表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/225

第8話 口は災いの元

「あの日のことは、切れ切れにしか覚えていないけれど……それでも、母上の様子が明らかにおかしかったことだけは、今でも記憶に残っている。部屋から出て行こうとすると、ひどく反対して、僕が『兄上のところに行く』『いっしょにおかしを食べるんだ』と駄々をこねて泣き出すと、引きつり笑いを浮かべながら、なだめすかそうとしたり……。どう考えても、普段の母上らしくなかった。いつもは、僕が泣き出したとたん、不機嫌になりはするけれど、部屋へ閉じ込めるようなことだけは、絶対にしなかったのに。それなのに、何故かあの日だけは、どんなに泣こうがわめこうが、兄上の元へは行かせてくれなかった。そうして、僕が泣き疲れて、すっかり眠り込んでしまっていた間に……まさか、あんな忌まわしい出来事が起こってしまっていたなんて!」


 彼は苦しげに目を閉じると、拳を思い切り手すりに打ちつけた。


「僕はっ――僕は何も出来なかった! 母上のお心を(なぐさ)めて差し上げることも、その狂気に気付くことも、愚かな行為を止めることも――何一つ出来なかった!……僕が……僕さえもっとしっかりしていれば……セレスティーナ様を失うことも、そのせいで兄上が傷付くこともなかったのにっ!――僕だ……! 僕のせいだっ!」


 何度も何度も、拳を手すりに打ちつけながら、彼は自分を責め続ける。

 黙って見ていられなくて、その腕を押え込むようにして止めると、堪らず叫んでいた。


「お止めください、フレデリック様っ! あなたのせいではございませんっ!」


 彼はハッとしたように目を見開き、ゆっくりと握り締めていた手を解くと、私に顔を向けた。

 私は彼の瞳をまっすぐ見つめながら、小さくうなずき、同じ言葉を繰り返す。


「あなたのせいではございません。フレデリック様は、その頃、まだお小さかったのですから。ギル――、ギルフォード様だって、それがわかっていらっしゃるからこそ、今でもフレデリック様のことを、大切に思ってくださっているのでしょう?……ね? もうそうやって、ご自身をお責めになるのは、終わりにしましょうよ」

「……サクラ……」


 まだ呆然としているフレデリックさんに、私は安心させるよう、そっと笑い掛けた。


「今は過去を悔いるよりも、ギル――、……ギルフォード様をあんなひどい目に遭わせた人間を捜し出す方が、ずっと大切じゃないですか。だからもう少し、二人でいろいろ考えましょう? そして一刻も早く、この事件を解決させなくっちゃ!」


 フレデリックさんは少しずつ表情を和らげると、はにかむように笑った。その笑顔は、今まで見せた高慢な感じのものや、皮肉げな感じのものとは全く違っていて……とても少年らしい、素直で清々しい笑顔だった。


「……そうだな。今更過去を悔いたところで、どうにもならないよな」

「そうですよ!――頑張りましょう! 頑張って、早く悪いヤツを捕まえなきゃ!」


 フレデリックさんの両手を取って、ぎゅっと握り締める。それからふと、その手に目をやると……。


「――血! 血が出てるじゃないですかっ!」


 さっき拳を打ちつけた時、石の表面で擦ってしまったと思われる傷口から、僅かに血が滲んでいた。


「大変! 早く手当てしないと!」


 私は彼の手を握ったまま、血を洗い流すための場所がどこかにないかと、必死に辺りを見回してみたんだけど……残念ながら、水場は池ぐらいしか見当たらなかった。



 池の水で洗い流すなんて、かえって悪い菌が傷口から入っちゃうかも知れないから、出来るワケないよね。

 だったら、ここはやっぱり、一度部屋に戻って、ウォルフさんにお願いするしかないかな?



 そんなことを考えていると、フレデリックさんは顔を赤くして、


「お……おいっ! 手を離せ! この程度の傷、放っておいても治る。余計なことはするなっ」


 私の手を振り解くと、素早く両手を後ろに隠した。


「でも、浅い傷だからって放置はいけませんよ。せめて、表面の血だけでも洗い清めないと」

「いいっ! 大丈夫だと言っているだろう!?……このくらい、舐めれば治る。放っておけ!」

「ダメですよ! ギルフォード様とは違うんですから、舐めたって治りませんよ! やっぱりちゃんと――……痛っ!」


 突然、サッと顔色を変えて、フレデリックさんが私の両手首をつかみ、ギリリと締め上げた。


「い――っ!……痛い、です。フレデリック様。……な、何を――」

「どうして知っている?」


 青白い顔――鋭い目つきで私の顔を覗き込み、フレデリックさんは、感情を押し殺したような声で問う。


「……え? 『どうして知っている』って、何のこ――」

「兄上のことだ! 兄上に治癒能力があることを――何故おまえが知っている!?」


 言われたとたん、『しまった』と思った。



 ――そうだ。ギルの治癒能力のことを知ってるのは、『極々身近な人間』だけだって、以前ギルが言ってたっけ……。


 ……うぅっ、ヤバイ。

 思いっ切り、口すべらしちゃった……。



「このことを知っているのは、僕と父上とウォルフ――そして、アセナだけだ。それを何故……ただの新人メイドであるはずのおまえが?」

「……え……っと、あの……。それは、その……」


 射抜くようなフレデリックさんの視線から逃れるため、私は落ち着きなく視線をさまよわせる。



 う~…、どーしよー……。


 いったいどーすれば?

 どーやったら、このピンチを切り抜けられるの――!?



 気持ちばかり焦るけど、何もいい案が思い浮かばず、私はパニクった。


「おいっ! 黙ってないで答えろ!……おまえいったい、何者なんだ!?」

「な、何者って、それは……」


 追い詰められて、絶体絶命。そんな中、救いの神が現れた。


「フレデリック様!」


 聞き覚えのある、低く通る声。振り向く私の目に映ったのは――。



 ウォルフさん!



 『助かった!』――心の中で歓喜かつ安堵する私と、戸惑い顔でウォルフさんを見つめるフレデリックさん。

 そんな私達にツカツカと歩み寄ると、ウォルフさんは、私の腕をつかんでいるフレデリックさんの手を取った。


「お話中失礼致します、フレデリック様。至急お伝えしたいことがございますので、少々こちらへ――」


 私の手から引きはがすようにして、強引に彼の手を引っ張ると、通路の先へと歩いて行こうとする。


「ちょ…っ! まっ、待て、ウォルフ! 僕はまだ、この者に話が――」

「申し訳ございませんが、こちらも急いでおりますので。そちらのお話は、また後日ということでお願い致します」


 ウォルフさんは話の途中で私に目配せし、『あちらへお逃げください』と言うように、反対側――城へと続くドアの方へと、僅かに顔を傾けた。

 それに応えるように小さくうなずくと、『ありがとう、ウォルフさん!』と心で感謝しつつ一目散、私は城の中目差して駆け出す。


「あっ! おいっ、逃げるなっ!――ウォルフっ、手を離せっ! 僕はあいつに訊きたいことがたくさんあ――」

「私にも、フレデリック様にお願いしたいことが山ほどございます。――さあ、お早く!」


 二人のやりとりを後ろに聞きながら、私は通路を走り抜け、ドアを開けて城内へと逃げ込むことに、なんとか成功した。


 ……だけどまだ、油断は出来ない。

 ウォルフさんを振り切って、フレデリックさんが追って来ることだって、充分あり得る。


 私は長い廊下を、よそ見もせず、一直線に走り続けた。



 ギルの部屋の前まで来ると、私は辺りを何度も見回し、誰もいないことをしつこいくらい確認すると、そっとドアを開ける。

 中に入り、顔だけ外に出し、右を見て、左を見て……。

 誰もいないと納得してから、ようやく息をついて、ドアを閉めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ