように思えた。僕はベッドの上で、天井を見続けることに意識を集中させた。犬がふいに鳴き止む。死んだのかもしれない。犬が生きてようが死んでようが、どちらでもいいと僕は思っている。ただ、次に鳴き始める時は、どうか僕に知らせてほしい。僕はもう何日もこの部屋から出ていない。

 部屋の前に食事が置かれる。母親の作った食事。こういったシーンをテレビで観たことがある。僕は母親がいなくなってから、その食事を取るために部屋のドアを開け、手だけを伸ばして、それを部屋に入れる。きちんとお盆に食事はのっている。僕のために母親が買ったのかもしれない。薄い青色をしたお盆。カーテンを開けると、街灯の明かりが部屋に入ってくる。僕はその明かりで箸の場所を確認し、お椀の場所を確認する。部屋の電気は付ける気にならなかった。米を噛み、肉を噛んだ。


 先生と呼ばれる人が家に来た。僕の部屋の前に立ち、低くハッキリとした声で、話をしようと言っている。僕は、この男はきっと大きな体をしているに違いない、と思った。先生、話をしたら何かが変わりますか? と僕は聞いた。何日も声を出していなかったが、声は出た。

「うん、変わるよ。部屋に入れてくれないか?」

 犬が鳴き始める。まだ、生きていた。

「犬が鳴いています」

「うん、ちょっとうるさいね」

「あの犬は、なんの合図もなしに鳴き始めるんです」

「そうか、君はそれが気になる?」

 僕は天井を見ることに意識を集中させる。

「誰か来たのかな。なかなか鳴き止まないね」

 僕は苛立ちを感じる。こんなことで苛立ちを感じてはいけないと思いながら。

「あれだったら、外に出て、どこか静かな場所で……」

「帰れ部外者!」

 僕は大きな声を出した。きっと母親にも聞かれただろう。

「落ち着いて」

「あの、鳴き止まない犬が悪いんじゃなくて、僕が悪いですか?」

「誰が悪いとかいう話じゃないよ。ただ、君は世界の物事に対して過敏になりすぎているんだと思う」

「僕は元からこういう人間でした」

「うん?」

「いつこうなってもおかしくなかったということです」

「仮にそうだとしても、君はこれからも生きていかなければならない」

「どうしてそんなことを言われなければならないんだ!」

「君は逃げているだけじゃないか?」

 僕は布団を頭から被った。両方の人差し指を耳に突っ込んだ。犬にはどうかずっと鳴いていてほしいと思う。もう一度も、鳴き止まないでほしい。僕は、僕は、僕は……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ