表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/23

第五章 1

第五章

「ん〜。今日も良い天気〜」

 聖美は雲一つない青空に向かって大きく伸びをすると、ジョギング前のストレッチを始めた。毎朝の習慣であるジョギングはトレーニングの意味もあるが、一日の始まりを心地良いものにしてくれる。

「よしっ。レッツゴー」

 元気よく飛び出した聖美は、いつもと同じコースを順調に進んだ。

「はっ、はっ」

 確かにジョギングは気持ちいいし好きなのだが、最近はふと聖司のことを思うことが多かった。空は青空だが、胸の内は曇ってくる。以前、ジョギングの話をしたとき、一緒に走ることを期待したのが原因だった。

 聖司と一緒に走ることが出来たら、どんなに楽しいか。昨日までは、ただ同じことを思うだけだったが今日は違った。足が急に、いつもと違う方向を向いていた。

「ここって、聖ちゃんの家の近くだよね。昔、二人で遊んだことある」

 いつもよりも長い距離を走ってきたので少し疲れた聖美は、小さな公園のベンチに座って休憩した。

公園の周囲は、聖美の身長より高い植物に囲まれていて、遊具はブランコ、シーソー、

滑り台があった。小さい頃は視線が低いから、こんな公園でも広く感じたものだ。聖司と楽しく遊んだ日々を想い出して、表情がほころんだ。

 その時、背中の方から聞き覚えのある声が聞こえてきた。

「観月さんには、知られたくないんですね」

 自分の名前に反応して振り返ると、密集している植物の隙間に人影を二人、確認した。

 弾かれるように立ち上がった聖美は、人影が向かっている方の出入り口へ走った。

 そして木の陰からチラリと覗くと、曲がり角から聖司と梨々菜が出てきた。何かを話しながら、真っ直ぐに走ってくる。

すぐに木の陰に隠れて息を潜めると、二人が横を走り去った。聖美は追い付く距離を置いて、そっと後を追った。

「観月さんも毎日、走っているんですよね。一緒に走ればいいのでは?」

「そうだよ」

「そうですよね」

「おい。今の声は俺じゃないぞ」

 二人同時に振り返ると、梨々菜は微笑み、聖司は眉をひそめた。

「出た」

「なによ。出たって。私はゴジラじゃないよ」

「ゴジラという例えは、どうなんだ?」

「そんなこと、どうでも良いでしょう。言った私が恥ずかしいじゃない」

「ゴジラというのは、何ですか?」

 梨々菜は、真面目な顔で尋ねた。

「気にしないでください。それよりも」

 聖美は一歩踏み込んで、並んで走っていた二人の間に割って入った。

「ところで聖ちゃん。何しているの?」

 横を向いて問い掛けると、聖司は前を見たまま答えた。

「何って。ジョギング……かな」

「そうだよねぇ。どう見たってジョギングだよねぇ。一緒に走るって聞いたとき、そんなことしないって、言っていたじゃない」

 聖美の瞳が潤んできた。

「あれから考え直したんだよ」

「それなら、教えてくれれば良いのに。私が走っているコースまで聞いてさ。避けているってことじゃない」

「そ、そんなことはない……ぞ。って、おいおい」

 聖美の目から、大粒の涙が零れた。

「泣くなよ。そんなことで」

「だって。去年の秋から冷たいんだもん」

「そうか?」

「そうだよ」

「そんなことないだろう」

「そうなの!」

 梨々菜が差し出したハンカチで涙を拭う。

「え〜と」

頭をかいて困り顔をした聖司は、大きく一息吐いて言った。

「ごめん。分かった。どうすれば良いんだ?」

「毎日、一緒に走って良い?」

 と言ってはみたが、不安げに聖司の顔を覗き込んだ。聖司は少し考え込んだが、聖美の泣き顔に負けた。

「いいよ」

「ホントに?やった〜」

 泣いていたのが一変して、満面の笑顔になった。曇から雨に変わっていた聖美の気持ちは、台風一過、晴れ渡った。

「良かったですね、観月さん」

「うん」

 急に思い立ったとはいえ、コースを変えたことで聖司に会えたことを、偶然ではなくて必然だと思いたかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ