表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

31/38

カメが先か水が先か

カメリーヌが名前となりましたが、いまだに呼び名はカメの事が多いです。

 外にカメリーヌの水槽を出すとすぐに魔緑になるという話(第28話参照)を書きました。ある日の掃除の話を。


 カメリーヌの水槽は横長でもちろんガラスで外の蛇口までは段差がある所を運ばなくてはいけなく2人がかりでの掃除となります。


 カメリーヌの名付け親の指名が大抵柴著粉なので、しぶしぶ付き合っておりますが、ある日別の家人になりました。


 家人は名付け親の掃除の仕方に合理性を唱え始めました。


(から)の水槽なら1人で運べるだろ、1人で掃除できる方がいいだろ」


 いつもは

①亀をバケツに入れ、

②甲羅干し用の石(もちろん掃除の度にたわしで洗って戻します)をどかして

③魔緑水をその場で捨て

④水槽を蛇口まで運びます。

⑤きれいに洗った水槽に水を石の陸地ができるくらい入れ

⑥運んで

⑦石、甲羅を綺麗に磨いた亀

の順です。


家人は⑤からの手順に次の様に変更を要求しました。

⑤綺麗になった空の水槽を運び

⑥石

⑦水をバケツに汲んで水槽まで運んでいれ

⑧亀


ここでバケツ一個問題が発生しました。水槽から出されたカメリーヌが入ったバケツしかないわけです。そしてこの時の掃除コンビはお互い短気。次回新しくバケツを買うとか別の水を汲む容器を考えるとかは思わないらしいのです。


「石の上にカメ置いとけばいいじゃん」


⑥⑧⑦の順にすればバケツ一個で構わないとなりました。


「カメなんか石の上にしばらくいるさ。その間にささっと水入れれば良いじゃん。」


そこはそうはいかないのがカメリーヌ。

甲羅を磨いてもらってからもしばらく狭いバケツでわさわさしていたカメリーヌは石の上、いつもの水槽に戻されると、喜びいさんですぐに水へダイブ……水が無い。


慌ててバケツで水を汲んで入れると、ここからが


家人「流れるプールみたいで喜んでんじゃん、カメ」


名付け親「カメリーヌ頭しまって手足でバランスとりながらあ〜れ〜って感じで流れにのまれてて可哀想だったよ。」


見解の相違があるようで。てか、水の入れ方まで短気な2人……


大丈夫です。カメリーヌは今日も元気です。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] まあ確かに、水の入った水槽を運ぶのは重いし危ないですもんねえ。その分合理的ではある。 ただ、バケツで運ぶのも大変ではあるし。そこはホースをつないで上からジャバジャバとw 肺呼吸だから、塩素に…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ