表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/31

気になる3

 翌朝早くに目が覚めた。

 まだ、時間が早いから二度寝をしようと目を瞑ったが、どうにも眠れない。

 理由は分かっている。

 愛美だ。

 アイツがまた朝っぱらから妙な事をしないだろうかと気になって、のんびり寝ていられないのだ。


 愛美は自分でも宣言していた通り、これまで病気を理由に出来なかった事を一つ一つ、やろうとしている。

 その気持ちは理解出来るし、純粋に応援してやりたいと思う。     

 しかし、アイツは己の力量というものが全く分かっていない。

 運動制限がついているくせに、運動場を走っていた前科者だしな。


 また何かしでかしているんじゃないか、ものすごく心配だ。 

 無茶をしたために病院に逆戻りなんて笑えないことが、愛美には十分起こり得る。

 あんなに学校が好きな奴なのに。

 昨日は一日中、クラスの連中を眺めて嬉しそうに笑ってた。

 

 しばらく布団の中で葛藤を繰り返した後、やはり我慢出来ずに愛美の家を張ることにした。

 何もなければそれでいい。

 



 出て来ないな。

 塀に隠れて、愛美が出て来るのを窺う。


 やっぱり、昨日、張り切り過ぎて、ぶっ倒れてるとか?!

 案の定じゃねぇか!!


 自力通学だって、アイツにとっては厳しい。

 学校も体力がつくまでは半日だけにすべきだな。

 体育はどうせ見学で参加出来ないんだから、その時間は保健室で寝てればいい。

 よし、俺が交渉してやろう。

 学校側だって、また出席日数不足で留年させるのは不本意だろうし、生徒で文句を言うヤツがいたら、俺が黙らせてやる。



 もし休みなら、学校側に訴えなければとつらつら考えていると、愛美が姿を現した。

 元気な姿を確認して、ほっとする。

 

 そして愛美は、学校に向かってよたよた歩き始めた。

 俺は、間隔をあけてバレないように後ろからついて行く。


 ・・・・・・


 ・・・・・・


 ・・・・・・


 のろい。

 はっきり言うと、全く進んでない!


 お前、このままじゃ遅刻だぞ?!

 しかも、休憩してるし! 

 マジ、こいつイライラする!


 見ている俺の方がもたねぇ。


「よ、よう、登校時間まで一緒とは、奇遇だなあ、はははは、・・・・・・カバンを寄越せ、運んでやる」 

 後ろからさりげなく追いついて声をかけ、カバンをひったくった。

    

「え、あ、あの、・・・」

さっさ(・・・)と、・・・ゆっくり(・・・・)行くぞ」


「あ、うん。あの、ご親切にありがとう」

「・・・気にしなくていい」


 俺は愛美を昨日みたいに置き去りにしないよう、速度に気をつけながら歩いた。

 愛美は、たくさん書く事があったのに、昨夜は日記も書かずにすぐ寝てしまったとか、体中が筋肉痛で朝起きるのが辛かったとか、次から次へととりとめもない話をしゃべり続けている。

 昨日もそうだった。コイツはおしゃべりだ。

 そして、俺はその愛美の話に黙って耳を傾けている。

 女のくだらないおしゃべりは嫌いなはずなのに。


 


 教室に入ると、中にいたクラスメイトが全員目を見開いて俺達を見る。

 ま、男女が仲良く一緒に登校したのだから、即座に冷やかしが入ってもおかしくない状況だ。

 もちろん、俺はさせねぇけど。

 何も言うんじゃねぇぞとクラスの連中に睨みをきかせた。

 

 俺は別に何を言われようが恥ずかしくもなんともないけど、愛美はきっと嫌だろうからな。

 冷やかされたせいで、コイツが俺にカバンを持たせなくなったら困る。


 俺の言いたい事をクラスの連中はちゃんと読みとったようで、誰も何も言わなかった。

 何事もなかったかのように、振る舞っている。

 よし、それでいい。

 愛美は、川越達のところへ行って、楽しそうに話し始めた。

 


 俺は席について、昨日から今に至るまでの自分について、考えを巡らせた。

 明らかに俺はおかしい。

 一体これはどういうことなのだろう。

 愛美の行動が、とにかく気になってしようがない。

 今だって、腕を組んで寝ているようなフリをしながら、耳は愛美の声を拾っている。



 フツーに考えれば、俺が愛美に恋愛感情を抱いたということになるんだろうが、そういう浮ついた感じでもないんだよな。

 なんつーか、もっと切羽詰まったカンジ?

 ほうっておけない的な、見て見ぬふり出来ない的な、たとえて言うなら、目の前で溺れている人間をスルー出来ないような、そんな感じだ。

 俺が見捨てれば死んじまう。


 しょっぱなに、切ないもんを見ちまったせいかも知れない。

 退院したらやりたいことリストには、なんつーか普通の生徒にしたら、当たり前のことばっかが書いてあった。胸が詰まる。

 今まで病気で叶わなかったアイツの願いが、全部実現すればいいなと思う。


 感傷的な気持ちになるということは、やっぱり俺は愛美に同情してるのかな?

 でも、同情だけでこんなに気になるものか?

 さっぱりわからん。


 ただ、事実として、

 一、アイツが笑っていると、俺は安心する。

 二、アイツが嬉しいと、俺も嬉しい。

 三、アイツが楽しいと、俺も楽しい。

 四、アイツが困っていたら、助けてやりたいと思う。

 五、アイツが喜ぶなら、少々の面倒は厭わないだろう。

 六、アイツが瞳を輝かせて、ワクワクしながら物事に取り組んでいるところを見るのが好きだ。

 いや待てよ、真剣な表情も捨てがたいかも。

 褒められて、はにかむところなんかも可愛くていいしな。

 

 ・・・・・・

 

 えーっと、やっぱり、スキなのかな?





  

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ