表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Have more Guts!   作者: 玲於奈
5/18

You just Wait.3

なし

キーボーの場合


高工務店勤務。

独身 30歳


みんなが俺っちのことを

キーボーという。


札幌で会社に勤めていたが

都会の喧騒がいやになり

辞めて

健二社長に弟子入り。


棟上げ式だか

なんかで

施主の健二社長の

幼馴染に連れられ

町のスナックに


キーボードを弾いてみれば


「北酒場」

「兄弟船」


一回聞いた曲は

なぜかキーボードで

弾けた


皆が驚く


しまった


もう少し

この才能で

薄野でなんとか

なったかな




その

キーボーが


「あの車じゃないすか」


「やけに蛇行運転してますね」


「あのあたり

 あんなに滑りましたか

 社長?」


「ダンプのライトつけて

 ここだよって

 教えてやりましょうか?」


キーボーが大騒ぎしている。




高 健二の場合


高家の次男

高 健二



今は亡き祖父も

同じく亡き

父も

大工だった。


兄は


「こんな田舎に住んでられるか、

 何が大工だ」


と大学卒業間近に

父と

就職のいさかい。

それきり

家を飛び出し


何年も何年も・・


ついに

父の葬式にも現れず


故郷に錦を飾るまで

帰らないのか・・


年の6歳も離れた

自分は

高校後

祖父、父に弟子入り

兄が社長になって

戻ってくるのを

待つも



亡くなる前に

父が言った一言。


「健二、

 今の家づくりは

 プラモデルだ。

 組み立てるだけ。

 そんな家わあ、

 つくるなよ」


最後の作るなよは

怒っていた。


組み立てる家はやめよう。

そう思った。


白い光がこちらに

向かっている。


午後の便で新千歳と

聞いていたが


こんなに時間がかかるとは、


やっぱ

都会もんはだめだ。


秘書はがたがた言っていたが

キーボーに迎えに

いかせればよかった。


事故でもおこさないと

いいが・・


30分後


どんな華奢な

ぼんぼんが

来るのかと思ったら


意外としっかりした男だった。


そんなやつに

なんだか思わず安心してしまった。


部屋を一通り案内し

暖房器具の使い方を説明し


「これだから内地のもんは」と

何度も口にでかかったが

我慢をし


別荘を後にした。




なし

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ