表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/55

第48話:幽霊と話し合い

「ごめんなさぁぁぁぁぁあい! 悪気は無かったんです! ほんとですって!」


 俺達の目の前に現れた少女姿の幽霊が、開口一番に喋った言葉がそれだった。

 そして、綺麗な土下座をキメていた。


 ゼノアは「ほほう」と言って少女の幽霊を見て、フィアは「透けてるー」と言って観察していた。

 肝心のクレアなのだが──怯えていた。

 しかも、「ヒィッ! す、透けて、ゆ、ゆゆ幽霊ですよアキトさん!」と言って俺の肩を思いっきり揺さぶっていた。


「クレアは落ち着けって」


 クレアの頭にチョップをする。


「あうっ」


 まあクレアはいいとして、今は目の前で土下座している幽霊だな。


「顔を上げてくれ」

「ゆ、許してくれるので?」

「それは話を聞いてからだ。そんな格好では話せないし、立ってくれ」

「は、はい」


 立ち上がった少女。

 整った顔立ちにエメラルドグリーンのロングヘア。

 そして、深緑色のパッチリとした目。

 どう見ても美少女だろう。


「可愛いのう」

「透けてるけど可愛いの!」

「そ、それはわかりますが、ゆ、幽霊……」


 可愛いと思ったのは俺だけではなかったようだ。


「それで君は? 喋らないと成仏させるぞ」

「は、話すから待って!」


 どうやら、先程放った光魔法の攻撃が相当堪えたようだ。

 少女はゆっくり話し出す。


「私は今から十年前、この家で何者かに殺された。大好きだった家族ごと……」


 ふむふむ。


「そして、死んだ私が目を覚ましたらここにいた。犯人の顔は覚えてない。でも恨んで恨んでいたら、私はこの家に取り憑いていた。地縛霊として」


 地縛霊かよ……

 てか、話の内容がめちゃ重い。


 少女は続ける。


「私は大好きなこの家を守るため、ここに住もうとする人を追い出していったのよ。何人追い出したかは多くて覚えてないけど……これで私の話は終わり」


 なら悪いが言わせて貰おう。


「……お前達家族を殺した犯人は捕まって処刑されたぞ」

「……え? い、今なんて?」

「いや、だから、お前達家族を殺した犯人はすぐに捕まって処刑されたってことだ」


 少女は俺の目を見つめ一拍。


「え、え、えぇぇぇぇぇぇぇっ!?」


 目が飛び出んばかりに驚いていた。


「は、初めて聞いた……」

「そりゃあ、幽霊に話す奴なんていないだろ」

「そ、それもそうね」

「それで? 無念も晴れただろうし俺が成仏させてやるよ。安心しろ。家は貰ってやる。てか買ったから俺の物だしな」


 そう言って少女に手のひらを向け、発動しようとすると慌てて止めてきた。


「ま、待ってよ!」

「なんだよ。成仏したくないの? 今なら一瞬だぜ。痛いと思うけど」

「なら余計やだよ!」


 俺が「ならどうしたいんだ?」と問うと、少女は答える。


「私も一緒に住むわ!」

「なんだそりゃ……」

「いいでしょ!」

「まあ、いいか」


 そう答えると、少女は「ふぅー」と安堵したように見えた。


「クレア?」

「は、はい?」

「大丈夫か? てかもう慣れただろ?」

「それはその、多少は……」

「そうか」


 少女に向き直る。


「さて、名前はあるのか?」

「アルハよ」

「アルハか。俺はアキトだ。早速だが中に入る」

「アキトね。わかったわ」


 俺は扉を開けて家の中に入る。

 家の中は少しカビ臭かった。床にもホコリが溜まっており、歩くだけで宙に舞う。

 それに所々がボロくなっていた。壁も表面が剥がれたり壊れたりしており、さらに安い理由がわかった気がした。


「はぁ……一旦外に出るか」

「じゃのう。少しカビ臭いのじゃ」

「臭いの!」

「ですね……」

「な、何よみんなして! もう!」


 一旦外にでた俺は家を眺める。


 どうしたものか。


『メティス。この家を直せるか?』

『可能です。リペアと言う魔法で可能です』

『助かる』


 脳内でメティスと会話していたために、周りからは黙っていたように見えたのだろう。

 フィアが袖をクイクイと引っ張った。


「お兄ちゃんどうしたの?」

「ん? ああ、この家を直そうと思ってな」

「できるの!?」


 アルハが驚く。いや、アルハだけではなく、クレアも同様に驚いていた。


「リペアって言う魔法を使えばな」

「リペアって……それはこんなに大きなのは直せませんよ?」

「え? そうなの?」


『そうなのメティスさん?』

『いえ。普通のリペアでは魔力量が足りないだけです。込める魔力を多くすれば可能です』


 なんだ。できるじゃん。


「ま、まあ見ててくれって」

「壊したら許さないんだから!」

「安心しろって。俺達の家になるんだから壊すわけないだろ」

「そう。なら許す」

「何様なんだ……まあいいや──リペア!」


 魔力を多めに込めて発動する。

 すると、敷地内が収まる程の大きな魔法陣が現れた。


「ちょっ!? 何ですかこの魔力量は!? それにこれ程大きな魔法陣なんて……」


 クレアが驚いているようだがスルーしよう。


 正直俺も予想外である。


 家を含めた敷地内が輝き出した。


『メティス。もしかして魔力を込めすぎた?』

『はい。ですが丁度敷地内が元に戻るので問題ありません』

『そ、そうなのか?』

『はい』


 メティスさんが大丈夫と言うのだから大丈夫だな。


 少しして光が収まると、建てたばっかりの様な家となっていた。屋敷と言うほど大きくは無く、一軒家と言われるほど小さくない、程よい大きさの家だ。


 周囲の庭を見ると、玄関へと続く道も綺麗に舗装されており、壊れていて気づかなかったが、噴水もあったようだ。


「す、凄い! 一瞬で新築の様に……」

「うっ、き、綺麗に直ってる……」


 クレアは驚いていたが、アルハは感動なのか、幽霊なのに涙を浮かべていた。


「さすがお兄ちゃん!」

「フィア、まだこれだけじゃないぞ ──土操作!」


 地面に手を突きそう唱えた。

 瞬間、地面が波のように広がり、ひび割れていた地面が元に戻っていく。


「まだまだ! ──母なる大地!」


 今度は敷地全体が、エメラルドグリーンのように粒子を放ちながら光輝いた。

 すると、地面からは芝が生え、枯れた木が元に戻り緑を取り戻していった。


「ふぅー、これで元通りだな!」

「流石はご主人様なのじゃ!」

「流石お兄ちゃん!」


 ゼノアとフィアは俺を賞賛し、クレアとアルハは驚愕のあまり固まっているのだった。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ