表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ルナ ~銀の月明かりの下で~  作者: あかつき翔
7章 凍てついた時、動き出す悪意 ~後編~
381/429

私の貫く正道

「儂を突破できると思うてか!」


 イストール・デナムは、バルディッシュを鉄獅子へと叩き付ける。竜人の膂力で振るわれた斧刃は、強靭な獅子の外殻をも容赦なく断ち切った。

 戦いが始まってから、どれほど時間が経っただろうか。テルム軍は、次から次へと襲い来るUDBの群れを、何とか押し留めている。


(とは言え、終わりが見えぬのはやはり士気に響くか……!)


 だが、倒しても倒しても新手が転移でやって来るというのは、精神的な負荷が非常に大きかった。敵が減れば、目標が見えるだろう。しかし、虚空からどんどん敵が補充されるのは、無限に戦わねばならないような錯覚を彼らに与えていた。

 負傷者は増える一方。そして、イストール自身の息も上がっている。その実力は本物だが、60を超える高齢だ。全盛期ほどの無茶はできはしない。


「……それでも、屈するわけにはいかぬ!」


 気合いと共に振るわれた一閃は、敵を薙ぎ倒しながら地面を叩く。その場所を起点に大地から岩がせり上がり、UDBたちを強烈に突き上げて戦闘不能に追い込んでいく。


『チッ、アノジジイメ……!』


「しかし、そいつ以外は大した相手ではない! 一気に押し込むぞ!」


 UDBたちの会話に合わせるように、大きな歪みが発生する。そこから姿を表した中には、数体の灼甲砦が混じっていた。


「っ……おのれ……!」


 UDBたちの言葉は正しい。有能な士官やギルドは、他の地点を守っており、イストール以外に上位UDBの相手は重い。灼甲砦ほどの相手となれば、疲弊した兵を戦わせれば犠牲が出る可能性が高い。


「お主たちは後方支援に徹するのだ! あれは、儂が食い止める!」


「ですが、将軍! お一人では……!」


「……失わせはせぬ。儂も、ここで倒れはせぬ! それが……上に立つ者の責務だからな!」


 この騒動で己が取った手段への後悔も、罪の意識も尽きない。だが、生き延びろと発破をかけられた。この戦いが終わった後に続くだろう苦難、それに立ち向かうことこそが、己にできる贖いなのだと教えられた。

 だから、疲労で感覚が無くなり始めた腕に、力を込めて。



 ――見上げた空から、槍が落ちてきた。



「…………!?」


「そう、誰も失わせはしない。そのぐらいはやってみせてこその、英雄ってもんだろ!」


 槍と共に降り立ったのは、ひとりの獅子人。その強襲は、灼甲砦のうち1体の脳天を貫き、瞬く間に仕留めてしまった。

 そのまま、ふわりと飛び降りつつ、UDBの群れへと突撃する男。


「そなたは……」


「お初にお目にかかる! 援軍、ただ今到着……ってな!」


 イストール達は、戦いの最中であることも忘れて、目を奪われてしまいそうだった。

 男が槍を振るえば、蜥蜴の鱗を弾きながら虎の腹を引き裂く。飛び上がり獅子の背中を蹴飛ばすと、噴射された毒液を高く跳んで避け、宙返りのような動きのまま巨獣の喉を突き刺す。

 槍がどのような軌道を描いているのか、目を凝らしても見落としてしまいそうだ。


 破天荒でありながら、洗練されている。それは、完成された舞踊を見ているかのような美しさすら併せ持っていた。

 その一挙一動が、攻めになり、同時に守りにもなる。その手に持つのが愛槍たる銀嶺でなくとも、獅子人――時村 遼太郎の身に着けた英雄の技は、無数のUDB達を一気に蹴散らしていく。


「そこの御仁、今のうちに態勢を整えるといい!」


「……うむ! 恩に着るぞ……!」


「なぁに、遅れた分を取り返すだけさ 。……この中に息子もいるってんなら、なおのことな!」


 力は集い――されど、敵もまた、強大。この戦いの行方は、まだ知れない。










 私たちギルド〈砂海〉が任された砦の一角は今――苦境に立たされていた。

 最初は優勢だった。軍との連携も悪くなくて、このまま行ける、と思ったところに、あいつは現れた。


「……他の英雄まで呼び寄せるとはな。しかし、彼らとて、この砦の全てを自分たちだけで守れるわけではない」


「くっ……!」


 私たちが対峙しているのは、白い獅子……ガルフレアさんから聞いていた、UDBたちのリーダー、ヴィントール。

 彼ひとりだけで、一気に巻き返されてしまった。軍には多数の怪我人が出て、今は私たち3人でどうにかして相手をしている。軍は取り巻きの獅子たちを相手するので精一杯だ。


「まったく、近寄れやしねぇなこの光……!」


 前衛のアレックさんが何とか食い止めているけれど、あいつの〈白夜〉は、接近戦をするには危険すぎる。ガルフレアさんも、感覚が鋭くなるPSのおかげで戦えたって言っていた。アレックさんは銃剣を射撃中心で扱って、PSによる炸裂弾で何とか押し留めている。

 私とエミリーさんも、矢と氷で支援しているけれど、白夜もあいまって、身軽な獅子は狙いを定めさせてくれない。矢のストックは……あと少し。だけど、補給に戻るにも、彼を倒さないとどうしようもない。


「投降をすれば、悪いようには扱わないと約束する。これ以上の血を流す前に、刃を納める気はないか?」


「私たちも……そう簡単に全てを投げ出すほど、軽い気持ちでここに立ってはいませんわ!」


「マスターから託されてんでさ、こっちは。そうでなくとも、自分たちの国を守るためってんなら、おっさんだって踏ん張りますよっと!」


「そうか。……残念だが、ならばこそ敬意を持ってお相手しよう!」


 ヴィントールというUDBは、ガルフレアさんから聞いていた通り、とても強くて……とても誠実だった。敵だけど、彼が本気で私たちのために提案したことは、分かる。でも、それなら……彼はどうして。


「ヴィントール! あなたは、本当にこれでいいの!? この侵略は……あなたにとって、正しいことなの!?」


「……ガルフレア辺りから何かを聞いていたか? ならば、答えよう……私にとって何よりも貫くべき正道は、我が創造主、マリク様のために生きることだ」


 私の問いに、白獅子ははっきりと答えた。だけど、納得はしない。


「その創造主が、あなたの望まない命令をしていても!? あなたはちゃんと考えられる力があるのに、どうして!」


「我らの行いそのものが非道であることは承知。恨みは好きに向けるがいい。だが、私はあの方のために生み出された。忠義は揺るがぬさ」


「それは……考えることを止めているだけじゃない!」


「……そうなのかもしれないな。だが、少女よ。そうだとしても、この忠義は私の誇り。これすら貫けぬのであれば、私は何者でもない愚者へと成り下がるだろう。そして……そうすれば救えなくなるものもある!」


「…………!」


「それに、我らUDBの将、アンセル様は……我が命を賭して仕えるに値するお方だ。私の勝利があのお方に捧げられ、その礎となれるのならば、私は……名前通りの魔獣となってみせよう!」


 短い会話。だけれど、彼がどんな相手なのか、ガルフレアさんに聞いていた以上に、はっきりと感じられた。

 彼だって、考えていないわけじゃない。きっと苦しんでもいる。だけど、自分の立場の中で……自分にやれることを探している。迷いながら、全部が正しくないと思いながら、それでも、って。

 それができるのは、彼の中に、絶対に揺れない軸があるからなんだって分かった。


「少女よ。名は?」


「……ハーメリア」


「承知した。ならば、私からも問おう、ハーメリア。君は貫けているのか? 己の意志を。あるべき正道を!」


 問いかけながら、戦いは続く。私は矢をボウガンにセットしながら、白獅子を狙う。でも、ヴィントールに私の矢は届かない。

 きっと、少し前の私なら、答えはぜんぜん違っていたし、彼の軸だって理解できなかった。でも……今は。


「私は……悪を倒すのが正義だと、ずっと思っていた。だから、悪い相手を許しちゃいけないんだって、そう決めつけていた。……私は、ずっと独りよがりだった。何が正しいのか、考えることを止めていた」


 聖女の演説を聞いていた時……腹が立つのと一緒に、私はどこかで「痛い」と感じていた。

 彼女はきっと、演技であれを言っていたわけじゃない。自分が正しいと心から思っている、それを感じてしまった。そう理解できたのは、きっと……私と彼女が、似ていたから。



 あれは私だ、と、そう気付いてしまった。



 私は、もしかしたらああなっていたかもしれない。自分が正しいんだって、正しければ何をしてもいいんだって……それに、疑問を持つことができないままだったら。あの場所に私がいたのかもしれない。

 いいや。これからだって、なるかもしれないんだ。いつか私が、考えるのを止めた、その時に。


「思い知ったんだ。正しくあることの難しさを。理想ほど現実は上手くいかなくて、正しいと思ったことが誰かを傷付けることだってあるって。……それでも……!」


「………………」


「ううん、違う、そうだからこそ! 現実から目を背けるんじゃなくて、現実を知った今だから! どんなに辛くても、難しくても、私は正義を貫きたいって思ったんだ!」


「それは、また独りよがりの正義かもしれない。それでもか?」


「分かってる。でも、だからって、足を止めたら何にもならない、そう教えてもらった! 私たちは生きている限り、何かを選び続けなきゃいけない。だからこそ、私は正しいと思うことに全力を尽くしたい!」


 ガルフレアさんの、アトラさんの言葉が、今さらのように染み込んでくる。また間違えないかって怖くて、投げ出したくなって。だけど、それをした瞬間……私の正しさは、きっと本当に折れてしまう。


「……質問に答えるよ、ヴィントール。私は、誰かを助けたい。そのためにこの力を使いたい! それが私の始まりで、それだけは間違えていないって信じている! それが私の意志、私の正道だ!」


 ああ。そうか。言葉に出して、やっと見えた。

 正義は曖昧かもしれない。それでも、その軸になる何かはきっとあって……それが、いちばん大事なものなんだ。


「私は、今度こそ見失わない! 私としての道を、何があっても貫いてみせる! だから……!」


 そうして、その軸がぶつかり合うから……私たちは戦っている。相手が悪だから、とかじゃない。譲れないもののために、立ち向かう。


「今、ここで! あなたに負けるわけにはいかない!!」


「……良いだろう。私もまた、道を譲るわけにはいかない!」


 白獅子は、力強く咆哮した。彼の気迫に応えるように、白夜の光が輝きを増す。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ