表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/23

第三章 2

    二

聖司は一時間目が始まると、すぐに眠気に負けてしまった。身体はまだ二度寝をしていた頃のサイクルで活動している上に、走った疲れも相乗効果となり、グッスリと寝てしまった。

「聖ちゃん、聖ちゃん」

「う、う〜ん」

 一時間目が終わると、激しく身体を揺すられて起きた。

「なんだ」

 聖司は、寝ぼけ眼をこすりながら上体を起こした。そして腕を天井に向かって伸ばすと、大きな欠伸を吐いた。

「朝は助けてくれて、ありがとう」

「なに。大したことない。ついでだしな」

「ついで?」

「いや、こっちの話だ。それより、毎日走っているのか?」

「うん。陸上部だもん」

 聖司は朝の全力疾走で、自分の体力不足を感じていた。聖司には瞬発力はあるが、持久力がなかった。これから、どういうシチュエーションがあるか分からないが、体力不足が原因で失敗するようなことがあれば問題だ。不安は解消しておいた方が良いと考えていた。

「何キロ、走っているんだ」

「だいたい五キロかな」

軽く言う聖美。陸上部にしては、たいしたことのない距離なのだろ。

「五キロ?」

 それは無理だと思った聖司は、まずは三キロ位から始めようと決めた。

「どこを走っているんだ?」

「二つ森公園の方へ行って、戻ってくるの」

 二つ森公園というのは結構大きな公園で、秋には小学校の遠足にも使われる。

「聖ちゃんも走る?」

 思案顔の聖司を見て、ジョギングを始めるのかと思ったのだろう。

「ん?なんでだ?」

「一緒に走ろうと思って」

 期待に満ちた目で聖司を見る。

「別に走るって、言っている訳じゃない」

「なあんだ。残念だなぁ」

「おっと。トイレに行って来る」

 一緒に走るなんて、そんな目立つようなことが出来るかと、これ以上この話が続かないように席を立った。

「んっ、もう。デリカシーないよ」

「ははは。じゃあな」

 とりあえず出てきたものの、どうしようかと廊下をふらふらしていると、真衣香に会った。

「あっ、先輩。昨日は、どうしたんですか?」

「ん?ちょっと用事を思い出したんだ。後片づけをさせて、ごめんな」

「いえ、それは構わないですけど。あの写真、迫力ありますね」

 真衣香に頼んだ写真のことだ。野球部が練習試合をした時にエースを撮影したもので、球の離れ際を狙って撮ったものだった。

「そうか?ありがとう」

「今度、運動部の試合を撮りに行くときは、連れて行ってください。いろいろ教えて欲しいです」

「そうだな。今度、声を掛かるよ」

 今のうちに教えておけば、後々、役立つかも知れないから快く了解した。

「ホントですか?約束ですよ」

「ああ」

「やった。じゃあ。はい」

 そう言って右手の小指を差し出す。人目がある学校の廊下で恥ずかしかったが、仕方なく聖司も小指を出して絡ませた。

「指切りげんまんうそついたら針千本の〜ます。指切った」

 真衣香は満足げに微笑んだ。

―――ふうん。いい顔するのな。

まだまだ子供っぽいと思いながらも、何気なく出た感想だった。

 人物を写すポートレートとは、こういった印象的な表情を切り取るのが醍醐味なのだろう。いつか、聖美をモデルにして撮ってみようかと思った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ