表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/12

潤沢な予算とキツイ予算

リリィの売り出しは順調に進んだ。

想定順位は18位まで一気に上がった。

理由としては、やはり農村票と商工業従事者票が大きかった。

女性票も開拓中ではあるが、これは他に強化しているものがいて。

なかなか突破するのは難しい。


俺たちは女性票を獲得するために、リリィの魅力を上げる作戦に出た。

ただこれがなかなか難しい。

女性票と言っても、貴族相手なのか、庶民相手なのかでまったく違う。


そこでまた分析を始めた。

この国の貴族は、多くの場合、身近に歌姫がいる。

つまり、自分の身近な歌姫に投票する可能性が高い。

自分の票で、身内の家柄が上れば、それ以外に投票するどおりはないのだ。


となると、庶民狙いということになる。

庶民のうち、農民は農村でカバーしているから不要となる。

商工業従事者も、街でカバーしているから不要。

つまり、商工業従事者以外で、街にいる女性がターゲット層となる。

となると、サービス業や、公務員、主婦などとなる。


こういう女性は、どのような女性に好感を持つだろうか?

いろいろ考えた結果、

貴族の品性は残したまま、すこし庶民的な香りを入れることにした。


つまり

絶対に手が届かない高貴な歌姫ではなく、

少し頑張れば手が届く歌姫。

そんな演出なら、支持を集められるのではないかと考えた。


そこで、街で人気があるが、決して高価すぎない洋服や、アクセサリーなどをスタイリッシュに身に着けようという結論が出た。


そこで、街一番の人気の美容師とメイクアップアーティストに話を持っていった。


彼らは、貴族からの依頼ということで驚いたが、同時にやる気も見せてくれた。


髪形は美容師に、メイクはメイクアップアーティストに依頼し、彼らの紹介で、服屋の店員と、デザイナー志望の男の子を紹介してもらった。


全員男性ということに、リリィは驚いていた。

「男の方に、女性のイメージアップとかできるのですか?」

そう聞かれた。


「男だから女性のイメージアップができないというのは偏見だ。

男性の中には、時に女性より美に詳しくセンスのいい者もいる。

むしろ彼らは、社会的立場ゆえ、自らが女性ほどは着飾れない分、美への執着が強い。

それが彼らの美への嗅覚を数段階上のところへ押し上げる」

そう答えた。


「そうでしたのね。私また偏見を持ってましたわ。ごめんなさい」

そう彼らに謝罪した。


貴族の令嬢に謝られるなど、異例中の異例。

この噂は美容業界に広がり、意外な形でリリィの株は上がった。


あちこちのメゾンや、宝飾店などから、衣装の貸し出しをします。

との申し出が増えた。


貴族といえば、服は全部自前でオーダーメイドが当たり前の時代に、異例の事態だった。


全員男性によるリリィのイメージアップ部隊は、仕事の合間を縫って、彼女のイメージアップ作戦を練り上げた。


俺らは、申し出のあったメゾンや、宝飾店がイベントをする際に、ゲストとして行き、そこで歌を披露した。

メゾンの顧客は女性が多く、自分の好きなメゾンの服を着た歌姫が歌を歌うという事で、親近感が上ったのだろう。

リリィの評価は上がった。


リリィは、ある種メゾンの広告等を無償でしたようなものだが、お互いにメリットのある取引だったと思う。


服と美容の力で少しずつ人気の上がるリリィを見て、ましろにも、こんな方法が使えていたらな。と昔の事を思い出していた。


……

アイドルって、衣装代とか美容代すごそう。

そう思っている人も、多いのではないだろうか。


これは半分正解で、半分は間違い。


少なくとも、ましろの場合は厳しかった。


アイドルの衣装なんていっても、予算は全然付かなかった。


先輩アイドルのお下がり、足りない時は、古着、フリマいろいろ使った。

金は全部ましろのポケットマネーだ。

ポケットマネーと言っても、給料自体がほぼゼロだから。

自分のアルバイト代で、買っているような状況だ。


ファンの女の子にもらったり、母親の服を直したりして着たりもしていた。


サステナブルだねと、ましろは言った。

サステナブル……。

その言葉の後ろに、透明感のある感性と、数ミリの寂しさを感じた。


ある時夏祭りがあった。

浴衣の女の子がたくさんいた。

対してましろは古着。

いつか浴衣でライブしたいな。と言っていた。女の子なんだと思った。


ましろが、売れだした時、ようやく衣装の予算がついた。


ましろはその金額に驚いた。

「CD何枚手売りしないといけない?」

そう俺に尋ねた。

俺は「本来これがアイドルビジネスなんだ」そう答えた。


俺の表情には、少し影があったと思う。


ましろは笑顔で答えた。

「ようやくここまでこれたんだね。ありがとう柏木」


その無垢な笑顔に俺の心は悲鳴をあげた。


……すまない。


言葉にできない気持ちを、心のなかですりつぶした。



俺はリリィの中にましろを感じていた。


やっぱり俺。

ましろのことが忘れられないのかもしれない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ