表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

大切なものだけは手にいれてきた

作者: まるめ

「大切なものだけは手にいれることができた」

とぼくは自分の人生を振り返った。


ぼくの人生はあまりにも失敗が多すぎた。

努力することから目を背けた。


なんとなく、小説家になりたかった。

取材旅行なんて楽しそうじゃないか。

好きなことを勉強して、好きなものだけで小説を組み立てる。素敵じゃないか。


でも、ぼくは努力はしなかった。

無理矢理頑張ったところで意味がないのだ、なんていったりして。

楽しくない努力は身に付かないとか言って。

回りのやつらはつまらない連中だ、とか思って。




ある程度無難に生きて、仕事についた。

普通の仕事だ。

ぼくがやる必要はない。

他の誰かでも代わりは効く。

AIロボットが完成していないので、それまでの場繋ぎの仕事に過ぎない。



ぼくには妻がいる。

失敗ばかりでたくさん失ってきたぼくの、唯一の宝物だ。

「大切なものだけは手にいれてきた」。

仕事だって一応やれてる。生きている。



妻が言った。

「必要なものを手にいれてきたんじゃなくて、きっと、運命だったんだよ。失ってきた経験は、大切なものを失わないために必要なものだったんだよ。そういう風に、神様が気を効かせてくれてるんだよ。ね。そんなに悲しまないで」


ぼくは言った。

「ときどき怖くなるんだ...いつか君を失ってしまう気がして。ぼくの手はわずかなものしか持てないから、他のもののために君を手放すかもしれない。そんなことはしたくないけど、したいと思ってしまう日が来るかもしれない」


妻は言った。

「手放されたとしても、わたしは隣にいます。並んで歩きたいです。わたしは手を引かれなくても歩けます。だから、心配しないでね」






前に投稿した、『「なんで小説書いてるの?」と妻に言われまして』

がすごい人気だったんですよ~(自慢)。


その続きかな?


妻って響きがいいよね。

寄り添ってくれてる感が。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ