表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
誰かへ送る創作日誌  作者: こさじ
❂ 目ん玉ライフ ❂
4/65

◇4『私がおります』



 目を描いているとき、一番大事に思って描いている箇所は瞳です。と言っても、素人意見ですので「私の場合」の話です。


 挿絵(By みてみん)


 この目もわかりづらくて自己満程度ですが、黒い瞳が真ん中にあります。

 目の色はいくらでもなんとでも出来るんです。そりゃあ向きも関係ありますが、何を考え思っているのかは瞳に委ねているところが大きいと思っています。

 これは自画自賛なのでしょうが、絵が完成した後で自分の描いた目を何度も何度も眺めるのです。自分で描いたけれど、別に籠もった何かが訴えて来ているのではないかと見つめ合うのであります。……頭がおかしいと思われるでしょうが、文章を書き終わってから読み返してみて自分の書いた言葉から妄想のヒントを得たりしませんか? 「どうしてこんな展開書いちゃったのかな?」なんて、まるで登場人物が勝手に動いて世界を作ったような。自分自身が作者であって作者じゃないような――


 作品を通じて新しい発見をすることは何も読者となったときだけじゃない


 そう思うんです。

 なんだか作品を見直すと知らなかった自分を見ている気分になるのです。そのせいで後から展開に酷く悩んだりしてエタってしまったり……


 けれども、私自身を感じてニヤけるんです。


 ちょっと、ナルシストかなと気持ち悪くなって悩むこともありますが、創作意欲には些細な問題なもんでまた自分の作品と見つめ合うのであります。ハハハ



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ