表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
つまり養ってくれるってことですか?  作者: なおほゆよ
無人島編
26/52

ニートが歩む真実への旅路

前回のあらすじ


そんな…おじいちゃん…あなたが…あなたがまさか…ポンコツだったなんて!!。







人物紹介


ゲームマスター側


田中 殺し合いサバイバルゲームのゲームマスター。妻と娘が二人いるらしい。…Mr.X?誰のことだ?。


助手 田中の助手。デスゲームの行方は彼の手にかかっていると言っても過言ではない。


ボス ボスはボスでボス以外の何者でもない。なんか偉い人と繋がりがあるらしい。


Q プレイヤー達の安否の偽造工作員。兄貴と接触を試みる。




プレイヤー


萩山レンジ (ニート) 行方不明と記憶喪失の経歴がある。前回のデスゲームの勝者。


月宮カグヤ (JK) 女子高生。レンジとは幼馴染。意外と闇が深い。


天城ショウタ (ショタ)7歳のショタ。虐待を受けて育って来たために家に帰りたがらない。


平間和也 (イケメン) 24歳のイケメン。島が気に入ったので家に帰りたがらない。


西谷マキ (アパレル) アパレルショップで働いていたが、親が残した借金が返せず、日々取り立てに追われていたので家に帰りたがらない。じつは農家の娘。最近、オカンと呼ばれるようになった。


小坂慎太郎 (係長) 年頃の娘と妻を持つ係長。娘から一緒の洗濯機で下着洗いたくないと言われたのがショックだったのか、家に居場所がないと感じて家に帰りたがらない。娘の名前はモトコ。


黒崎サナエ (ビッチ) 大学生のクソビッチ。イケメンを好きになったために家に帰りたがらない。ビッチに効く足ツボを刺激されると身も心も美少女のヴィッチさんに転生する。


鬼塚ケイ (犯罪者) 犯罪を犯し、警察に追われていたところを拉致された。シャバにいるより島の方が安全と判断して家に帰りたがらない。


石川哲也 (おじいちゃん)89歳のおじいちゃん。昨年ひ孫の顔も見れたのでもう現世に思い残すこともなく、少なくとも人を殺してまで家に帰ろうとはしない。覗きに失敗してこの世を去っていった。前回のデスゲームのゲームマスターだった。


エンジェル プレイヤー達の殺し合いを阻止すべく動く謎の人物。何かしらの形で前回のデスゲームに携わっていた者と思われる。





その他


タケシ 黒崎サナエ(ビッチ)の彼氏と思われる人物。頑張れ、タケシ。


兄貴 タケシが襲ったヤクザの舎弟頭的な存在のインテリヤクザ。鬼塚ケイを探し出し、殺すことを目的としている。


ヤクザ 兄貴の部下のヤクザ。主に兄貴の解説役。


如月薫 ニートの姉。前回のデスゲームの犠牲者の一人。







夏の日差しが少年を焦がすように照りつける。


少年は汗にまみれながら、身の丈ほどの大きなジュラルミンケースを引きずるように背負い、歩き続ける。


「重いよ…お姉ちゃん…」


枯れた声で、誰かに語りかけるようにそうつぶやく。


ふらふらな足取りで何度も転倒し、それでも気力を振り絞って立ち上がり、一歩一歩前へと進む。

「もう嫌だ…もう嫌だよ。もう誰も、もうなにも背負いたく無い」


やがて少年はあるヘリコプターの前まで辿り着き、心の中で密かに誓った。


何かを背負うのはこれで最後にしよう、と…。









ビッチ「ニートでも風邪を引くんだね」


山で軽く遭難した3人は迎えに来た他のプレイヤー達によって無事に下山することが出来たが、ニートは風邪が悪化したので他のプレイヤーに看病されていた。


ニート「バカでも風邪を引くみたいに言うなよ…ゴホッ」


アパレル「悪態つくくらいの元気があるなら心配なさそうね。はい、お粥つくったから食べなさい」


ニート「サンキュウ、オカン」


アパレル「オカンちゃうで」


係長「両手に花で看病されるなんて羨ましいじゃないか、ニート君」


ニート「その内の片方の花はラフレシアなんだけど、それはどう思う?」


ビッチ「あ?、アパレルのこと悪く言うのやめろよ」


係長「たぶん、君のこと言ってるんだと思うよ」


そんな会話をしていると、そこにショタが現れた。


ショタ「ごめんね、ニートのお兄ちゃん。田中のおじちゃんにお薬送って貰えるように頼んだけど、『バカに効く薬は…』とか言われて用意出来ないんだって」


ニート「くそ、田中さんめ…。今度田中の家にピンポンダッシュしに行ってやる」


係長「地味な嫌がらせだね」


ビッチ「まぁ、大したことない病気みたいだし。2、3日寝れば治るでしょ」


ニート「そうだな、考えようによっては風邪でダラダラする大義名分を得たわけだし、風邪も悪くないわな」


係長「さすがはニート君だね」


ビッチ「根本が腐ってる」


係長「結局君達はなにをしに山に登ったわけ?」


ニート「えっと…なにしに行ったんだろ?」


ショタ「みんなに山のてっぺんに生えてる大きな木を見てもらいたかったの」


係長「大きな木?」


ショタ「うん!すっごく大きんだよ!!。だからみんなにも見てもらいたかったんだけど…みんな忙しそうだったし、暇そうなのはニートのお兄ちゃんくらいしかいなかったから…」


ビッチ「それでニートを誘ったわけね」


ニート「暗に俺の悪口を言うのやめて」


アパレル「それで、その木はそんなに大きかったの?」


ニート「確かに大きかったよ…すぐ気を失ったからあんまりわかんなかったけど」


係長「それにしても…大変だったね。話は聞いたよ、なんでもニート君はデスゲームの2回目の参加者だったとか…」


ニート「そうなんだよね…まだ記憶は完全には戻って無いからハッキリしないけど…」


ビッチ「前回のデスゲームの参加者にはお姉さんもいたんでしょ?」


ニート「あぁ…どうやらそのようだ」


係長「デスゲームに参加してたってことは…その…お姉さんはどうなったの?」


ニート「…多分、死んだ」


係長「ごめん、嫌なこと聞いちゃったね」


ニート「いや、気にしないでくれ。それにまだ記憶が完全戻ったわけでは無いから、その辺はハッキリしていないし、俺もお姉ちゃんの死の真相を知りたいと思ってるんだ。なにか知ってたら手を貸して欲しい」


係長「うーん…そんなこと言われてもな…」


ニート「俺はこの島にいる間にお姉ちゃんの死の真相を探ることを目標することにしたんだ。その目標は必ず達したい。だからなんでもいいから協力してくれ」


係長「ニート君…成長したな」


アパレル「ニートにしては立派なこと言うわね」


ショタ「今のニートのお兄ちゃん、カッコいいよ!」


係長「私たちに出来ることならなんでも言ってくれ、協力するから」


アパレル「そうね、ニートがそんなにも何かに本気になってくれたのなら、私達もそれに答えないとね」


ニート「ありがとう、みんな」


みんなが一致団結してニートの新たな歩みを応援する中、ビッチが一言呟いた。


ビッチ「っていうか、田中さんなら知ってんじゃない?」


ニート「…え?」


ビッチ「田中さんなら前回のデスゲームのことも知ってそうじゃん。聞いてみたら?」


ニート「いやいやいや、相手がいくらあの田中さんであろうと、そんな重要なこと教えてくれるわけが…」


ビッチ「とりあえず、聞くだけ聞いてみようよ」


ビッチは携帯を取り出し、田中さんに電話をかけた。





田中「ニートの姉の死の真相?。あぁ、それならただの自殺だよ」


2、3分のやり取りの後、田中さんの口から衝撃の事実が軽く出てきた。


ニート「…え?」


田中「いや、だから自殺だよ。詳しいことまでは分からないけど、長く続き過ぎたデスゲームを弟のニートの勝利で終わらすために自殺したんだと思うぞ」


ニート「えっと…田中さん?」


田中「なんだ?」


ニート「…なんでそんな重要なこと軽々しく言っちゃうんだよ!?」


田中「…何か問題でも?」


ニート「こっちとらな、お姉ちゃんの死の真相を追うことで10話くらい俺がメインな話を引き延ばして、主人公らしさを取り戻そうと考えてたのにさ、なんでそんな簡単に口を割っちゃうのさ!?」


田中「えっ…いや、だって聞かれたこと答えただけだし…」


ニート「あんた本当にゲームマスターなんだよね!?。ゲームマスターなら簡単にプレイヤーに情報を開示していいのか!?。情報を開示するにしても、『一人殺すごとに少しずつ情報を開示してやろう』とかそういう交渉を持ちかけたりしないの!?。なんで聞かれたからってだけで教えちゃうの!?。親切なの!?親切過ぎるの!?。だったらあんたゲームマスター辞めちまえよ!!向いてないよ!!」


田中「(´;ω;`)」


アパレル「その辺で止めてあげなさい、ニート。電話越しでも田中さんが泣いてるのが分かる」


ニート「あーあ、もうやる気無くしたわぁ。なんもやりたくないわぁ。田中さんのせいで俺の情熱が全部冷めたわぁ。世の中の不況も、俺がニートなのも、全部田中さんが悪いわぁ」


ビッチ「さりげなく自分が無職である責任を押し付けようとするニートのクズ」


田中「あ、あの…なんかごめんなさい」


ニート「もうこの世の未練も無くなったし、死ぬしかないな。あーあ、田中さんのせいで俺、死ぬわ。田中さんが俺の生きる糧を奪ったから俺死ぬわ。でも、もし田中さんが俺にインターネットを送ってくれるなら思いとどまってもいいんだけどなぁ…」


田中「ぐぬぅ…仕方がない、いますぐニートの希望通り、インターネットを手配しよう」


係長「田中さん、チョロすぎ」


アパレル「むしろ死んでくれるなら本望じゃないの?」


ビッチ「ほんとゲームマスターの才能無いね」


こうして、ニートの姉の死の真相を探る旅は幕を閉じたのであった。







一方その頃、とある高層ビルの最上階。


町を見渡すことができるその天空のオフィスで、助手はボスと対面していた。


助手「一体これはどういうことですか!?」


助手はこの前、田中さんに内容を話した石川哲也が残した前回のデスゲームの記録を手にボスに問いただしていた。


助手「どうして前回ゲームマスターだった石川哲也がプレイヤーをしていたんですか?。どうして前回のデスゲームの勝者の萩山レンジもプレイヤーにいるんですか?」


ボス「萩山レンジが今回もプレイヤーとして参加しているのは、私が彼を今回のデスゲームのプレイヤーとして指名したからだ。それと、石川哲也の方は彼がプレイヤーを志願して来たので、プレイヤーとして参加させていたのだよ」


助手「どうしてデスゲームについて知っている人物を参加させたのですか!?」


ボス「安心したまえ、彼らにはみな記憶を消去する処置を施した。多少の覚えがあっても、肝心なことはゲーム開始時には全部忘れていたさ」


助手「でしたら…どうしてエンジェルは前回のデスゲームについて知っていたのですか!?。どうしてプレイヤーの中に情報を知っている人物がいるんですか!?」


ボス「エンジェル、か…。君はエンジェルはプレイヤーの中にいるとどうして信じているのかね?」


助手「…え?」


ボス「決めつけるのは良く無い。なぜならエンジェルはプレイヤーの誰かではない可能性がゼロでは無いのだからな」


助手「だったらエンジェルの正体はいったい…」


ボス「さあな、私にも分からん。だが、それを見つけるのは君たちの仕事だ。エンジェルと思しき者は殺しても構いません。一刻も早くデスゲームを再開させるのです」


助手「…は、はい」


ボス「君がこのデスゲームに思うところがあるのは分かります。ですが、あなたの大切な人の命もこのデスゲームに掛かっているのは分かってますよね?」


助手「もちろんです」


ボス「なにより…この全世界を舞台にデスゲームをするよりは、今の方がいくらかマシだと思いませんか?」


助手「…仕事に戻ります。失礼しました」


助手はそれだけ言って部屋を後にした。


ボス「…さて、石川よ、見せてもらいましょうか。あなたが託した希望とやらを…」


ボスはそんな独り言を零した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ