表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/36

継がれし記憶(3/3)

「喰われる前に、喰え。……そうだったろ?」


あの言葉が、脳裏に焼きついている。

昨日、僕の中で何かが目覚めた瞬間の記憶。


「くそっ……!」


目の前の怪異が口を裂き、何かを呟いた。

それは言葉じゃなかった。音の羅列でもない。

“記憶そのもの”を直にぶつけてくる、そんな錯覚。


過去の僕が、教室の隅で蹲っている。

机の中に死んだ虫を入れられ、笑われ、名前を呼ばれず、

誰にも助けを求められなかったあの頃の僕が、そこにいた。


「やめろ……」


僕は叫んだ。喉が焼けるほどの声で。


「僕の記憶は、僕のものだ……! 二度と喰わせてたまるかッ!」


その瞬間、手が勝手に動いた。


掌から、あの黒い“喰らうもの”が伸びる。


触手のようなそれが、怪異の首元に突き刺さり、

肉を、影を、声を――そして記憶を、喰らい尽くしていく。


ぐちゃり、ぐちゅり。

耳障りな音が響く中で、僕は静かに目を閉じた。


「……ようやく、自分で喰ったな」


(さく)の声が背後から届いた。


気づけば、校舎の中は元に戻っていた。


夕焼けの光が差し込み、靴箱はただの鉄と木の物体になっていた。


僕は、へたり込んだまま尋ねる。


「なあ……これ、終わりがあるのか?」


「あるさ。

 ただし、俺たちが“終わらせる”なら、の話だ」


朔の言葉に、僕は頷くしかなかった。


帰り道。

風が吹いて、僕の耳元で誰かの声がした。


『また喰ったな。少しずつ、うまくなってきた』


僕は答えなかった。

答えるのが怖かった。


次の日、教室で天城(あまぎ)(あきら)が言った。


「……昨日さ、俺さ、夢ん中で誰かが俺の中覗いてた気がすんだよな」


その言葉を聞いて、僕の背中が一気に冷えた。


振り返った天城は、笑っていた。

まるで、何も知らないままの“普通”の顔で。


……でも、あれは本当に“無知”の笑顔だったんだろうか。












第2話「継がれし記憶」、ご覧いただきありがとうございました。

今回は、もう一人の主人公・久野瀬朔の本格登場回でした。


次回は、第3の主人公が登場します。

異界が最も恐れる、“何も持たない”少年の物語をご覧ください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ