表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/12

12.ありえない結末?

 結局、営業時間終了まで掛かってしまった。

トモの車に乗り込み、帰路に着くけど、微妙な沈黙。

片付けの最中、一度も目を合わせてくれないトモ。二人で協力してテーブルを運んでいる時も、視線を逸らし続けていた。

もしかして、勇ましいあたしに呆れているの?

「なぁ、セイコ。」

 ワイパーを動かした窓の先を見つめたまま、トモが口を開く。

「うん?」

「そんな高級な店ばかり行っているのか?」

「昔は、ね。そういう男ばっかりだったから。でも、最近はめっきり。」

「そういう場所に連れて行ってくれる男が、理想だよな?」

「理想は、そうね。でも、もう飽きちゃった。エリーザもジョルジョポールも行く気になれば行けるけど、もうどうでもいいの。こんな風に豚晴で働いている毎日が充実しているのよ。」

 そう、こんな風にトモと一緒にいられる時間が何より今は幸せ。

「セイコが付き合ってきた男って、金持ちで格好良い男ばかりなんだろう。」

「そういう基準で選んできたから。」

「やっぱり、そうなんだ。」

「でも、もう全然、関係ないの。」

「いないのか?そういう男。」

 あたしの声とトモの声が重なる。よく聞き取れなかった。

「えっ?」

 ゆっくり聞き返すと、前を向いたまま、苦笑している。

「そういう男、いないのか?セイコの基準に当て嵌まるような男。」

「過去の話よ。」

「こんな所で働いていたら、そんな男との出会いもないよな。ごめん。」

「何で謝るのよ。豚晴で働きたいと言い出したのはあたしよ。」

 怒りの言葉と共に何故か涙が出てくる。

「もう、そんな条件、どうでもいいのよ。どうして、わかんないの?バカトモ。」

「セイコ?」

 懸命に涙を拭うけれど、止まらない。この雨みたいにどんどん落ちてくる。

「もういい。帰る。」

「だから、今、セイコの家に向かっているだろう。」

 どうして、そう惚けた返事をする訳?

「止めて!」

「信号が赤だから止まるよ。」

「もうどうして、そんなに鈍感で無神経なの。バカトモ!」

 シートベルトを外し、ドアに手を掛ける。

「セイコ?」

「バカトモ!その鈍感、直しなさいよっ。」

 音を立て、ドアを閉めた。

「ちょ、セイコ。」

 信号が変わり、後ろの車がクラクション。横目であたしを見ながら、車を発進させた。

「本当にバカ…。」

 雨なのか涙なのか、わからない雫があたしの頬を濡らし続ける。

「バカなのは、あたしだ…。」

 条件ばかりを気にして、本気の恋愛をしなかった。表面に見えるルックスとバックにあるお金、それしか見なかった。大抵の男が振り向いてくれたし、ちやほやしてくれた。

いい気になっていた、罰なのかな?

「あぁ、これで終わりかな?」

「何が終わりなんだ?」

 真正面から声を掛けられ、何度も瞬きを繰り返した。

「トモ、何で?」

「そこのコンビニに車を置いた。こんなに濡れて。バカだな、雨が降っているのは知っているはずなのに。」

 微笑みながら、傘をあたしに差し出す。

「どうせ、バカよ。」

 ぷいと顔を逸らすけど、嬉しくて涙ぐみそう。優し過ぎるよ。

「送るよ。雨に濡れて、寒いだろう。」

「平気よ。一人で帰れる。」

「どうして、そういう態度するんだよ。俺が何をしたって言うんだ。」

 トモも限界なのかな?あたしも限界。もう、会わない方がいいのかも…。

「ううん。多分、トモは何も悪くない。あたしが悪いのよ。だから、気にしないで。」

「セイコ?」

「仕事、辞めさせてください。エプロンは後で洗濯して帰しに行きます。」

「どうして?」

「……。」

 視線を落として、唇を噛んだ。どうしてなんて、聞かれても困るよ。

「さっきの客を気にしているのか?それだったら、また、二人で撃退すればいい。それに、もっと酷いMKもいる。セイコが気にする事は何もない。」

「そうじゃないの。トモってば、全然、あたしの気持ちに気付いてくれない。トモママに冷やかされても普通だし、あの夜の事も気にも留めていないし、鈍感なんだもん。あたしの気持ちに、あっ。」

 急いで言葉を切った。何を言っているんだろう。言うつもりなんてなかったのに…。

あぁ、穴があったら入りたい。みっともなくて、格好悪くて、超ダサダサ。

その上、涙が出てくるし、マスカラが落ちて、パンダになっちゃうよぉ。

「セイコ?」

「ごめん。何でもない。気にしないで。さようなら。」

「待てよ。」

 強くあたしの腕を掴むトモ。顔を向ける事なんて、もう出来ない。

きっと、振られるんだ、あたし…。立ち直れるかな?

「もしかして、セイコ。俺の事?」

「……。」

 言えない。きっと、声にしたら、一生、顔を合わせられなくなる。

「同じように想ってくれていたのか?」

 同じように?どういう意味?

「俺は鈍感じゃないよ。もしかしてとは、考えていたよ。でも、セイコには迷惑なんじゃないかと思って、平然を装っていたんだろう。母さんにからかわれた時も辛かったし、他の男にヤキモチも妬いている。でも、セイコが好きになるのは、金持ちで格好良い男だけだから、絶対に俺なんか相手にしない。だって、チビデブハゲだろう。いや、元々チビだったけど…。あぁ、俺、何を言っているんだろう。」

 トモが耳まで赤く染め、少なくなった髪をぐしゃぐしゃにする。

「もっと、少なくなっちゃうよ。」

 何か、トモ、可愛い。あたしはトモの腕を掴み、そっと手を握り締めた。

「セイコ?」

「チビは元々でしょう。それを承知で、高校の時、付き合ったんじゃない。それに、ハゲもデブもあたしのお陰で良くなったじゃない。まぁ、ハゲは目立たなくしただけだけど。何か、ルックスはどうでもよくなっちゃったの。あっ、ごめん。こんな言い方、失礼だよね。」

「本当だよ。」

 あたしが苦笑するとトモも口元に苦笑を浮かべた。

「もう充分に贅沢な生活してきたから、飽きちゃったの。だから、今度は、気持ちが充実した毎日を過ごしたい。」

 二人の視線が合い、肩を竦めながら、微笑みを交わした。

「じゃあ、俺と付き合ってくれますか?」

「ヤケボックイに火を点けてあげてもいいわ。トモが望むなら。」

「二人で当たろう。」

「楽しくなりそうね。」

「きっと、もっと、楽しくなる。」

「うん。」

 あたしの右手を握り締め、歩き出すように促す。

そっと握り返し、同じ歩幅で並んで歩くのが、少しくすぐったい。

「さて、二人との濡れねずみだ。温かいお風呂に入って、服を乾かそう。」

「えっ?」

 車に戻ると、トモが照れ笑いを零す。

「この間、お預けされたんだから、いいだろう?我慢も限界。」

「今夜もお預けする?」

「冗談だろう?」

 トモの顔が苦笑で歪む。あたしは楽しくって、声を出し、笑った。

車で乾燥機の付いているホテルを探した。もちろん、昔からお世話になっている所にはない。

「セイコ、家に電話しておいた方がいいんじゃないか?無断外泊だと心配されるだろう。」

「うん…。」

 確かに、今まで付き合った人と泊まりの時も一応電話は入れた。

でも、何と言い訳しよう。まぁ、いいわ。友達と夜通し飲むと言えば、バレないよね?

まぁ、そんな心配される年齢でもないかな?

「もしもし。」

 電話口に出たのは、嘘が通じないクウヤ。

「何でクウヤが電話に出るのよ。」

「悪いか?」

「悪い。ママは?」

「お風呂に入っている。」

「じゃあ、パパは?」

「寝ている。」

「ヨウタは?」

「未だ帰っていない。デートじゃないかな?」

 あぁ、ダメだぁ。

「クウヤはデートしない訳?」

「今日はしない。で、用件は何だよ。あっ、聞かなくてもわかるけど、一応、聞いておくよ。電話の意味がなくなってしまうからな。」

 聞かなくてもわかるなら、聞くな。

「友達と飲む事になったの。だから、ママに伝えておいて。」

「ふぅん。で、帰宅時間は?」

 わかっているのに、わざとらしい。

「これから飲むの。わからないわ。」

「何を飲むんだろうな?」

 うわぁ。嫌な感じ。

「お酒に決まっているでしょう。こんな時間に友達と会って、お茶に行く訳ないでしょう。違う?」

「二人揃って、明日、同じ服ってどうなんだろうな?」

「なっ。」

 言葉に詰まる。確かにその通りだ。

「まぁ、エプロンとか白衣を着ちゃえば、わからないか。まぁ、いいや。」

「誰がトモと一緒だと言ったのよ。」

「誰もトモと一緒だと言っていないよ。今、セイコが言ったんだろう。それに、同じ所で働いている人とは言っていないだろう。」

 やっぱり、クウヤは意地が悪い。言葉に詰まるあたしに、電話口で笑っている。

「まぁ、随分、時間が掛かったんだな。可哀想に、その間、ずっとお預けを引き摺っていたんだな。まぁ、明日の仕事に響かない程度に抑えておけよ。」

「何の話をしているのよっ。」

「別にぃ。じゃあ、母さんには適当に伝えておくよ。後で取り調べ、覚悟しておけよ。」

「はい、はい。じゃあ、おやすみ。」

「楽しい夜を。じゃあな。」

 電話を切り、横に視線を向けると、声を潜め笑っていたトモが声を出し、思い切り笑い出す。

「何を笑っているのよっ。」

「いや、二人の会話は楽しいなと思ってさ。クウヤ、相変わらず言うな。」

「そうよ。もう少し、優しくして欲しいわね。ヨウタみたいに。」

「ムリだと思うよ。それが、クウヤの表現方法だし。」

「ひねくれた性格。」

「セイコもね。」

 横目でトモを睨み付ける。

「じゃあ、今夜もお預けね。」

「そんな殺生な。」

「どうせ、ひねくれた性格ですからっ。」

 怒ったはずなのに、笑えてくる。

何かやけに緊張しているあたしがいる。初めてでもないのに…。

「あのさ、セイコ。」

「うん。」

「俺、もしかして、セイコに伝えてなかったかもしれない。」

「何?」

「俺もバツイチ、コナシ、二十九歳なんだ。」

「えぇぇぇっ。ありえなぁい。」

 車内にあたしの叫び声が響き渡った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ