表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

3食目:簡単カプレーゼもどき

 カプレーゼって知ってますか? 知らないならググってみてください。


 某少年漫画が好きなら、その漫画の第四部に登場するイタリア料理店を経営しているシェフが出した前菜だと言えば分かるでしょうか。


 その前菜を、夜中に食べたくなったんですよ。


 お腹すいたけど夜食って健康に悪いよなー……って思った時に「イタリア料理って健康に良いって言ってたよな……じゃあそれを食べれば夜食で食べても不健康じゃないのでは?」と考えたんですね。


 でも夜食って、基本的に簡単に作りたかったんですよ。だから包丁を使わない、簡単に作れるカプレーゼを作ってみました。


 用意するのはサラダチキン、モッツァレラチーズ、プチトマト、ドレッシングです。


 サラダチキンは一口大の大きさに手でむしります。モッツァレラチーズは丸っこい一口タイプがベストなんですが、無ければ大きいタイプでも良いです。それも手でちぎります。


 プチトマトは丸洗いするだけです。包丁で切ったりしません。


 そしてそれら3つの食材を適当に皿の上かボウルでさっくり混ぜたら、上からドレッシングをかけて出来上がり。


 自分でドレッシングは作りません。めんどいから。


 使うのは普通のイタリアン系のドレッシングです。ノンオイルが個人的にベストですかね。


 これだけで、立派なカプレーゼっぽいものが出来上がります。


 実はイタリアン系のドレッシングだけじゃなく、ゴマ系のバンバンジーのタレなんかも合います。


 簡単にできて美味しく、しかもヘルシーな夜食です。……ヘルシーですよね?


 この夜食の良い所は、完食しなくても残ったら次の日の朝にはアレンジが可能な点ですね。


 まぁ、次の日の朝使う場合はゴマ系じゃなくてイタリアンドレッシングがベストですが……。


 どうアレンジするかと言うと、これも簡単で。


 残ったカプレーゼもどきをパンに乗せてトースターで焼くだけです。プチトマトはこの時は切った方が無難です。


 一味足りないとか、ピザっぽくしたいなと思えばケチャップを入れてください。


 イタリアン系のドレッシングとケチャップを混ぜると、簡単にピザソースに早変わりするので。


 こうすることで小腹も満たせて、残ったら立派なピザの具になるという一石二鳥な夜食が取れるわけです。


 ただ、ご注意を……決して夜食でピザにしてしまってはいけません。それやっちゃうと本当に太りますから。


 夜食として食べるときは、このズボラに作ったカプレーゼのみで食べることをお勧めします。

仕事が忙しかったけど、夜食は我慢してました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 更新お疲れ様です(^_^ゞ 美味しそうです。ただヘルシー… 先生が健康なら良いや(о´∀`о) これからも、健康にはお気をつけ下さい。 倒れたら元も子もないので。 応援しています!!!!…
[一言] 何やってんの笑
[一言] ツイッターでカレーを見て、その日の晩飯はカレー。 ここで天ぷらうどんの話を読んで、次の日の晩飯は天ぷらうどん。 とすると、明日は…? カプレーゼだと健康にいいからカロリーゼロですよね? カロ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ