表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/38

猫を飼う理由

 チョコを飼うことになった本当の理由を譲渡会の方々には告げられませんでした。怒られそうだからです。人類が猫を飼うようになった王道の理由ネズミ避けで飼いました。猫への深い愛からではなかったです。


 我が家は3.11の大地震の時からネズミの侵入が度々あるようになりました。どこか穴があいたんでしょうかね。ネズミとの闘いは大変です。ネズミ取りをしかけ、食べ物はビニールケースに移し封をし、毒餌をまく。ネズミが嫌いな匂いをあちこちに置く。さまざまな被害もあり、泣きそうになりながら、ネズミが嫌いな匂いの説明書を読みました。ハーブと猫の匂い。ネズミが慣れる場合があります等。あ、千円近くしますよ、そのネズミ忌避剤(置くタイプ)。何かがブチっと切れました。


「そうだネコ、飼おう。」


JR東海の『そうだ京都、行こう』が降ってきました。


 一応、他にネズミの天敵なる生き物も調べました。フクロウ、蛇。蛇がネズミを狩るように家に放し飼いというのは私には耐えられませんし、フクロウを操る自信もないので猫になりますよね。ちなみにその時すでに我が家には番犬と金魚と亀がいました。なので複数は多頭飼育崩壊ならぬ多種類飼育崩壊を招くと思い1匹と決めてました。


 あとは家族の説得です。1番の難関から


「黒猫なら良い」


という謎の許しを得て、ガスの集金のお姉ちゃんの


「雌じゃないと、雄はね、マーキングが激しいから」


のアドバイスのもと晴れて譲渡会へ。事前にホームページでチェックを入れ、お願いしていた黒猫のメス、チョコに会いに行ったのであります。


 譲渡会の方には


「他にも黒猫ちゃんがいますし、相性がありますからゆっくり選んで下さい。」


と言われました。最初にチョコちゃんのもとに行きます。6月生まれで、生後9ヶ月。固まってました。硬く硬く。上手にニャーとアピールする美三毛猫、縞猫と黒猫の兄弟の2匹とも是非という仲睦まじさ、茶トラの子猫!って感じの3ヶ月くらいのぬいぐるみのようなフワモフ、などなど様々な誘惑を


「黒猫のメス」


と断言する難関の一言よりチョコに決定。現在に至ります。うちにきてもしばらくは黒い固まりのままだったチョコも今では朝の1番忙しい時に


「ニャー」


「はい、水取っ替えますね。あと、ご飯ですね?人間よりネコ様が先でしたね、失礼しやした!」


お握りを握ってる最中だとしても、


「ニャー」


「あ、トイレですか?砂の音したのに○ピー(自主規制)なんで、露出したまま?臭いよ?」


ニャーだけで、人を操る見事な家猫様におなりです。 

 チョコが来て3年、ネズミの侵入は無くなりました。

次回は金魚の予定です。猫はまた書きたくなったら。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ