血濡れた手形
うん孔明さんの「主催が全部描く誰デザ企画」参加作です。
描いてくださったイラストもページ下部に掲載しています。
殺人シーンが含まれます。苦手な方はご注意ください。
煤の混じった粘つく海霧に、バターナイフのように汽笛が深々と沈み込む。
いざや解纜みちをあけろ、とばかりにもう一度鳴り響く汽笛のその陰で、アイスピックのごとき一刺しが灰色の帳を突き抜け虚空へと走った。一発限りの銃声。気づく者は恐らく誰もいない。
ひとけの無い明け方の港、倉庫街の裏路地。拳銃の指紋を丁寧に拭っているのは長身の男だ。黒い髪に黒い瞳、立襟のシャツも真っ直ぐなズボンも全てが黒い。西の空に僅かに残る夜の闇を掻き集めて固めたかのような、その男の名はディーといった。
ディーは身を屈めると、石畳の上に投げ出されていた手に拳銃を握らせた。
自殺に偽装できるとは、ディーも端から考えてはいなかった。大切なのは、ここにいたもう一人の情報を極力この場に残さないことだ。銃を構えた者であろうと易々と返り討ちにしてしまう、腕の立つ人間の痕跡を。
一連の作業を終えたディーは、死体を見下ろして鼻を鳴らした。彼が仕事で銃を使うことはほとんど無い。音はうるさい臭いもきつい、そして何より――
次の瞬間ディーは身を翻した。足音一つ立てず飛ぶように路地の奥へと疾く走り、建物の陰に逃げ込もうとする人影の首に背後から腕を回して締め上げる。
「もう一人いたのか」
「な、何故、効かないんだ……」
苦しそうな息とともに、二人目の刺客がディーに問う。
ディーは軽く眉を上げた。
「ああ、精神系の魔術か。流血を嫌う似非平和主義者か、それとも他の術が使えない雑魚か……」
足掻く男の耳元に口を寄せ、それからディーは小さく嗤った。
「悪かったな。俺は出来損ないだから、そういうのは効かないんだ。炎でも氷でもぶちかませば、また違っただろうにな」
「なん……だと……?」
「誰の差し金だ」
ディーが訊いた途端、男は唇を堅く引き結んだ。
仕方がないな、と口の中で呟いてからディーは男の首に回した腕を少し緩めた。下膊が喉仏の前に来たところで、再度腕に力を込める。先刻よりもずっと強く、男の喉を締めつける。
黽が潰れるような声がディーの腕を震わせた。軛を外そうともがく指が、爪が、袖の布地を何度も、何度もただ滑っていく。
軟骨がひしゃげる感触が伝わってきて、ディーの口角が吊り上がった。そうだ、これでこそだ、と。銃などでは到底味わえない生命の手触り。ヒトはこんなにも簡単に生ぬるい肉の塊に還ってしまう。物乞いだろうと国王だろうと、たとえ出来損ないだろうと、平等に。
か細い喘鳴もやがて途切れ、辺りに静寂が訪れた。
ディーは躯をその場に転がすと、軽やかな足取りで裏路地をあとにした。
〈 了 〉
※この掌編は、2020年末にツイッタで開催された、うん孔明さんの「主催が全部描く誰デザ企画」参加作です。
参加者六名が提出した掌編と設定をもとに、うん孔明さんがキャラクターの外観をデザインの上イラストと1Pマンガにして発表、どのキャラが(そしてどの掌編が)誰の提出したものかをフォロワさんがたに当ててもらう、という企画でした。
許可をいただいたので、以下にそのイラストとマンガを展示いたします。
手形無しバージョンがこちら。
そしてこちらがマンガです。素晴らしき再現度!!
企画の際に私が提出した設定等については、活動報告( https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/311831/blogkey/2780679/ )をご覧ください。




