表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

『小説家になろう』の全作品の週別ユニークユーザ数を集計して分析してみた シリーズ

『小説家になろう』の全作品の週別ユニークユーザ数を集計して分析してみた(2018年06月19日時点)【省エネ版】

作者: KOBA

『週別ユニークユーザ数(全体合計)』、週単位でどれくらい変化しているか疑問に思ったことありませんか? 今回は2018年05月29日~2018年06月19日の三週間分の期間です。

週別ユニークユーザ数(以降、WU数と表記)、それは悩ましい数字。

気になる皆さん、お待たせしました。

『2018年05月29日版』(※)から三週間が週間経過して、新しい集計値が取得できるようになったので、2018年05月29日からの週毎のWU数変化を見てみましょう。


挿絵(By みてみん)


今回も『省エネ版』と称している通り、WU数:100未満については『2018年05月29日版』の際の調査結果を元に、推定で算出していますが、ご了承ください。(調査時間短縮のため)


なお、書籍化作品予備群は独断で、『一般作品の中で、WU数が10000を超える作品』としています。


祝、総合計4500万WU数!


とりあえず、大台を突破して賑わっているのは嬉しいことですね。

ただ、今回も増加しているんですが、少し増え方が鈍化している気がします。

ワールドカップが始まったことも影響を与えていたりするのかもしれません。

流石にサッカーを観戦しながら、小説は読めませんからね。

梅雨入りしましたし、来週あたりは読者が増えてくるかも……?


全体件数が4500万と巨大なせいで、僅かな差に見えますが、図にも書いた通り、2018年05月29日からWU数合計が209万(今週増加分は49万!)も増えています。これはかなりの増加ですよね。嬉しいことです。


次は、連載中の作品群で、前回と状態変化があったものについて図を見てみましょう。


挿絵(By みてみん)


停止中になる作品のほうが多い傾向に変化はありませんね。こうして並べてみるとかなり変動している感じですが、自然増減の範囲なのか、何か意味があるのか……。

皆さん、お気に入りの作品が、連載を再開しているのを見たら、感想で気持ちを伝えたりしましょう。応援して作者の執筆意欲が増すなら作者も嬉しい、読者も嬉しい、賑わえば運営も嬉しい、と皆が幸せになれますから。


さて、今週は新作はどの程度、投稿されたのか見てみましょう。


挿絵(By みてみん)


先週の投稿数が特異だったのかもしれません。なろう発作品のアニメ化企画が潰れてしまい、モノ申したい人が多かったようで、エッセイの上位をその関連と思われる作品が占めているような状況でしたので。

閲覧数の増加と、投稿数の増加はあまり連動していないっぽい気もしますが、そう判断するのはまだ時期尚早でしょう。


という訳で、今回は変化に焦点を当てた内容なので、短いですがここまで。


投稿作品のジャンル別の比率や、WU数と作品数の内訳など詳細については、『2018年05月29日版』をご覧になってください。WU数:100未満まで全投稿作品の件数を数えているので、参考になると思います。


 ※『小説家になろう』の全作品の週別ユニークユーザ数を集計して分析してみた(2018年05月29日時点)


では、作者の皆様、今後も良い執筆ライフを。

読者の皆様、書籍化作品以外にも多くの素敵な作品がありますので、検索時に除外指定「書籍化」を使ってみてください。良い作品と巡り合えますように。

やっと、更新作業も慣れてきました。それにしても毎月のなろう発作品の新刊発売って多いですね。

このエッセイシリーズを始めてから、定期的に『書報(小説家になりました!)』をチェックしているんですが、毎週、見るたびに増えていて……。

紙の本はいいんですが、本棚には限りがあって、悩ましいんですよね。

電子書籍が半額くらいで、サービス終了とかも心配しなくていいなら、良い選択肢になると思うんですけど。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
さて、最後に宣伝です。
私も一つ連載小説を投稿してまして、
彼女を助けようと異世界に来たのに、彼女がいないってどーいうこと!?』になります。
よろしければご覧になってみてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ