表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
元地下アイドルは異世界で皇帝を目指す!  作者: 烏川トオ
第1部 3章 バック・ステージ
101/228

97、幸せになれなかった皇妃


2023年3月21日

一部表現の修正




「カレンに私たちの関係を知られてしまった」


 そう告げた時、意外にもグリスウェンは動揺することなく、「そうか……」とつぶやいただけだった。


 ここ最近グリスウェンの自室には、大きなソファが置かれるようになった。イヴリーズはそこに座ったままうつむいていた。隣に座るグリスウェンは静かな口調で問う。


「カレンが皇家の血を継いでいない可能性は話したか?」


「話してない。あなたがそうであることも」


「そうか。……ありがとう」

 グリスウェンはほっとしたように笑った。


 そしてしばらくしてから、気まずそうに口元を覆う。


「あー……ということは、カレンの中で俺は実の姉に手を出したことになるのか……」


「あの子は、私たちが選んだことなら間違いじゃないって言ったわ」


「ははっ、少し複雑な気分だがカレンらしいな。度量が深いというか、何と言うか」


 そう笑うグリスウェンの眼差しは、妹への慈愛に満ちていた。




「……私、あなたに言っておかないといけないことがあるの」


 不穏なものを感じ取ったグリスウェンの目が細められる。


「何をだ?」


「あなたの父親についてよ」 


「――いい。言う必要はない。どうせ責任も果たさず、どこかへ雲隠れしているような男だろう」

 

 グリスウェンは嫌悪を隠さずに言った。予想通りの反応だ。


 だが宮殿を出奔したらもう伝える機会はないかもしれない。イヴリーズとしても、黙ったままでいるわけにはいかなかった。


「庇い立てする義理はないけれど、正体を隠しているのは、カレンを傍で見守り続けるためよ」


「カレンの所に? そんな男が仕えていたか……」


「あなたも知ってるはずよ。カレンの礼儀作法の指南役のフレイよ」


 グリスウェンは質の悪い冗談を聞いたように、口の端を持ち上げて笑う。


「フレイって母上の友人の? つい先日も見かけたが……いや、お前何を言って――」


「フレイは男性よ。長年カレンに仕えているけど、あの人が胸元や首筋を露出する服を着ているところ、見たことがある?」


「……ない」


 絶句し頭を抱えるグリスウェンに、イヴリーズは言う。


「大司教の調べでは、彼は三代前のタルタス王の曾孫に当たるの。例の大粛清から逃れるために故郷を離れ、身の上を偽ってこの国の女子修道院に逃げ込んだのよ。――実はあなた、馬の骨どころか血筋は良いのよ」


「……慰めにならない」


 うめくようにつぶやくグリスウェンに、イヴリーズは短く嘆息する。


「そうでしょうね。ごめんなさい」




 イヴリーズはつと考えて言う。


「私が口を挟むことじゃないけれど、フレイの存在はルテア皇妃にとって救いだったはずよ。……少なくとも、私の母よりは幸せだったでしょうね」


 イヴリーズは近頃、母セリシア皇妃のことをよく思い出す。母はイヴリーズが八歳の頃に病で亡くなっている。記憶にある彼女は、娘の目から見ても気弱で神経質な人だった。父兄の意向に逆らえず、宮廷に送り込まれてきたが、最後まで地位や環境に馴染むことはなかった。


 兄弟姉妹きょうだいたちの父ディオス皇帝は、内心はともかく表面上は妃を平等に扱い、全員に敬意をもって接していた。しかしセリシアにとって、それすらも押し付けられた苦行でしかなかった。父がセリシアの部屋を訪ねてくると、礼儀正しく迎えてはいたが、その態度はどこか気後れしていて、夫と目も合わせようとしなかった。


 そんな二人の間に生まれたイヴリーズの存在は彼女にとって、救いどころか負担でしかなかった。皇帝の長子であり、最も高貴な血筋に生まれついたイヴリーズは、生まれた瞬間から次期皇帝になりうる皇女と見なされていた。周囲の期待が大きければ大きいほど、それは母であるセリシアへの重圧となった。


 幼い頃から我が強く、やんちゃなイヴリーズに、母はさめざめと泣きながら言った。『どうして大人しくできないの? どうして姫君らしくできないの?』と。


 セリシア自身は深窓の令嬢として、屋敷の奥で大切にかしずかれ育ったからだろう。部屋で人形遊びや刺繍をするより、弟たちを引き連れ、野山で泥まみれになって遊ぶ娘を心底理解できなかったようだ。母はイヴリーズが成長するにつれ、距離を置くようになった。たまに会えば眉をひそめ、ため息をつかれた。


 イヴリーズもいつしか母に愛を求めることを諦めた。代わりに弟妹たちを可愛がることで寂しさを埋めた。母が死んだ時、悲しくなかったわけではないが、肩の荷が下りたような気がした


 母自身も高貴な血筋に生まれ、皇妃となり、一番早く皇帝の子を得た。国中の女たちがうらやむ境遇にありながら、誰も愛せなかった彼女はまったく幸せではなかったのだ。




 イヴリーズはかすかに膨らんできた己の腹に手を当てる。母に愛されなかった、母を愛せなかった自分が今度は母となる。


 少女の頃は母を疎んじたが、今は憐れむ気持ちの方が強い。望まぬ世界に送り込まれ、愛のない子供を産み育てることを強要されたのだ。


 子を宿し、自分の体が内側から変わる不安と恐怖を知り、ようやく思い至った。愛する者の子だから耐えられるのだと。皇太子になれば母と同じ道を歩むとわかっていたが、今はその覚悟が甘かったと思う。これが愛のない押し付けられた義務ならば、きっと心が耐えられない。


「俺は母上やフレイを許すべきだと思うか?」


 今は自分が親になる立場だからだろうか。子供に憎まれる親が一人でも少なくあってほしい、と思ってしまうのが本音だ。だがフレイたちの件に関して、イヴリーズに結論は出せない。


「あなたが決めることよ、スウェン。どちらも間違いではないわ。ただ彼がいなければ、あなたはもちろん、おそらくカレンも存在しなかった。だから私はフレイに感謝しているわ。それに……彼を脅迫していた負い目もあるし」


「そんなこともしてたのか!?」


 呆れるような、半ば感心するよう目で見られる、イヴリーズは気まずくなる。


「悪かったわね。私はそういう人間なの。秘密を盾に彼を脅して、カレンの香水を手に入れたり、情報を聞きだしていたわ」 


「……その点はフレイに同情するよ」

 

 グリスウェンの表情が少し和らいでいることに、イヴリーズはほっとしていた。










評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ