表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ルナ ~銀の月明かりの下で~  作者: あかつき翔
7章 凍てついた時、動き出す悪意 ~後編~
326/429

〈聖女の加護〉

 俺は月の守護者を駆使して、上空からUDBたちを発見、撃破という動きを繰り返していた。今のところ、犠牲者の姿は見ていない。


 聖女を見ようと中央付近にほとんどの人が集まっていたのが、不幸中の幸いか。これがもしいつもの市場ならば、大惨事になっていただろう。

 ……逆に、どうしてこのタイミングだったのか、は気になる。本気で街を襲うつもりならば悪手でしかない。やはり、この攻め手の緩さからしても……他に目的があるのか?

 いや、それは後だ。今はとにかく、奴らが街を攻めてきたという事実がある。ならば、犠牲を出さずに全てを終わらせる!


 途中、フィオが飛んでいったのが見えた。あちらは彼に任せるとして、俺は反対方向を……。


「……ん? あれは……!」


 そんな中、俺が見つけたのは、とある集団がUDBと戦闘を繰り広げる様であった。あれは、軍人と……まさか。

 どうやら、たまたまこの場に居合わせたらしい彼らは、数名の民間人を守っているようだ。俺はそちらに急行すると、上空から波動刃を降らせ、敵を散らす。


 集団の中にいたひとり……コヨーテの男は、驚いたように俺を見た。


「無事か、リュート!」


「まさか……ガルフレアさんですか!」


 それは紛れもなく、数日前に知り合った詩人を名乗る男だ。

 だが、間違いなく目にした。彼が、黒殺獣の腹に蹴りを叩き込み、思い切り吹き飛ばす姿を。明らかに、戦い慣れた動きだった。


「その腕前は……」


「一人旅は危険が多いですからね。護身用に身に付けました!」


「軍人に並べる護身術とは、俺も習ってみたいところですね……!」


 リュートの言葉に、軍人のひとりが軽口を叩く。戦いの中で、互いに信頼を結べたのだろう。

 彼らの身体には傷こそあるが、誰もが勇敢に人々を守った。そうだ……戦っているのは、俺たちだけではない。

 UDBたちが、俺たちの元に集まり始める。


「ここは俺が引き受ける。君たちは、その人たちを連れて市場の中央に避難するんだ!」


「……助かります。ガルフレアさん、ご無事で!」


 即座に、それが最善だと判断してくれたようだ。リュートたちの背中を見送りつつ、俺は刀を振るった。


『全ク、ドコマデモ忌々シイ男ダ……ダガ、ヴィントール様ノタメ、我ラノ役目ヲ果タスマデ!』


「ヴィントールのため、か。……彼が、このようなことを望むと思うのか?」


『ナンダト……?』


 民にいらぬ犠牲を出したくなければ、そう彼は忠告してきた。ならば彼は……民に犠牲など出したくなかったのではないだろうか。このような策を取らねばならないと知りつつ、せめてもの抵抗として。

 もちろん、どのような理由があろうと……これを動かしたのもまた、ヴィントールなのだろう。あいつに抗えない事情があろうと、あいつがそれを成すのならば、俺たちはあいつを止めなければならない。


「いずれにせよ……人々の生活をお前たちが脅かすと言うのならば、相手をしてやろう!」


 俺たちには、守るべきものがある。そのためならば、敵が何であろうと、この刀を振るおう。ただ、ひとつ問うとすれば……お前はこのままでいいのか、ヴィントール?














「お兄ちゃん、怪我はない?」


「おう。お前も大丈夫かよ、瑠奈」


 どのくらい走り回っただろう。体感だとものすごく長い戦いだったけど、やがて全てのUDBが市場から消え去った。仲間はみんな大丈夫そうだったけど、やっぱり妹の無事な姿を見ると安心する。

 当然だけど、市場の外まで大混乱だった。けど、UDBはあくまでも、市場の中だけで暴れていたらしい。今は軍の人が対処をしてくれているけど……そう簡単には鎮まらないだろう。


 俺たちギルドは、まずは市場に集まった人たちを、聖女たちと一緒に避難させることにした。狙われたのが市場なら、せめてここからは離れた方がいいって判断だ。……あいつらがその気になれば、どこにいても同じってことを思い知らされちまったけどな。

 ガルに聞いたとこだと、リュートさんも戦っていたらしい。人が多くて探せないけど、この中のどこかにはいるのかな。会えたら、礼を言わないとな。


 結論から言うと、市場はめちゃくちゃで、商品が無惨なことになった店だらけだ。避難の最中、絶望的な顔で自分の店を眺める人もいて、胸が痛い。それでも、襲われて死んだ人は、ひとりもいなかった。


 ……そう、ひとりも、だ。さすがに俺たちは、みんながそこに違和感を持っていた。

 状況を考えると……奇跡的という言葉じゃ、足りない。もちろん、みんなを救うつもりで戦ったし、救えて良かったとは思う。でも、冷静に状況を考えてみれば、()()()()()()()()()()()んだ。


 でも、実際には、店だけが壊された。UDBの攻撃で傷を負ったのは、立ち向かった俺たちや軍の人だけだ。

 さらに、あいつらは市場から出なかった。やろうと思えば、この街の全てに現れることもできたはずなのに。ただ、市場を荒らすだけ荒らして、人に恐怖だけ与えて消えていった。


 こうなると、あいつらの目的は街を本気で襲うことじゃなかった、って考えた方が良さそうだ。じゃあ何か、ってなると難しいけど……聖女への警告? こっちへの挑発? 宣戦布告? 市場を壊したかった? 人の恐怖を煽りたかった? ……思い浮かべるだけなら色々出てくるけど、正解を決める材料はない。


 俺たちは話し合いながらも、手分けして人を市場の外、近くにある屋外集会所まで連れていった。


「……邪悪な気配は、遠く去りました。ご安心ください、皆様。今日この日、これ以上の脅威が訪れることはありません」


 聖女が、集会所の中央でそう告げる。その根拠を聞きたいとこだけど……この状況だと、影響が強いあの人が、こう言ってくれるのは助かる。実際、混乱していた人の一部に、安心した空気が広がった。

 もちろん、それで簡単に安心できる人ばかりじゃない。あれは何だったんだ、どうして街中にUDBが、と詰め寄るように問う人もいる。聖女の周りの黒服の仮面たちが、近寄らせないようにしているけど。


「あれが我々の敵。この国を脅かす災厄の尖兵です。ですが、心配はいりません。先の繰り返しではありますが、私の準備は整っています」


「何がだ? 実際、街は襲われたじゃないか!」


「それでもあなた達は、誰も命を失っていません。()()()()は、確かにあなた達を守りました」


「……加護?」


「ええ。災厄を退け、人を守る。私はこの力を十分に満たすため、今まで活動していたのです」


 ……聖女の加護が、人の命を守った?

 確かに、そのぐらいじゃなければ説明つかない結果、だけど。いや、でも……UDBたちに、そんな素振りはあったか?


「この祈りは、正しき心に満ちた場所にしか届きません。皆様たちに善を為せと言ったのは、そのためです。そして……今日、確かに祈りはそれに応えてくれました」


 だけど、みんな助かったのが奇跡的なのは、誰でも分かることで……突拍子もないはずの発言は、どこか信憑性を持って人の中を駆け抜けた。


「市場そのものを守れなかったことは、詫びようもありません。ですが……皆様が私を信じてくれるならば……さらなる善が、集まれば。もう、何も失わないだけの力が、この国を守護することも可能です」


 この流れは、なんだ。何だか、毛がぞわりとするような嫌な予感が、俺の中を駆け巡った。


「そして、星々……この地に集ったギルドの皆様。あなた方が街を守ってくれたことには、心より感謝しています。遠き国より、己が身を懸けて戦い続けるあなた方は、まさに人々が理想とすべき勇者でしょう」


 次に、聖女の視線が俺たちの方を向いた。そして――。


「ですが、同時に……あなた達には、街を去っていただかなければなりません。()()()()()()()()()であるあなた達には」


 ――聖女が放ったその一言が、全ての空気を変えた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ