表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/24

野蛮人

ゆっくりと立ち上がり、こちらへやってきた青年は、すらりと背が高い。

 目つきは鋭く、頬が精悍に引きしまっている。


「昼から飲んでいるのか、バーミリオン。いくら十五歳から飲酒を許可されているとはいえ、程度というものがあるだろう」


 青年の背後にいた侍女が、ささげ持つ盆の上の酒壺をちらりと見て、ライムは言う。

 バーミリオンと呼ばれた青年は、にやりと笑った。


「ワインなんて、水と同じだ。そんなことより、剣の手合わせをして欲しい。どうせヒマなんだろう?」

「残念ながら、貴様ほどはヒマじゃない。今は僕の妹に、宮廷を案内しているのでね」


 ライムは言って、ぽかんとしている私を見た。

 バーミリオンも、その視線につられたように私を見る。


「ほう。妹。例の、盗賊にさらわれたのが戻ってきたという、ロビン王女か」


 鋭い目に検分されて、私は緊張した。


(この人も、キラキラしてる! でもちょっと、怖い人なのかな。なんていうか、迫力があるもの)


「ええと。おはつにおめめにかかります、閣下」


 軽くドレスの裾をつまんで言うと、おめめってなんだよ、とバーミリオンは苦笑した。


「これはこれは王女殿下、丁寧なごあいさつ、恐悦至極に存じます。俺はバーミリオン。一応は王家に連なるものだ。よろしく頼む。ライムとは双子だったな」

「そうだが、僕が姉だ」

「同じようなものだろ。しかし可哀想に、運が悪いな。せめてあと一年、いや、半年戻るのが遅ければよかったのに」


 バーミリオンは、カレントと同じようなことを言った。


 私が首を傾げていると、ライムは小さく舌打ちをする。


「どいつもこいつも、言っても仕方のないことを」

「どいつもこいつも? 俺以外に、誰が言ったんだ」

「カレントだ。さっき、図書館にいた」

「ろくに剣も使えない、顔だけの本の虫と一緒にするな。まあいい。そんなことより」


 バーミリオンは、腰に下げた大剣を、鞘の上から軽くたたいた。


「抜けよ、ライム」

「だから、今はロビンを案内している最中だと言っただろう」

「あっという間にかたがつくさ」


 バーミリオンは、すらりと大剣を抜く。

 後ろで侍女が、びっくりして酒壺を落としそうになるのが見えた。


 私とロビンの侍女たちも、口を押さえて固まっている。


 私も驚いて、胸元に隠してある小さな細身の短剣に、そっとドレスの上から触れた。


 広い庭園の、たくさんの木々にさえぎられたこの辺りでは、周囲に侍女と私たち以外の姿は見えない。


「……やはり飲み過ぎのようだな、バーミリオン」


 ライムも自分の剣のつかに、手を触れる。


「そうこないとな。妹の前では手加減してやるから、安心しろ」

「それは、無用」


 言ってライムも剣を抜き、互いに構えを取って向き合った、そのとき。


(駄目!)


 咄嗟に私の身体が、反応していた。

 たたっ、と地面を走り、しっかりと剣を構えているバーミリオンの両手首を蹴るようにして、トン! と弾みをつけて跳ね上がる。


「なんだと?」


 高く飛んだ私の身体は一回転し、空中で膨らんだドレスを、バーミリオンの頭にズボッとかぶせた。


 うわっ! とバーミリオンは背後にひっくりかえり、その頭すれすれの場所に、私はスタッと着地する。


「剣を捨てて!」


 ほとんど無意識の行動と、言葉だった。


 バーミリオンの、剣を持つ手の二の腕に膝で乗り上げ、喉元に短剣をつきつける。


「お前……」


 驚愕したような顔で、バーミリオンはまじまじと私を見つめた。


「ロビン、やめろ!」


 厳しい声で言ったのは、ライムだ。


「その男は、僕と剣の稽古をしようとしただけだ。敵意はない!」

「え? そうなの?」


 私は慌ててパッと立ち上がり、短剣を鞘に仕舞って胸元に戻した。


「なめた真似を……」


 むっくりとバーミリオンが起き上がる。


「なんなんだ、この王女は!」

「聞きたいのはこっちよ! あなたも一応は、王族なんでしょ? なんだってライムちゃんに、剣なんか向けたのよ!」


 怒って言うと、バーミリオンはずいと私の真正面に立つ。


 そうすると、圧倒的な身長差で、気圧されそうになった。


「俺は手合わせを頼んだだけだ。そんなことも知らないのか」

「あいにくと、わたくし盗賊団出身ですの」


 負けじと言い返すと、バーミリオンの表情からスッと怒りが消え、納得した顔になった。


「ああ。なるほど、そうらしいな。なかなかに、いい動きだった」


 もう気にした様子もなく、バーミリオンは衣類の汚れをはらう。


「今度改めて、手合わせを頼みたい。こちらが飲んでいないときに」

「別にいいけど。あんまり強くなさそうだったけれど、大丈夫?」


 なんだと? とバーミリオンの目がぎらりと光った。

 でも私は、ちっとも怖くない。

 本当の殺気はこんなものではないと、よく知っているからだ。


「本当のことを言っただけですけどぉ」

「今は油断をしていたんだ! 酒も飲んでいたしな」

「ワインは水と同じじゃないんですかぁ?」


 カレントとは違い、近寄りがたいような優雅さはないので、私は遠慮なく言う。


 ち、とバーミリオンは舌打ちする。


「やっぱりライムの、双子の妹だけあるな。生意気な王女だ。だが、度胸は認めよう。なにがなんでも一度本気で、勝負をいどみたくなった」

「ふざけるな。ロビンはお前の道楽に付き合うヒマなどない。……行くぞ、ロビン」


 言いながら、くるりときびすを返したライムの後を、私は追いかける。


「はい、ライムちゃ……姉上」

「いちいち言い直すな。面倒くさいから、もうライムと呼べ」

「ちゃんはつけなくていいの?」

「それはつけるな。なんだかこそばゆくてムズムズする」


 ちらりと振り返ると、まだバーミリオンはこちらを見ていた。


「ねえ、あの人は、どういう関係の王族?」

「あいつは野蛮人だ。そしてやはり、『高貴な無益』と呼ばれている。興味を持つ価値はないが、僕たちとの関係性は……国王陛下の父親、先代の国王の弟と、異国の奴隷との間にもうけられた子供だ」


 くっ、と私はその複雑さに頭を悩ませる。


「お父さんのお父さんの、弟の子供……? そ、それって私たちにとっては、どういう存在になるのかな?」

「従叔父だな。まあ、親戚くらいに思っておけ」


 ふーん、と私は一応納得する。


「でも、奴隷なんて、王国にいたのね」

「僕たちの生まれる前に、大きな戦があったらしいからな。そのとき、異国の人間を、たくさん捕虜にしたと聞いている」

「そう。……奴隷がお母さんかあ……。今も後宮で、元気でいるのかな?」

「いや。十年ほど前、亡くなったらしい」


 そうなんだ、となんとなく私は神妙な顔になって言った。

 バーミリオンは傲慢で、乱暴そうに見えたけれど、いろいろと大変な思いをして育ったのかもしれない、と思ったからだ。


「それより、ちょっとここに座れ。話がある」


 ライムにうながされ、私たちはベンチに腰掛ける。


「なあに、ライム」

「お前、あの身のこなしはどういうことだ。僕になにも、言わなかったじゃないか」

「聞かれたこと、なかったじゃない」

「考えたこともなかったからな。盗賊暮らしで身に着けたのか?」

「まあ、そうね」


 私は認める。


「いつでも、誰でも、自分や仲間に剣を向けた相手は敵、って生活だったから」


 私は宙を見つめて、少し前までの、クレイターたちとの暮らしを思い出す。


「ほんの一瞬、判断が遅れると、先に相手の剣の切っ先が、仲間や自分の身体に届いてしまう。その前に倒さなきゃならない。それが無理なら、逃げなきゃならない。本当に、そのときそのとき、パッと決めないと駄目なのよ。迷っていたら、取り返しがつかなくなるの」

「……そんなにすさんだ暮らしだったのか」


 ううん、と私は考える。


「すさんだ暮らしかどうか、っていうのはよくわからないな。それが当たり前だったから」

「親代わりが、盗賊の首領だったのだろう?」

「そうよ。その人や、他のみんなに、戦い方を自然と教わって大きくなったの。でも、私のお守りはちゃんと、売らないで持っていてくれたし。いい人だったって、私は信じてる」

「別にお前のその気持ちを、否定する気はない。無事に帰ってこられたのだし、お前を育ててくれたのは事実だからな。それに」


 ライムは言葉を切って、遠くを見る目をした。


「その運動能力は、お前の役に立つと思う。不幸中の、幸いだったかもしれない」

「どういうこと?」

「じきにわかる。……僕と、手合わせをしてみるか?」


 いやよ、と私は即答した。


「気に食わないのはともかく、ライムは私の実の姉でしょ」

「気に食わないのか。そうか、剣を取れ」

「いちいちカッカしないでよ、話が続かないじゃない」

「お前が余計なことを言うからだ」

「わかったわよ。あのね、盗賊団は仲間同士で刃物を使うのは、禁止だったの。練習のときは、木の枝を使ったわ。私が剣で戦うとしたら、それは誰かが仲間を攻撃したときよ」


 ライムは白く細い眉を寄せた。


「では、お前は先刻、バーミリオンから僕を守ろうとしたというのか?」


 ああ、と私は今になって気が付いた。


「言われてみれば、そうなるわね」

「今後、あんなことはするな。僕には必要ない」

「どうして?」

「どうしてもだ!」


 言って立ち上がったライムの白い耳たぶは、ほんのりピンク色になっている。


「僕は弱いものを守るため、剣技を身に着けたんだ。だから、自分の身くらい当然、自分で守れる」

「でも、ピンチのときだってあるかもしれないじゃない」

「それはロビンだって、そういうこともあるだろう」

「私のほうが強いと思うけどなあ」


 なんだと、とまたライムが頭に血を上らせそうだったので、まあまあと私はなだめにかかる。


「じゃあ、どっちかが危ないときは、どっちかを助ける。それでいいじゃない」

「お前だけが助けられろ。僕は、守られるガラじゃない」

「ガラとか、そういう問題?」

「そういう問題だ!」


 なぜか怒ったようにライムは言って、かかとを鳴らして歩き出す。


(短気でプライドが高いなあ。やたら厳しいし、頑固だし。やっぱり苦手だわ、この人)


 やれやれと溜め息をついて、私はライムと一緒に歩き出したのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ