表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/55

第45話:幽霊が住み着いてました

MHWアイスボーン楽しい

「このお部屋をお使い下さい。何かありましたら近くの者に声を掛けて頂ければ結構です。それではごゆっくりどうぞ」


 グーテさんが部屋を出て行き、残る三人。

 にしても……部屋が広い!

 兎に角広い!


 余裕で五人以上は住めるやん……


 ベッドは三つ用意されている。

 軽くみて回ると、トイレにシャワーまで完備されている。

 ちょっと高級なホテルに宿泊した気分だ。


 俺達はソファーに腰を下ろす。


「……で? クレアとなんの話をしていたんだ?」

「私も気になる!」

「そ、それは別にいいではないかのう?」


 少し同様している気がする。


「話すんだ」

「話してゼノアお姉ちゃん!」

「む、むむむっ……だが、言っていいのだろうか? ダメな気がするのじゃ」


 一人ブツブツ呟くゼノアに、俺とフィアは「話せ」と言って近寄る。


「わ、分かったのじゃ! 話す! 話すから待つのじゃ!」


 俺とフィアは顔を見合わせ頷く。


「よく言った。さあ、話すがいい!」

「話すの! 早く話さないとゼノアお姉ちゃんの鱗を剥がしていくの!」

「それは止すのじゃ!」


 鱗を剥がすと言われ焦った声を上げるゼノア。


「じゃあ話すの!」

「は、はいなのじゃ……」


 ゼノアは言う。

 それは──クレアが俺に好意があること。それだけだった。


「……は? クレアが? そんな訳無いだろう。違うと言ってたじゃないか。勘違いはゼノアなんじゃないか?」

「……ご主人様は鈍感じゃのう……」


 ゼノアがボソッ呟いたが俺にはよく聞こえなかった。


「詳しく話すの!」


 フィアは聞こえていたのだろう。

 ゼノアに詰め寄る。


「うん? 俺もよく分からないから聞かせてくれ」

「「ご主人様(お兄ちゃん)はダメなのじゃ(の)!」」

「えっ?」


 物凄い剣幕でそう言う二人に、俺は「はい」としか言えなかった。そして、一人ベッドの上で体育座りをするのだった。


 それから少しして話し終えたのか、フィアとゼノアがこちらを向いた。


「お兄ちゃん! あの人の事は許すの!」

「だ、そうじゃ」

「いや、だからなんの話?」


 そこに丁度ノック音が響く。


「はい」

「グーテです。お食事の用意が出来ました。陛下とクレア様がご一緒にお食事をしたいとの事です」

「わかった。直ぐにいく」


 俺達は部屋を出てグーテさんの後に着いて行く。


「おお、食事が出来てる。アキト殿も席に着いてくれ」

「食事まで用意してくれて済まない」

「ありがとうなのじゃ」

「ありがとうなの!」


 感謝を伝え席に着いた。

 席には他の人もいた。


「そちらは?」


 二十代前半歳の男が一人と二十代の女性が一人、三十くらいだろう女性が一人だった。

 フィリップさんが答える。


「こっちは妻のレイナだ」


 白い長髪の美しい女性が立ち上がった。


「レイナ・フォン・レスティンと申します。夫と娘クレアを助けて頂き感謝します」

「次に第一王女のルナだ」


 二十代前半の美しい金色の長髪をした美女だった。


「ルナ・フォン・レスティンです。同じく感謝します」

「最後に第一王子のアストだ」

「アスト・フォン・レスティンと申します。お父様とクレアを助けて頂きありがとうございます」


 俺達も自己紹介をする。


「聞いていると思うが俺は冒険者のアキトだ。こっちはゼノアとフィアだ」

「ゼノアじゃ」

「フィアなの!」


 自己紹介をした俺達は席に着いた。


「こんな話し方で済まない」


 俺がそう言うとフィリップさん達は「気にするな」と言ってくれた。


「そうですよ。その方がアキトさんぽいです」

「それにそんな風に気軽に接してくれる人はいないものね」

「そうですよ」

「僕達もその方が嬉しいですよ」


 クレア、レイナさん、ルナさん、アストさんがそう言った。


「ありがとう」


 それから少しすると、料理が次々と席に運ばれてくる。俺、ゼノア、フィアは料理が美味しく無言になって食べていた。

 食べ終わるとフィリップさんが口を開いた。


「随分美味しそうに食べていたな」

「あんな森で暮らしてたんだ。ここまで最高の料理は食べてなかったよ……」

「森?」


 俺の事を知らない様だ。


「フィリップさん話してなかったのか?」

「うむ。悪いと思ってな」

「別に話して良かったのに……」


 俺は馬車の中でフィリップさんとクレアに話した事を話した。

 そして、案の定驚いていた。


 翌日。

 執事長のグーテさんに、「家を探してくる」と言って王城を後にした。

 出来るだけ家が少ない方が嬉しい。


 そして、不動産屋に向かった。


「それで、離れた所にある一軒家がいいのかな? 値段は?」

「ああ、出来ればそれなりの広い家がいい。値段は幾らでも大丈夫だ」

「んー、取り敢えず見に行くか?」

「直ぐに見れるならそうするよ」


 店主の後に着いて行き、家を見に行く。


 一件目の家に着いた。

 王城からはさほど離れてない。

 周りの家はそこそこデカい家ばっかだ。

 この家もそれなりにでかい。


「ここは? 出来れば離れた場所がいいのだが」

「それは勘弁してくれ。数軒しかないんだ。それとここはある貴族が売り払った屋敷だ。値段は五千万ゴールドだ」

「次に行こう」


 二件目は王城から中間距離の家。

 周りに家が多いから無理だ。


「次」


 それからも、ダメダメとなり最後の一軒家。


「ここで最後ですよ? これ以外はないですからね?」


 王城から中間あたりの家。

 屋敷より少し小さく周りには何もない。

 いや、あるはあるのだが小さな家などが多い。

 ここだけは周りに塀があり、大きな庭もある。

 結構ボロボロだがそこは魔法で何とかなる。


「ここは?」

「この家はそこそこ裕福だった人の家です。お値段は五百万ゴールドです」

「安くないか?」

「ええ、それが……」


 話を聞くと、ある裕福な一家が次々と死んで行ったそうだ。

 それからこの家に住む人は二ヶ月しないで出て行くそうだ。白い何かを見たとか、少女を見たとかだ。


「訳あり物件か……」

「どうします?」


 アンデッド系の魔物、というよりもゴーストは光魔法で何とかなるからここでいいだろう。


「ここにする」

「そうですか。おやめに……え?」

「ここにするって言ったんだ」

「わ、分かりました。では店で契約を致します」

「勝手に決めたが二人も大丈夫か?」

「妾は大丈夫じゃ」

「大丈夫なの!」


 二人も問題は無いようで、俺達は契約を済ませるのだった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ