表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/225

第11話 ディナー後のティータイム

「いかがでしょう、リナリア姫様? それらの菓子は、お口に合いますか?」


 ティーカップにお茶(たぶん紅茶と同じようなもの)を注いでくれているウォルフさんを、じーっと眺めてたら、ふいに訊ねられた。

 私はウォルフさんが作って来てくれた、クッキーみたいなお菓子をごくんとのみ込んでから、大きくうなずく。


「はい! とっても美味(おい)しいです! ウォルフさんって、ホントにすごいですね。お菓子まで作れちゃうなんて……。もしかして、料理全般、得意だったりするんですか?」



 数種類のクッキーは、どれもうっとりするくらいに美味しかった。

 食べてると、なんだかすっごく幸せな気持ちになって、自然と頬が緩んできちゃうんだよね。

 ウォルフさんが作ったものって知らなかったら、きっと、プロのパティシエが作ったクッキーって、思い込んでたんじゃないかな?



「得意というほどではございませんが……。命じていただけましたら、どのようなものでもお作り致しますよ。明日は何がよろしいですか?」

「えっ!?――い、いえっ。そんな、明日もだなんて……。そんな頻繁(ひんぱん)に作っていただかなくても、大丈夫ですよ? 一人分って言っても、さっきの夕食だって、かなりの量ありましたし。大柄な男の人じゃないんですから、そこまで気を遣っていただかなくても。私、大食いってほどじゃないですからー」


 そう言ってアハハと笑うと、ウォルフさんは真面目な顔(たぶん)で。


「ですが……『リアは食べることが大好きらしくてね。次から次へと口に放り込んでは、幸せそうににっこり笑って、感心してしまうくらいの量を平らげてしまうんだ。あそこまで思いきりのいい食べ方をする女性を、私は初めて見たよ』とギルフォード様がおっしゃっておりましたし……。どうか、無理だけはなさらないでください。あの夕食の量では、いささか物足りなかったのではございませんか?」



 な……っ、何よそれっ!?

 『感心してしまうくらいの量』とか、『思いきりのいい食べ方』なんて言われちゃったら、まるで、私が大食漢みたいじゃない!!



「や……ヤダなぁ。ギルってば、そんな言い方したんですか?……そりゃあ、食べることは大好きですけど……。量としては、それほど食べる方じゃあないんですよ?……アハ。アハハ……」


 ひきつり笑いで答えると、ウォルフさんは『さようでございますか? それでは、怪しまれぬように、三日に一度ほどでよろしいでしょうか?』なんて言って、一応納得してくれた。



 ギル、あなたいったい……。

 私のこと、ウォルフさんに、どんな風に話してたのよっ?

 他にも、何か余計なこと……あることないこと伝えてたら、しょーちしないんだからねっ?



 席を外しているギルに向かって、心の中で不満をぶつける。



 ギルはあの後、居心地が悪くなったのか、『少し頭を冷やして来る』と、部屋から出て行ってしまっていた。


 だから今、この部屋には、私とウォルフさんだけ。

 なのに、全然緊張しないでいられるのは……やっぱり、彼から感じられる、落ち着いた大人の男性――って雰囲気のお陰だと思う。


 ウォルフさんの前だと、あのギルですら、まだまだ青臭い少年って感じに、思えて来ちゃうんだもんねぇ……。


 まあ、年齢からして、かなり違うんだから、当たり前っちゃあ当たり前なんだけど。(なんたって『神の恩恵を受けし者』は、か~るく百歳は超えてるって話だし……)



「リナリア姫様。少々、お伺いしてもよろしいでしょうか?」

「え? あ、はい。いいですけど――……って、そんなことより!」

「……は? いかがなさいましたか、リナリア姫さ――」

「それっ! その『リナリア姫様』ってゆーの、言いにくくないですか?」


 思い切って訊ねると、彼は怪訝(けげん)そうに首を横に傾けた。


「言いにくい……ですか? いいえ。特にそのように感じたことはございませんが」

「えーっ、そーなんですか? 私は、なんかちょっと……聞いててムズムズするってゆーか……なんですけど」

「ムズムズ?……では、どのようにお呼びすればよろしいでしょう?」

「んー……、そーだなぁ……。普通に、名前だけでお願いします」

「お名前だけ……。では、リナリア様――とお呼びしてもよろしいですか?」

「うん、まだその方がいいです。……ってか、身分がどーのこーのがあるから、そうとしか呼べないのか……」



 ホント、めんどくさいよねぇ……身分の差ってヤツは。

 ウォルフさんの方が、かなり年上なんだから、敬称略で呼んでくれたって構わないのに……。



「それではリナリア様、改めてお伺い致します。あなた様は、我が主――ギルフォード様のことを、どのように思っておいでなのでしょう?」

「――え? どのように……って?」

「好意を持っていらっしゃるのか――これは恋愛感情において、という意味ですが――それとも、特に好意などは抱いていらっしゃらないのか。……不躾(ぶしつけ)なお伺いだということは、重々承知しておりますが……是非とも、お教え願いたいのです」

「こ……好意って……。そりゃあ……」



 ……もちろん、恋愛感情として大好き、だけど……。

 でも、改めて真正面から訊かれると、どーしても照れちゃうなぁ……。



 モジモジして、なかなか返事出来ないでいる私にも、ウォルフさんは、イライラする素振りひとつ見せず、穏やかに待ってくれている。

 申し訳ないと思いつつ、私は迷っていた。正直に、ウォルフさんに全てを話すべきかどうかを――。



 素直に『大好きです』って伝えれば、済むことなんだろうけど……。

 でも、どうしてもあのことが――ギルを裏切ってしまったことが、心に重くのしかかって……。


 過程はどうあれ、結果だけ見れば『好き』に決まってるんだから、返事をためらう必要なんてない。

 ――とは思いながらも、やっぱり複雑だった。



「ギルフォード様は、こちらにお戻りになられてからというもの、『きっと私は選ばれないだろう』と何度も口になさり……自信を持てぬご様子でした」


 ふいに。

 ウォルフさんが、独り言のようにつぶやいた。


「えっ?……『選ばれないだろう』って……ギルが?……どーして。どーしてそんなこと……」


 ウォルフさんには、私とカイルのことも話してるんだ……という思いが、ちょっぴり胸をかすめたけど、そこは流して訊ねる。


「『リアに選ばれる自信がない』と。……『リアはきっと、カイルを選ぶ気がする』と、よくつぶやいておられました」

「自信がない?……ギルが?」



 いつも余裕があって、自信たっぷりに見える、あのギルが?

 私に選ばれる自信がない……?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ