表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

はじめに

まず、「社会人野球まめ知識」を書くキッカケから、触れておきたいと思います。



私は、この「小説家になろう」で活動する前から、他のサイトで細々と小説を書いていました。

一時は、積極的に他の方の掲示板に出向いて、宣伝に励んだこともありました。

宣伝ばかりするのではなく、先方の小説をシッカリ読んで、感想も残していました。

でも、私のほうの掲示板は、「足跡を残します」の言葉ばかりが目立ち、小説の感想を書いてもらえたことはほとんどありませんでした。


なかなか感想を残してもらえない理由を、ちょっと考えました。

もちろん、私の小説が面白くないということもあるでしょうけれど、そもそも、私の小説はほとんどが社会人野球を題材にしていて、社会人野球のことをご存じない方にとっては、小説を読んでもわからないことばかりで、読み進められないのではないかと思いました。


私の掲示板に足跡を残して下さった方の中の何人かのコメントに、「野球は好きですよ」との言葉はありましたが、社会人野球については触れられていなかったのです。


そこのサイトで、「社会人野球まめ知識」というタイトルで少しずつ書いてみました。

そこのサイトは、昨年、一部の携帯電話からのログインができなくなり、私の機種も該当してしまったため、ネットカフェに行く以外にパソコンを使う環境がない私は、当面の物書き活動の中心をこの「小説家になろう」に置くことにしました。

これを機会に、小説家になろう版の「社会人野球まめ知識」を作成し、同じ主旨で最初から書き直すことにしたのです。


一応、「エッセイ」のジャンルに入れておきますが、自分の主観をあまり交えずに、社会人野球について淡々と書いていく予定です。


社会人野球をあまりご存知ない方に向けて、なるべく噛み砕いて書くつもりなので、社会人野球の試合をよく見に行く方や、情報通の方には、「知っていて当たり前」と思われそうなことばかりになるでしょう。

この「社会人野球まめ知識」で、社会人野球の基礎知識を得て、「社会人野球のファンになって」とまでは申しませんが、「少しでも関心を持ってもらいたい」と思いながら書くので、社会人野球に詳しい方にも、ご理解頂ければ有り難いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ