表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/38

寒くなりましたネコ

寒いのでネコの話を。

 ご飯あげた。水換えた。トイレ綺麗。


「ニャア」


しばらくはそれでも要求があるとすれば、


「障子を開けろ」


でした。日光浴と外を眺めるためらしいです。


 最近それにしては、やたら鳴くしスリスリゴローン。遊び足りないのか?寂しいのか?食欲も旺盛だなぁ。ダイエットご飯のせい?


 問題解決です。いつになく寒い朝、今シーズン初ホットカーペットスイッチオンしました。チョコは畳がヒヤッと感じるようになってから敷かれていたホットカーペットがいつになったらもっと暖かくなるのか待ってたんです。暖かいホットカーペットの上でのびのび。猫飼いの人は知っていると思うんですが、猫って意外と長いんですよね。


 我が家はホットカーペットの上に毛布とこたつ布団を置くという机なしのこたつみたいな寒さ対策をしております。その毛布や布団に手だけ突っ込んであったまるのがチョコです。意外に長い手をめいっぱい伸ばしてるので目測を誤ると踏みそうです。低温火傷が心配でうちのホットカーペットは常に弱です。


 猫の寒さ対策に悩んでいました。私の猫友さんは複数飼いなので、


「寒くなると猫団子になってるよ。その固まり4匹まるごとギュッとするのが何より幸せ。」


とおっしゃってました。想像するだけで、うっとりする光景ですが、うちは1匹。ホットカーペット人口が増えてくると所在なさげにうろうろしているのも可哀想で猫専用こたつを買おうかなと。


うちの難関(黒猫メスと主張した人)は


「人の布団に入るとか膝の上にのるとかチョコが慣れれば良い」


取り付く島がないとはこのこと。


 こたつね、買いましたとも。と言っても電気式ではなく、ペットハウスこたつ型(ドーム型)を。そしてそれを使わないからと貰った座布団大ホットカーペットの上に置いてます。時々温度を確かめたりしてますけど(手を突っ込むので油断するとチョコの攻撃をくらいます)いい感じです。


難関は、あまりお金をかけなければ文句はないようです。ただそこに入りっぱなしのチョコを時々引きづり出して


「少しは、営業なさい。」


と説教しながら

ワシャワシャワシャ〜してます。


 今回もホットカーペットにご機嫌なチョコを見たので慌ててチョコ用ホットカーペット&こたつ型ハウスを出しました。昨年より早い気がしますけどね。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ