表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

そもそも「社会人野球」とは?

まず、

「社会人野球」とは一体どういう物なのか、という説明から始めなければいけませんね。


野球のボールは、硬式と準硬式と軟式があります。

プロ野球は、硬式です。

甲子園での高校野球も、硬式です。

では、社会人野球は?


大人のアマチュア野球を、ボールの種類に関係なく「社会人野球」と、ひとくくりにしている方もいらっしゃるかもしれませんが、

一般的には、社会人野球という言葉は、硬式野球を指します。


軟式や準硬式の選手がプロ入りしたケースもありますが、ほとんどのプロ選手は、硬式野球からプロに進んでいます。


社会人野球は、甲子園のヒーローの、卒業後の進路のひとつ。

プロの選手の、プロ入り前の経歴のひとつ。

……というふうに書けば、お分かり頂けるでしょうか。



社会人野球、とはいっても、社会人の選手に交じって、学生の選手もプレーしています。

専門学校のチーム。

大学野球の連盟に加入していない大学のチーム。

在学中から個人でクラブチームに加わる選手もいます。



かつて、社会人野球の公式大会の名称には、頭に「社会人野球」が付く大会が多かったようです。

近年、ほとんどの大会で正式名称から「社会人野球」が外され、社会人野球の統括団体の「日本野球連盟」の略称である「JABA」が付くようになりました。

ただし、毎年秋に開催される社会人野球日本選手権大会は、現在に至るまで、名称が変更されていません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ