ダンジョン統合
その日は珍しく朝から起きてニュースを見た。
ネットニュースではなくもちろん映像で。
ワンセグなどなくてもリアルタイムでニュース番組を見れるようなアプリを公式で出しているところもあるのでいかようにもなる。
ただ、今回は動画配信サービス内での視聴だった。
まあ、そもそもの話と言うか、事の発端と言うか、朝起きて何気なく開いたアプリ内で偶々公式がライブ配信を行っているものを見つけてタップしたことに始まっている。
そこから敢えて他の方法での視聴に切り替えるとかでなければ、そう言った方法で見ることもおかしな話ではなかった。
ライブ配信と言っても同じニュースの繰り返し。
だが、それでも必要な情報を受け取ることは可能だった。
ライブ配信のタイトルは『【ライブ】昨夜 ダンジョン協会 一時ダンジョンの封鎖を発表 (202X年5月26日)』
流石の俺もダンジョンに関係あることとして気になりタップをした。
【ダンジョン協会によりますと25日の12時ごろにダンジョンからの──】
【さらに調査を進めるとして──】
【昨夜、ダンジョン協会によって一部ダンジョンの一時封鎖の発表が──】
【専門家はこれまでにないダンジョンの──】
【現地ではダンジョンの封鎖により探索者の足が遠のくことに対しての──】
様々な情報がスマホのスピーカーから発せられる。
予想外の状況と、俺の処理能力のなさからか一瞬理解が追い付かなかった。
だが、繰り返されるニュースと、チャット欄で流れる人々の反応からか段々と状況がつかめて来た。
要約するとこうだ。
昨日、つまり5月25日の12時ごろ、ダンジョン協会ではある異変を検出していた。
それはとある場所にいくつかのダンジョン発生の予兆を観測したと言うものだった。
ただ、それに関してはさして珍しいことはない。
日々そう言ったダンジョンは姿を現し、そして誰かがその足で踏む前にそれより大きなダンジョンに統合される。
ダンジョンのある一定の領域内に他のダンジョンの特定領域が重なることによる現象。
それにより起こるものだ。
ただ、今回は少し風向きがちがった。
ダンジョンが現れ、それより大きなダンジョンへの統合が行われる。
それ自体はおかしなことではないのだが、その後に起こるであろうことが問題だった。
それは、ダンジョンの統合における領域範囲の変動。
ダンジョンには特殊な波長があると言う。
その特殊な波長をもつダンジョンは滅多に現れることはないが、そのダンジョンを統合することに起こるのが領域範囲の拡張だ。
それによって、起こるであろう更なるダンジョンの統合が起こるとされている。
つまり、小さなダンジョンを取り込んだことに対してのダンジョンの領域が広がり、その末に他のダンジョンの領域と重なる。
そんな状況が次から次へと行われてしまうと言う事だ。
ただ、それは特殊な波長をもつダンジョンがいくつも現れた場合、本来そうなってしまう確率は極めて低かったらしい。
ダンジョン同士の位置感覚はとても絶妙で、同時に指定されたいくつかのポイントに更にレアとでも言おうか、特殊な波長をもつダンジョンが偶然発生でもしなければ起こりえない。
ただ、今回はそれが起こりえる可能性が極めて高い。
そう言う話だった。
そして、ダンジョンの統合が進むと、日本中に分散するようにして存在していたダンジョンの数は半減し、統合を繰り返すことによって巨大ダンジョンの発生の可能性が示唆されていると言う。
ダンジョンが完全にすべて一つになると言う話ではないが、予想では多くて3、少ないと1個の巨大ダンジョンが出現し、統合を免れたいくつかのダンジョンが点々と全国に散らばるよな形になると言う。
まあ、そんな話だった。
ただ、俺の感想としてはそこまで深刻なものではないだろうと言うものだった。
ダンジョンを攻略することだけに限れば、恐らく巨大なダンジョンに人が集まるだろう。
ただ、地方のダンジョンも半減するとは言っても、あくまで半減であるわけで。
とかなんとか思っていたのだが…………
『ダンジョンで潤っていた地域とかはやばいだろうね』
ライブ配信故に、解放されているチャット欄を見ればそんなコメントが多くあった。
『再開発進めてたところとか多いだろうし』
『探索者向けの施設も』
『賃貸とかもやばそうだな。探索者が多く来るからって大量に作ってたとこあったろ』
まあ、たしかに色々と問題はあるのか。
ダンジョンによってもたらされた利益は非常に大きい。
だからこそ、無くなった時の影響も大きいのだろう。
ただ、一方で探索者に迷惑していた人とかは、清々するとも言っていた。
◆
【ダンジョン配信】上級配信者の集い part64
236名無しの配信者
ダンジョンの統合はやばいよな
237名無しの配信者
身バレしたくないから詳しくは言わんけど動画の資金集めに使ってたダンジョン封鎖されて普通にやばい
238名無しの配信者
協会がシミュレーションしてる限りだと三段階に分けられてるらしいな
239名無しの配信者
主語をつけろや
240名無しの配信者
主語も何もダンジョンの統合についての話だろ
241名無しの配信者
第一段階はすぐに来そうだけど、第二、第三はいつ来るか分からん言うてたわ
242名無しの配信者
地震みたいなもんかもな
明日来るかもだし、一年後、十年後来るかもみたいな
243名無しの配信者
まあ、確かに騒いでるけどこのまま音沙汰もなくってこともあり得るのか
244名無しの配信者
どっちにしたって、一段階目は決定事項
統合されるだろうダンジョンはすでに封鎖されてるのはそう言う事だしな
245名無しの配信者
協会が出している情報は、一は確定で近々ある。
二、三は可能性だけ。
ダンジョンの統合にかかる時間はまちまちだから最悪百年後とかでもおかしくない
246名無しの配信者
何にしてもこれから配信者が集中しやすくなるのは面倒
247名無しの配信者
ファンの動きもあるだろうし
コラボでもなきゃ態々一緒のダンジョンではやりたくねぇわな
248名無しの配信者
そう?
個人的には配信者のたくさん集まるダンジョンとか良いと思うんだけど
249名無しの配信者
正気か?
250名無しの配信者
いいじゃん
大配信時代って感じでわくわくしない?
◆
「それにしても、波湯ダンジョンも封鎖となるとどうしようかな」
俺はそう呟いた。
勿論配信をしている故の言動だった。
『他のダンジョンも結構封鎖されてるしな』
『休んでもいいとは思うけど』
『もう一度ダンジョンの1層から潜るのはきつそうだしな』
コメントを呼んで俺は唸る。
どうするべきか。
他のダンジョンに潜るのも面倒だし。
かといって波湯ダンジョンには行けない。
統合する際に取り込む側だろう大き目のダンジョンに行ってもいいけど。
人が多そうだし。
そんなことを思っていると、不意にスマホが震えた。
『D-NET』の通知だ。
内容は、配信機材についての色々。
メンテナンスとかいろいろとありますよって話らしい。
正直、配信を始めてから数日。
そこまで時間も経ってないのに行くのかとも思ったのだが、どうにも月末に設定されているようで俺が使い始めた時期とかは関係ないらしい。
よく考えてみれば、30階層ではドローンに無理をさせたので見てもらった方が良いかもとも思う。
流塊剣は全方位に剣を飛ばしてくるような魔物で、俺が避けられてもドローンが無傷と言うわけでもないだろう。
いや、結構凄そうなAIかなんかを積んでいるようで攻撃はすべて避けてるっぽいが、それだけが故障の原因になるわけではない。
まあ、とにかく納得した上でことを理解した。
そして取りあえず、メンテナンス的な奴には行くことを決めて、今後どうするかを視聴者さんに色々と相談しようと思った。